新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。
千葉県立薬園台高等学校公式ページ
 

新着

 
表示すべき新着情報はありません。

中学生のみなさんへ 

 ►令和5年度りんどう祭ご来場ありがとうございました。
 令和5年度のりんどう祭は、校舎の大規模改修工事のため(今年度は生徒棟の改修)、仮設校舎での実施となり、チケット制による入場者限定開催となったためにご来場いただけなかった皆様、申し訳ありませんでした。また、ご来場いただいた皆様には、工事の関係で会場内の移動等でご不便をおかけし、申し訳ありませんでした。
さて、
各団体の催しを撮影した動画は、令和5年9月25日(月)からの公開開始を予定しておりますので、よろしければご視聴ください。※令和6年1月31日(水)公開終了
 動画視聴用のパスワードは各中学校にお知らせしたので、在籍中学校の先生に聞いてください。
竜胆(りんどう)祭公式HPはこちらから

【令和6年度 本校への入学を検討されている生徒及び保護者様】
授業公開(今年度受検生対象)の実施について
 ・10月7日(土)に実施いたします。
      詳細は下記資料をご覧ください。
            授業公開.pdf

 ・見学希望の方は下記の資料の中のURL
  もしくはQRコードから申込をお願いします。
  申込開始は9月25日16:00からになります。
    授業公開申し込み.pdf 
 

 ただいま準備中です。しばらくお待ちください。
 ※以下は、5年度選抜試験のものとなります。
► 令和5年度入学者選抜 
入学者選抜情報 
口頭開示について <終了しまし
 千葉県高等学校入学者選抜の口頭開示期間は、入学許可候補者発表日の翌日から1箇月となっています。(土日除く)
 最終日は4月5日(水)です。※午後4時30分まで
令和5年度入学許可候補者への説明会及び入学式の日程について
 ・入学許可候補者への説明会:令和5年3月17日(金)午後
 ・入学式:令和5年4月7日(金)午前 

大規模改修工事の日程について(下記PDFファイルをご覧ください。)
  令和5年度入学検討者様.pdf

令和5年度普通科「学校説明会」について(令和6年度入学生向け 
公開直後は回線混雑が予想されますので、接続できない場合は時間を改めてご覧ください。
※令6年度の資料、動画は、7/21(金)正午から公開中
 <オンデマンド型配信のため、お好きな時間でご覧いただけます。>
 
校舎等の大規模改修に伴う工事により、令和6年度高等学校入学者選抜受検に関する学校説明会は、動画配信(7/21 正午から)により行います動画視聴に関する内容は各中学校へ御連絡致します。
【県外在住の生徒の皆さんは、お手数ですが、本校に電話でお問い合わせください。】

園芸科体験入学について
 令和5年8月2日(水)、8月29日(火)、10月7日(土)、12月16日(土)に実施します。(申込受付中)
 詳しくは下記の資料をお読みください。
 案内資料
 :
体験入学案内2024年度入学者用.pdf 

 申込みフォーム:
こちらをクリック
 申込み用FAX用紙(学校で複数人申し込む場合にご利用ください。※申込みフォームからお申し込みいただいても構いません。)
 :
参加申込書.pdf



► 
スクールライフ 【随時更新】
► 園芸科のようす 【随時更新】
☆「薬草園復活プロジェクト」聖徳大学長賞を受賞☆

► 部活動紹介
   部活動のページ  【随時更新】 
    
部活動活動方針.pdf 部活動活動計画.pdf(令和3年3月1日現在)
  (令和3年12月21日現在)



【令和2年度】
 ・りんどう祭2020 【R2.9.30更新】
  令和3年度入学者選抜について 【R3.1.28更新】
 
【令和元年度】 
 
新入生歓迎会2019
 
芸術鑑賞会
 ・りんどう祭(文化の部)2019 

 ・りんどう祭(体育の部)2019
 ・修学旅行 2019 
 ・運動系部活動のようす
 ・文化系部活動のようす
 

学校紹介

  校長あいさつ(校長雑記)
 
 沿革概要
 ► 学校運営方針
  薬園台高校スクール・ポリシー
  
いじめ防止基本方針
  学校評価
       令和4年度学校評価アンケート集計結果                 

「千葉県立薬園台高等学校についてのアンケート」を令和4年11月下旬から12月中旬にかけ、保護者、生徒、職員を対象に実施し、集計結果は別表のとおりとなりました。なお、質問項目については学校運営状況の経年変化も確認することから、例年同じ内容で実施していますが、昨年度10月に開催された「開かれた学校づくり委員会」で出た意見をもとに一部内容を追加しました。自由記述では、「修学旅行や文化祭などの行事を実施していただきありがとうございました」等のお言葉を多くいただきました。また、ご意見・ご要望では、HPの活用等、情報発信を増やして欲しいとの声が多く、HPの他、マ・メールの活用など、さらなる工夫を進めて参ります。

  令和3年度 学校評価アンケート集計結果
       令和2年度 学校評価アンケート集計結果        
 ► 『一校1キラッ!』.pdf
 ► 開かれた学校作り委員会 及び ミニ集会


     教育課程表    
 シラバス
  
令和2、3年度入学生(普通科).pdf
  令和2、3年度入学生(園芸科).pdf
 ● 令和4年入学生(普通科・園芸科)11/24~しばらくお待ちください。

 

在校生へ【R4.12.8更新】

 悪天候時の日課の扱いについて   絵文字:雷
 ◆  保健室より  絵文字:救急、保健室  
 ◆  教育相談室より (スクールカウンセラー相談)
 ◆  SNS相談@ちば 最新リーフレットはこちら (千葉県教育委員会) 
 ◆  セクハラ相談窓口(千葉県教育委員会)
R4_メール配信登録(2,3年生).pdf
R4メール配信登録(新入生・保護者).pdf
マメールが届かない受信方法050116.pdf
  生徒心得.pdf
    事務室 より  
 ◆  身分証明書再交付願.pdf
 ◆  証明書交付願.pdf
 ◆  住所変更届.pdf

      
  奨学金   
►   令和5年度 ~
R5 奨学金まとめ1.pdf
R5 奨学金まとめ2.pdf
R5 奨学金まとめ3.pdf
R5 奨学金まとめ4.pdf
R5 奨学金まとめ5.pdf
R5奨学金まとめ6.pdf
【日本学生支援機構】
2024スケジュール等 在校生・卒業生.pdf

 

卒業生へ【R3.3.19更新】


◆ 令和6年度 教育実習 希望者へ  

◆ 令和5年度 教育実習 希望者へ
 スポーツ振興センター給付金.pdf


    奨学金 
[日本学生支援機構】
2024スケジュール等 在校生・卒業生.pdf

◆ 証明書交付願の用紙(PDF)

   ・証明書交付願(卒業生用).pdf
   ・卒業生調査書交付願(令和版改訂).pdf

各種証明書の申し込みは

本校事務室にお問い合わせください。

 TEL 047(464)0011

 

授業動画の部屋(実験中)

下記のPDFから入室してください。
パスワードはメールにて配信します。
 実験授業youtube.pdf
 

アクセスカウンタ

アクセス数1580351
  (900,000件達成 R4.1.14)
 

緊急連絡

りんどう祭 ご来場ありがとうございました。
また、人数制限の関係でご入場いただけなかった皆様、申し訳ありませんでした。

準備が整いましたら、予定どおり、WEB上でりんどう祭の様子を公開いたしますので、しばらくお待ちください。
 
お知らせ
お知らせ[根記事一覧]
12345

教頭12023/09/10 20:04:55

令和5年9月10日(日)に、明治神宮至誠館で開催された「関東高等学校弓道個人選手権選抜大会」に出場した本校2年生の弘中友里愛選手が、第7位入賞を果たしました。
弘中選手は、夏のインターハイに続いての上位大会個人戦連続入賞となります。
今後の活躍が楽しみですね。また、団体選も上位大会出場が続いており、新人戦での上位入賞が期待されます。あわせて応援お願いいたします。



教頭12023/09/07 18:10:22

千葉県立薬園台高等学校 第1学年の保護者の皆様
    「千葉県高等学校等新入生臨時給付金事業について」
※緊急連絡欄からお知らせ欄に記事が移動したものです。(新規ではありません)


 令和5年7月27日(木)付けのマメールで、千葉県立薬園台高等学校第1学年の保護者の皆様にお知らせしたチラシのPDFデータは、
こちら→   千葉県高等学校等新入生臨時給付金 案内チラシ.PDF  にあります。適宜ダウンロード等してご活用ください。


教頭12023/08/08 13:46:55

8月3日(木)に、北海道札幌市真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 特設弓道場で行われた全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の弓道女子個人戦において、2年生の弘中友里愛さんが8位に入賞しました。
弓道部女子は、昨年度冬の全国選抜(女子団体)に続いての全国大会出場となっています。
ますますの活躍が期待されますので、これからも応援お願いいたします。

教頭12023/07/20 20:16:50

新京成電鉄が発行している、おでかけ情報誌「CiaO」7月号(7月20日発行)に薬園台高校が掲載されました。掲載されたのは、「沿線学び舎百景」というコーナーです。

おでかけ情報誌「CiaO」は新京成の各駅に置いてあるので、興味のある方はお早目に手に入れてください。ciao7月号より.pdf
教頭12023/03/23 16:33:56

弓道部が、明日から青森県弘前市で行われる第22回東日本高等学校弓道大会に出場します。(女子団体5人制・3人制)
明日24日(金)が公式練習、25日(土)が5人制の予選決勝、26日(日(が3人制の予選決勝となります。
全国選抜に続く大きな大会への出場です。メンバー一同頑張りますので応援お願いします。
会場:青森県武道館 特設弓道場
12345

お知らせ(過去ログ)
   学校説明会の動画を公開しました
  令和2年8月7日(金)


 夏季実力養成講座について
令和2年8月6日(木)

 夏季実力養成講座は予定通り実施いたします。

 講座を申し込んだ生徒は日程と場所を確認し、講座を受講するようしてください。

 日程と場所につきましては下記添付ファイルで確認してください。

夏季実力養成講座一覧表.pdf



 文化祭について
令和2年8月4日(火)

9月6日(日)の文化祭(在校生による校内公開)について、職員及び関係係役員と十分な検討を重ね、集団感染リスクが高まるとされる3つの条件(①換気の悪い密閉空間、②多数が集まる密集場所、③間近で会話や発声をする密接場面)の重なりだけでなく、1つ1つの条件が発生しないように努めることや、各自の身体的距離を確保することを前提とし、開催する方向で進めています。

開催にあたり、夏季休業中の準備計画を別紙のとおりとしますのでお知らせいたします。新型コロナウイルスが未だ収束に至っているわけではないないことに留意するととももに、感染拡大の予防対策を万全にし、十分な警戒を行ったうえで行ってまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 また、ご家庭でもお子様の体温測定など健康観察にご留意くださり、感染予防及び感染拡大防止にご協力していただきたいと存じます。

なお、国の動向及び県内の感染状況等によって、変更されることがありますことを申し添えます。

夏季休業中の文化祭準備等予定表.pdf



       園芸科中学生体験入学について〔お願い〕
                                                                                        令和2年7月21日(火)

8月8日()に第1回園芸科の体験入学を実施する予定です。そこで、ご参加いただくための注意事項と朝の健康診断表を掲載いたしますので、ご確認いただき体験入学当日にお持ちください。
中学生体験入学にご参加いただくために.pdf

引き続き参加申し込みを行っています。よろしくお願いします。
 園芸科体験入学


       令和3年度一般入学者選抜・評価方法について
                          令和2年7月21日(火)

「中学生の皆さんへ・入学者選抜情報」へ掲載いたしましたので、ご確認ください。

           1学期末及び2学期始めの日程について
                          令和2年7月17日(金)

1学期期末考査答案返却、通知表の受け渡し及び2学期始業式等の日程についてお知らせします。
1学期末及び2学期始業式日程.pdf


      園芸科体験入学について
                                                  令和2年6月19日(金)

 中学生の皆さんへ
 園芸科の体験入学の受付を始めました。詳細は、「中学生のみなさんへ → 園芸科体験入学」よりご確認いただき、参加申込みをお願いいたします。


千葉県高等学校体育連盟から 
                                                                                                     令和2年6月9日(火)

全国高等学校総合体育大会の開催中止を受け、千葉県高等学校体育連盟会長からコメントが発表されました。

千葉県高等学校体育連盟会長からのコメント.pdf

 
422869