このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒279-0003 千葉県浦安市海楽2-36-2
TEL:047-351-2135(平日7:50~17:00) FAX:047-351-8904
教育内容
学校案内
学校生活
部活動
野球部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
バドミントン部
陸上競技部
弓道部
テニス部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
卓球部
剣道部
サッカー部
柔道部
ダンス部
吹奏楽部
美術部
書道部
演劇部
華道部
茶道部
科学部
漫画研究部
社会科研究部
生徒会
入試関連情報
進路状況
学校開放講座
PTA・同窓会
証明書発行
緊急連絡
アクセス
授業錬磨
部・委員会活動
浦高プライド
転入学・編入学について
図書館
非常時緊急ダイヤル
休日や夜間において、
本校生徒本人の新型
コロナウイルス感染が
判明した場合やその他
非常事態で学校に連絡
する必要が生じた際には
こちらの緊急ダイヤルを
ご利用ください。
緊急ダイヤル
(休日・夜間のみ)
047-317-5791
茶道部
茶道部の活躍
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/09/23
【茶道部】3年生部員の引退の日
| by
茶道部顧問
毎年、茶道部の3年生は、この時期に行われる文化祭の日に
引退なのですが、今年はコロナウイルスの影響から、通常の
活動日(9月17日(木))に、引退することとなりました。
後輩たちはこの日のために、みんなで色紙に寄せ書きをして、
先輩たちにプレゼントしました
3年生はとても嬉しそうにそれを受け取り、3年間の活動を
振り返って、笑顔で、そして誇らしげに、引退を迎えることが
できたようです
涙する3年生、後輩もいました
私も、彼女たちが1年生の頃に初めて顧問になったので、
共に過ごしてきた3年間...感慨深いです
外部講師の先生方の熱心なご指導のおかげで、
ずいぶん成長できたように感じます
早くも「また遊びに来たい!!」と騒いでおりますが、
ひとまず、進路決定に向けて頑張ってもらいたいです。
3年生!!!ありがとう!!!!!
そして次回から、1・2年生だけの、新体制での活動が始まります!
3年生の意志を受け継ぎ、外部講師の先生方からしっかり学び、
更に良い部活動にしていってもらいたいです!!!!!
今後も楽しみです
09:12
2020/08/31
【茶道部】浴衣の着付け
| by
茶道部顧問
毎年、夏休み中の活動日には、
着付けの練習をする日があります!!!!!
可愛らしい浴衣を着て、お茶と和菓子を
美味しくいただくことができる日なので、
女子としては(男子もでしょうか)、特に
テンションの上がる活動日になるようです
3年生部員は、
「3年間で、今年が1番、上手に着ることが
できたので嬉しい!」と話しておりました
上達を実感できたようで良かったです
毎年、文化祭で行っているお茶会でも、
部員たちは浴衣を着るのですが...
今年はコロナウイルスの影響で、お茶会
自体が出来なくなってしまい残念です
またいつか、皆で浴衣を着て、
お茶会が出来たらいいですね
10:31
2020/08/17
【茶道部】学校説明会(部活動見学)
| by
茶道部顧問
8月5日(水)・6日(木)の学校説明会(両日、午後の回)
の中で、部活動見学会を行いました!
2日間で合計8名、中学生の皆様が見学に来て下さいました!!
どうもありがとうございました
例年ですと、来ていただいた中学生や保護者の皆様に、
お茶と和菓子を召し上がっていただくところなのですが...
今年はコロナウイルス感染拡大防止のため、練習風景の見学のみ
とさせていただきました(せっかくお越しいただきましたのに、
大変申し訳ありませんでした
)。
ご入学後の正式入部を、楽しみにお待ちしております
10:20
2020/07/30
【茶道部】活動見学のお知らせ
| by
茶道部顧問
茶道部は、体育館近くの“同窓会館”にて、
基本的に毎週木曜日の放課後に活動しております。
(夏休みなどの長期休暇中は、木曜以外の場合もあります)
現在、3年生9名、2年生4名、1年生8名、
顧問2名、外部講師3名の計26名で
和やかに、楽しく活動しています
なんとなんと、男子部員も5名!います
浦安高校茶道部は、整った環境で活動できるのが自慢です
そして、初心者さんでもまったく問題ありません!
専門の先生に教えていただけるので、安心です!!
放課後に皆で楽しく、お抹茶と和菓子を味わうことができます!!!
【 学校説明会で部活動見学できます 】
◆ 8月5日(水)15:00~16:00 同窓会館
◆ 8月6日(木)15:00~16:00 同窓会館
※ 雨天時は部活動見学は中止になります。
私たちの活動の様子を、ぜひご覧になってください!!
中学生の皆様のお越しを、部員一同、心よりお待ちいたしております
どうぞよろしくおねがいいたします
14:56
2020/01/21
【茶道部】市川・船橋地区茶会
| by
茶道部顧問
1月20日(月)、船橋市茶華道センターにて、市川・船橋地区の
高等学校茶道部交流茶会に参加してまいりました。
他校の茶道部さんのお点前やお運びの所作をたくさん学ぶことが
できたので、今後の活動に活かしてくれたらいいなと思います
本日お茶と共にいただいた“花びら餅”
16:04
2019/11/19
【茶道部】千葉県総合交流茶会&学校説明会
| by
茶道部顧問
【 千葉県総合交流茶会 】
11月15日(金)、県内の高校茶道のお茶会に参加しました。
午前中は千葉市の茶道会館で1回目のお茶席に出席し、
午後はモノレールで千葉市生涯学習センターへ移動し、
2回目のお茶席に出席いたしました。
お天気に恵まれ、暖かい秋の日差しの中、
他校の茶道部さんと交流することができ、
とても勉強になった一日でした。
****************
【 学校説明会(部活動見学)】
11月16日(土)、今年度第2回目の学校説明会が行われ、
6名の中学生の皆様が、本校の茶道部の見学にお越し下さいました。
ぜひぜひ、ご入学後の入部をお待ちしております
本日のお菓子・・・どら焼き&こんぺいとう
09:04
2019/09/17
【茶道部】文化祭茶会
| by
茶道部顧問
9月13日(校内発表のみ)と14日(一般公開)、
茶道部は文化祭の中でお茶会をしました。
今年は2日間で約100名ほどのお客様に、
お抹茶とお菓子を召し上がっていただきました!
お月見にちなんで、可愛らしいうさぎのおまんじゅうと
秋の紅葉を表すお色のコンペイトウをご用意いたしましたが
楽しんでいただけましたでしょうか
お忙しい中お越しくださった皆様!
どうもありがとうございました!!
また来年、おいしいお茶とお菓子とともに
お待ちしております
10:32
2019/08/06
【茶道部】学校説明会のご報告と文化祭茶会のお知らせ
| by
茶道部顧問
本日、学校説明会で部活動見学を行いましたところ、
34名の中学生と保護者の皆様が
茶道部へお越しくださいました!!
たくさんのお客様に私たちのお茶を召し上がって
いただくことができ、とてもうれしかったです!
どうもありがとうございました
お客様のために心を込めて、お茶を点てます
本日のお菓子・・・そばぼうろ&フルーツ大福
さて、次回は文化祭でお茶会をいたします。
9月14日(土)【一般公開日】
◆ 1回目 → 10:30 ~ 11:00
◆ 2回目 → 11:30 ~ 12:00
◆ 3回目 → 12:30 ~ 13:00
場所:第2講義室
どなた様も
無料
で、
和の雰囲気
を感じながら、
おいしい
お茶
と
お菓子
を召し上がっていただけます!
高級なお抹茶と、文化祭用に特別なお菓子をご用意しますので、
ぜひぜひお越しください!!!!!
皆様にとって、気軽に茶道を体験できる場となれば幸いです。
よろしくおねがいいたします
16:24
2019/07/29
【茶道部】活動見学のお知らせ
| by
茶道部顧問
茶道部は、基本的に毎週木曜日の放課後、
体育館近くの“同窓会館”にて、
現在、3年生1名、2年生10名、1年生1名、
顧問2名、外部講師3名の計17名で、
明るく楽しく真面目に活動しております
なんと、男子部員もいます
ので、これから茶道を始めたい男子も安心です
浦安高校茶道部は、環境が整っている中で
とても贅沢に活動させていただいています。
初心者さんでもまったく問題ありません!大丈夫です!
専門の先生に教えていただけるので、上達が早いです!
礼儀作法も学べます! なんといっても・・・・・・
毎回みんなで楽しくお茶を飲むことができます!
おいしいお菓子を食べることができます!!!!!
◆ 8月6日(火)、学校説明会の日に活動をご見学いただけます!!
◆ 9月14日(土)、文化祭でお茶会をしますのでぜひお越しください!!
両日とも、お茶とお菓子を無料でお召し上がりいただけます!!!!!
部員たちは現在、がんばって準備をしています
おいしいお茶と和菓子を用意して、部員一同、心よりお待ちいたしております!
どうぞよろしくおねがいいたします
↑
このような感じで、お抹茶とお菓子が出ます
14:05
2019/05/07
【茶道部】裏千家青年部茶会
| by
茶道部顧問
4月28日(日)、東京茶道会館にて行われたお茶会に、
本校の生徒も参加させていただきました。
一般のお客様も多くいらっしゃる中、お茶やお菓子の
お運びをしたり、お点前をさせていただいたりと、
貴重な経験をさせていただくことができました。
生徒も「責任重大な役目だったので、すごく緊張しましたが、
良い勉強になりました!」と話していました
11:26
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
1件
5件
10件
20件
50件
100件
フォトアルバム
サイト内検索
カウンタ
あなたは
人目の訪問者です。
+old 530000 Accsess
浦高ギャラリー
リンク
検索
千葉県教育委員会/千葉県
県教委ニュース/千葉県
千葉県防災ポータルサイト
浦安市社会福祉協議会 - .
浦安市役所
浦安警察署
文部科学省ホームページ
国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research
浦安高校野球部応援サイト:Phoenix
独立行政法人日本学生支援機構 - JASSO
「子ども・若者のための相談・支援窓口のご案内」(リーフレット)について/千葉県
未来の教室 ~learning innovation~
(自宅学習用)未来の教室 ~learning innovation~
リンクバナー
本ホームページに掲載された文章、
写真、画像の無断転載をお断りします。
Copyright©.2007-2018
Urayasu High School.
All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project