このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒279-0003 千葉県浦安市海楽2-36-2
TEL:047-351-2135(平日7:50~17:00) FAX:047-351-8904
教育内容
学校案内
学校生活
部活動
野球部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
バドミントン部
陸上競技部
弓道部
テニス部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
卓球部
剣道部
サッカー部
柔道部
ダンス部
吹奏楽部
美術部
書道部
演劇部
華道部
茶道部
科学部
漫画研究部
社会科研究部
生徒会
入試関連情報
進路状況
学校開放講座
PTA・同窓会
証明書発行
緊急連絡
アクセス
授業錬磨
部・委員会活動
浦高プライド
転入学・編入学について
図書館
非常時緊急ダイヤル
休日や夜間において、
本校生徒本人の新型
コロナウイルス感染が
判明した場合やその他
非常事態で学校に連絡
する必要が生じた際には
こちらの緊急ダイヤルを
ご利用ください。
緊急ダイヤル
(休日・夜間のみ)
047-317-5791
ダンス部
ダンス部の活躍
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/11/23
合同練習
| by
ダンス部顧問
今日は、国府台高校ダンス部と合同練習をしました。
このコロナ禍で大会や発表会などなくなってしまい、目標がなかなか立てられずにいる日々で、少しでも楽しく充実した部活にしたいと思い、合同練習をしました。
同じ状況下で頑張ってる仲間をみて、さらにやる気がでた1日でした。
ダンスを通じて交流できて、刺激をもらいました。もっと上手くなりたいと強く思えた練習日でした!!
23:14
2020/10/14
ダンス部発表会
| by
ダンス部顧問
いよいよ本番の日を迎えました。
今年度、初めて人前で踊る機会を貰えた事に感謝をしながら、部員全員でパフォーマンスをしました。全校生徒の前での発表という事もあり、緊張と不安を抱えながらも思いきり、笑顔で踊る事ができました。
発表会が終わった後の部員の表情は、明るく満足感でいっぱいでした。
沢山の温かい声援と拍手をもらえて、本当にありがたかったです。
そして、この日をもって3年が引退となりました。お疲れ様でした!
17:31
2020/10/07
リハーサル練習
| by
ダンス部顧問
1週間後に控えたリハーサルを体育館で行いました。
衣装の確認や場当たり、一本通しなど、本番を想定して練習をしました。
普段より広い場所で踊れるということもあり、思いきり大きく踊る事を意識しながら練習をしました。
思ってる通りに体が動かなかったり、場所の位置が上手くとれなかったり、難しい所もありましたが、チームで連携を図りながら練習できました。コーチにも来てもらって、沢山アドバイスをもらえました。あと少し、頑張っていきます。
17:22
2020/09/27
練習への意気込み
| by
ダンス部顧問
いよいよ発表会の日が決まりました。
全校生徒の前で踊る機会をもらえたことに感謝です。その嬉しい気持ちをダンスで表現すべくしっかりと練習をしています。限られた時間の中で、試行錯誤しなが練習の質を高めていきます。
さらに、部員が2名増えました!頑張っていきます。
19:00
2020/07/30
新チームstart
| by
ダンス部顧問
6月の後半から部活動が始まりました。
1年生13名、2年生7名、3年生4名の計24名で活動しています。
アイソレやダウンアップ、ステップなどダンスの技術向上に向けて、
基礎練習に力を入れて活動しています。
ダンス力、人間力向上できるチーム [ CharmNeXus ]を目指して頑張ります。
08:46
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
1件
5件
10件
20件
50件
100件
フォトアルバム
サイト内検索
カウンタ
あなたは
人目の訪問者です。
+old 530000 Accsess
浦高ギャラリー
リンク
検索
千葉県教育委員会/千葉県
県教委ニュース/千葉県
千葉県防災ポータルサイト
浦安市社会福祉協議会 - .
浦安市役所
浦安警察署
文部科学省ホームページ
国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research
浦安高校野球部応援サイト:Phoenix
独立行政法人日本学生支援機構 - JASSO
「子ども・若者のための相談・支援窓口のご案内」(リーフレット)について/千葉県
未来の教室 ~learning innovation~
(自宅学習用)未来の教室 ~learning innovation~
リンクバナー
本ホームページに掲載された文章、
写真、画像の無断転載をお断りします。
Copyright©.2007-2018
Urayasu High School.
All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project