アクセスカウンタ1350608
 

新制服について

令和2年度新入生から 
 制服が新しくなりました。
新しい制服の詳細はこちらから

 

携帯サイト

   
千葉県教育委員会
 

生徒会長あいさつ

生徒会長あいさつHPをご覧の皆さん、こんにちは!
津田沼高校第46期生徒会長を務めています、山中媛佳です。

 私たち生徒会本部は、7人で構成されています。主な仕事は、通学路清掃、予餞会、新入生歓迎会、生徒総会、秋輝祭などの企画運営。赤い羽根募金の実施、生徒会誌作成。評議会、部長会の資料作成から司会進行。など、1年を通じて活動しています。特に、秋輝祭の準備は約1年前から要項の作成などの準備をはじめています。
 46期は'新たな伝統を創り出す'ことを目標に、コロナによる規制の緩和に伴って、できることを増やし新たな伝統の1歩目を踏み出せるように頑張っています。今年も例年通りにいかないことが多々ありますが、感染症対策を徹底しながら最大限の努力をしていきます。多くの行事を例年以上に盛り上げるためにも、ご協力よろしくお願いします。新入生のみなさんも入学後は、一緒に楽しみましょう!
 話は変わりますが、津田沼高校の魅力を少し紹介したいと思います。
まず、津田沼高校といえば、県内唯一の音楽コースだと思います!詳しい説明は、学校説明会の時に行っていると思うので興味がある方はぜひ参加してみてください!
また、音楽関係の部活は定期演奏会も行っています。他にも、ダブルダッチ部やアーチェリー部などの珍しい部活、そして理科部が、化学班・生物班・電子工学班・天文班の4つに分かれているなど興味に合わせた部活を見つけることができると思います。部活加入率が高く、どの部活も活発に活動しています。駅からは少し距離がありますが、使える路線の数が多く、学校帰りにも遊ぶところがたくさんあるのは魅力のひとつだと思います。
 最後になりますが、生徒会本部役員は7人全員で学校のために活動していきます!困っていることや、質問、意見等があったらいつでも生徒会室に相談に来てください!中学生のみなさんの、入学お待ちしています!受験勉強がんばってください!!

第46期生徒会長 山中媛佳

 

生徒会日誌

生徒会より >> 記事詳細

2023/03/08

予餞会、生徒会誌

| by 広報
 こんにちは、生徒会顧問です。

本日、予餞会が行われました。予餞会では、各部活からの3年生へのメッセージ、3年生のスライドショー、3学年の担任、副担任の全先生方からの振り返りの動画が流れました。どの動画も3年生の卒業をお祝いする気持ちで溢れており、特に3学年の先生方からの動画に盛り上がりを感
じました。
そして動画後、サプライズで3学年の先生方の合唱が行われ
ました。RADWINPSの「正解」を先生方で演奏合唱してくださり、感動の渦に飲まれました。
3学年の先生の卒業生への熱い気持ちがあったからこそ、このような素晴らしい予餞会になったと思います。企画から実現に向けてたくさん努力した生徒会役
員、動画撮影や編集など協力してくださった先生方、ありがとうございました

また、本日3年生の机の上に生徒
会誌を配布しました。
各部活動、委員会、クラス、先生方からの言葉がギュッと凝縮されていて一年間を振り返るにはもってこいの1冊です。企画、依頼などの仕事をした生徒会役員はもちろん、編集委員さんにも綴じ込みを協力してもらいやっと完成までたどり着きました。3年生は明日、ゆっくり読んでみて
くださいね

役員はこれで通学路清掃と予餞会、生徒会誌を終えました。本番前までの反省はありますが、それぞれ個人でモチベーションをもち、自分の役割を理解し、行事に臨んでいるのを感じます。
次は新入生歓迎会。無事成功できるように支えていきたいと思います。

写真は予餞会のリハーサルと本番の様子と、生徒会誌の表紙、製作過程になります。
 
 

16:14