行事の記録

2023年10月の記事一覧

1学年 タブレットを使った授業の様子②

 1学年では9月より一人一台端末を利用しての授業が始まっています。音楽Ⅰの授業では、鑑賞の意見まとめをPowerPointの共同編集機能を使って行っています。本日は、3人のグループを作って組曲の中から決められた楽曲の特徴やイメージをまとめ、文章や画像・イラストで作成するという活動を行いました。



令和5年度 PTA校外研修

令和5年度 PTA校外研修に行ってまいりました。
10月11日(水)午前中は江戸川区にある「篠原風鈴本舗」で風鈴の絵付け体験をしました。
大正4年創業以来工房では職人さんによる手作りの風鈴が作られています。一つ一つの風鈴にはそれぞれの音がありとても暖かみのある音がします。
歴史ある伝統工芸の職場を見ることができました。

午後は「東京臨海広域防災公園」(そなエリア)に行き防災への意識を高めてきました。いつ 、どこでどんな災害が待ち受けているかわかりません。普段から災害への心構えをしていきたいと思います。

 

1学年 薬物乱用防止教室

10月11日(水)
千葉県警、習志野警察署の方にお越しいただき、薬物乱用防止教室が行われました。薬物の危険性はもちろん、中高生でも増加している闇バイトの危険性や特殊詐欺についてもお話いただきました。


1学年 タブレットを活用した授業の様子

 9月より本校1年生では一人一台タブレットを使用した授業が始まりました。今後授業の様子を発信していけたらと考えています。情報の授業中で、練習問題の答え合わせをOneNoteを使ってタブレットに書き込んでいます。タブレットをノート代わりにして使っています