行事の記録

2022年11月の記事一覧

開かれた学校づくり委員会・1000か所ミニ集会

11月24日(木)に開かれた学校づくり委員会・1000か所ミニ集会が実施されました。
ミニ集会では、「津田沼高校に期待すること」「地域と高校で連携できること」をテーマに開かれた学校づくり委員や地域の方と生徒、教員とで活発なグループ協議ができ貴重な時間となりました。
    
     
  
     
  

2学年 修学旅行4日目

11月7日(月)は修学旅行4日目でした。
4日目はホテルを出発して国際通りを散策して羽田空港に戻ってきました。
修学旅行の感想を一部紹介します。
「今回の修学旅行では友達とたくさんいい思い出を残し、多くのお話ができてとても良かったなと思いました。」
「初日はあと3日もあるやんって思ってたけど、あっという間に時間が過ぎてしまいました。色んなとこ行って友達と過ごして、ほんとに修学旅行けてよかったなって思いました。」
「1歩踏み出す度に見たことの無い景色や文化そして千葉に帰ってきてからの1歩全て変わらない毎日 とてもすごいと感じました」
多くの人の助けがあり、無事修学旅行を終えることが出来ました。
今回得た経験をこれからに生かしてほしいと思います。
   

2学年 修学旅行3日目

11月6日(日)は修学旅行3日目でした。
3日目は伊江島を観光しました。
フェリーで伊江島に行き、ニヤティヤガマ、湧出、城山を見学しました。
明日はいよいよ最終日で国際通りの観光になります。
    
     
  
     
  

2学年 修学旅行2日目

11月5日(土)は修学旅行2日目でした。
2日目はコース別で自然体験を行った後、美ら海水族館に行きました。
3日目は伊江島観光になります。
引き続き感染対策を徹底していきたいと思います。
    
     
  
     
  
     
   

2学年 修学旅行1日目

11月4日(金)より修学旅行が始まりました。
羽田空港に集合して無事沖縄に着くことができ、平和記念公園やひめゆり平和祈念資料館で平和学習を行いました。
明日は自然体験と美ら海水族館になります。
    
     
  

2学年 修学旅行結団式

11月2日(水)に修学旅行の結団式が行われました。
結団式ではしおりの読み合わせや注意事項伝達を行いました。
修学旅行は11月4日から11月7日までです。
感染対策を徹底して修学旅行に行ってきたいと思います。