行事の記録

2022年2月の記事一覧

1学年社会人講話

2月15日(火)
体育館にて社会人講話を行いました。
講師の方は
筑波大学、神田外語大学・札幌国際大学 客員教授
Global Manner Springs 代表 江上 いずみ 様をお招きし、   

  「グローバルマナーとおもてなしの心」

~津田沼高校の生徒としてさらに輝くために~

を演題としてご講演をしていただきました。

JALの客室乗務員の方も行っている『第一印象を高めるための5原則』や心づかいとおもてなしの極意を教えていただきました。また、生徒たちは感染対策を行った上で、分離礼の練習等も行いました。
受験で必要なマナーや、社会人として知っておきたいマナーなど、意外と知らない事ばかりで生徒は真剣にメモを取っていました。
おもてなしをすることでお互いに心が温まり、心が豊かになることを教えていただきました。

大変貴重なお話をしていただき、ありがとうございました!

  

1学年コミュニケーション英語Ⅰ プレゼンテーション

 3学期は1学年全クラスで英語のプレゼンテーションを行っています。題材は「2021年の10大ニュース」です。
英語のニュースを読むこと、英語でスライドを作ることに初めは苦戦していましたが、どのグループも前向きに取り組み、
プレゼン本番を迎えることができました。

 プレゼンの後はディスカッションクエスチョンについてグループで協議しました。