〒275-0025 千葉県習志野市秋津5-9-1 TEL 047-451-1177 FAX 047-454-3242
文字
背景
行間
行事の記録
2020年1月の記事一覧
小論文ガイダンスが行われました
1月29日(水)7限 2学年を対象に小論文ガイダンスが行われました。
要約編 志望理由・自己PR編 看護・医療編 データ編
から選択したものに分かれて講師の先生のお話をしていただきました。
・今なぜ小論文について学ぶのか?
・作文と小論文の違いについて
・小論文の基本的な書き方について
・それぞれに対応した書き方や考え方について
生徒は集中してメモを取りながら聞いていました。
講師の先生方ありがとうございました。
これから自分で課題(問題)を選択し、どのように書くか考察した上で、実際に小論文テストを受ける予定です。
要約編 志望理由・自己PR編 看護・医療編 データ編
から選択したものに分かれて講師の先生のお話をしていただきました。
・今なぜ小論文について学ぶのか?
・作文と小論文の違いについて
・小論文の基本的な書き方について
・それぞれに対応した書き方や考え方について
生徒は集中してメモを取りながら聞いていました。
講師の先生方ありがとうございました。
これから自分で課題(問題)を選択し、どのように書くか考察した上で、実際に小論文テストを受ける予定です。
通学路清掃が行われました
1月27日(月)の放課後、生徒会主催の通学路清掃が行われました。
有志で参加した部活動等の生徒らが、毎日の登下校で使っている通学路の道を清掃しながら回りました。
昨年よりも大変多くの生徒が参加してくれたので、その分より広い範囲を清掃することができました。
有志で参加した部活動等の生徒らが、毎日の登下校で使っている通学路の道を清掃しながら回りました。
昨年よりも大変多くの生徒が参加してくれたので、その分より広い範囲を清掃することができました。
共通テスト説明会が行われました
1月15日(水) 7限 共通テスト説明会が行われました。
内容は
①:共通テストで何が廃止になり、何がセンター試験と変わったのか。
②:国公立大学の受験の流れ
③:私立大学の受験の流れ(一般受験での4つの受験方式の説明)
④:受験での心得
でした。
とても集中して話を聞いていました。
2年生は3年生0学期だという自覚を持ち、受験生として1日1日過ごして欲しいと思います。
内容は
①:共通テストで何が廃止になり、何がセンター試験と変わったのか。
②:国公立大学の受験の流れ
③:私立大学の受験の流れ(一般受験での4つの受験方式の説明)
④:受験での心得
でした。
とても集中して話を聞いていました。
2年生は3年生0学期だという自覚を持ち、受験生として1日1日過ごして欲しいと思います。
3学期始業式が行われました
1月7日(火) 3学期始業式が行われました。
「校長通信」が全生徒に配布され、校長先生から 学力向上に最適な勉強・睡眠・読書時間の関係 についての話がありました。
「校長通信」が全生徒に配布され、校長先生から 学力向上に最適な勉強・睡眠・読書時間の関係 についての話がありました。