行事の記録

2019年5月の記事一覧

生徒総会が行われました

5月29日(水)全校生徒が参加する生徒総会が行われました。昨年度の活動報告や今年度の活動計画について、生徒たちが主体となって話し合われました。生徒一人一人が生徒会の一員である自覚を持って参加していました。

 

防災避難訓練が行われました

5月28日(火)地震による火災発生を想定した防災避難訓練が行われました。
火災発生の訓練放送から9分で全校生徒と職員がグラウンドに避難し、整列点呼をしました。習志野市消防本部・秋津出張所の久保木所長より、『1,000人以上の避難訓練としては迅速な避難ができた』との講評をいただきました。3年生は、習志野市消防署本部による指導のもとで煙中誘導訓練も行いました。全体訓練の後は、各クラスにおいて本校の「大地震対応携帯マニュアル」を使った防災教育を行いました。
  

 
 煙中訓練の様子

1学期中間考査が始まりました

5月22日(水)から24日(金)までの3日間で1学期中間考査が行われています。
1年生は高校に入学してから初めての定期テストとなり、緊張している生徒も多いようです。日頃の勉強の成果を見せれるように頑張っていきましょう。

テストの様子

コース・科目選択説明会が行われました

5月21日(火)1・2学年それぞれで来年度のコース・科目選択説明会が行われました。
来年度における選択科目の説明や文系・理系クラスについての説明があり、自分の進路について考える良い機会になりました。将来に関わる重要なことなので、よく担任の先生や保護者の方と相談して決めてほしいと思います。

  

【家庭研究】かつお節を削ってみました!

5月17日(金)家庭研究において鰹節についての出前授業が行われました。
2限目は「日本の食文化と出汁」のルーツやかつお節の製造工程を詳しく学びました!
3限目はかつお節削り体験をしました!
自分たちで削ったかつお節だけで、出汁を取ったものと、昆布と合わせて出汁を取ったものとを比較すると、味の違いにかなり差があり驚いていました!

   

3学年進路ガイダンスが行われました

5月15日(水)44校の大学・短大・専門学校を招き、3学年の進路ガイダンスが行われました。
3年生は、各学校のブースをまわり、各校の特色や入試情報に関する説明を受けました。多くの資料を入手する姿や、説明会が終了したあとも個別に質問をする姿が多々見られ、3年生にとっては良い機会になったことと思います。これからも、自身の希望進路の実現に向けて、頑張っていきましょう。

  

スタディーサポート振り返り講演会が行われました

5月14日(火) 1、2学年合同のスタディーサポート振り返り講演会が行われました。
新入試の話や、スタディーサポートの結果をどのように今後に生かせば良いかを具体的に話していただきました。
また、第一希望を2年生の夏までに決めていた生徒ほど合格率が上がるデータなどを見て、刺激をされる機会となったのではないでしょうか。
  

保護者対象進路講演会が行われました

5月11日(土) 外部から講師をお招きし、保護者対象進路講演会が行われました。大学入試システムの改革や合格を勝ち取る秘訣、さらには保護者の心構えまで、受験に関する有意義な話を聞くことができました。

  

校外学習が行われました

5月8日(水)学年ごとに校外学習を実施しました。

1学年は雲一つ無い青空のもと、九十九里ウォークラリーを実施しました!
ラリー中は、出題されたクイズを班員が協力して解き、なかには砂浜アートを作って写真を撮る生徒たちの姿も見られました。そして大きな怪我やトラブルもなく無事に全長約11㎞の砂浜コースを踏破することができました。終了後、生徒から「疲れたけど今まで話したことのないクラスメイトと話すことができた」という声が多く聞えてきました。入学して1ヶ月がたちますが、クラスの一体感や特徴を垣間見ることができた一日となりました。
    
     
  

2学年はお台場に行ってきました。午前はお台場にあるTOKYO GLOBAL GATEWAY(東京都英語村)に、午後はお台場散策をしました。東京都英語村では7~8人に1人ずつネイティブのエージェントがつき、英語しか使ってはいけない中で様々な体験を行いました。英語での会話に恐れず、積極的で楽しそうに取り組めていました。これからの英語学習に役立てて欲しいです。
    
     
  
     
  

3学年は見事な快晴の中、浅草・上野へ行ってきました。朝は浅草の浅草寺にクラスごと集合し、その後グループごとに浅草・上野エリアを散策しました。浅草の仲見世通りで人形焼きや、メロンパンなどを食べたり、上野恩賜公園の西郷隆盛像と写真を撮ったりしました。最後に上野恩賜公園でクラスごとに集合写真を撮りました。