行事の記録

2018年8月の記事一覧

15年ぶりの火星大接近

8月1日(水)2日(木)に幕張イオンモールで行われた幕張火星観望会に、理科部天文班が参加しました。天候にも恵まれ、火星の他に金星、木星、土星を見ることができ、大勢の参加者(2日間で5000人)と星々の美しさを楽しみました。

    

袖ケ浦公民館にてダブルダッチ講座を行いました

ダブルダッチ部が、習志野市の「袖ケ浦公民館」にて、小学生対象のダブルダッチ講座を行いました。この講座は今年から始めた取り組みです。普段は「体験コーナー」として1人1分程度の体験は行っていましたが、今回は2時間の講座として、4年生から6年生までの10名の小学生を対象に、基本技の講習を行いました。はじめは不安そうだった小学生たちも徐々に慣れてきて、最終的には5つの技を覚えることができました。2時間という時間はあっという間に過ぎ、初めての試みの講座でしたが無事に終えることができました。自ら講座内容を計画して実行できた生徒たちの可能性には驚きました。講座後には、部長が地元のテレビ局の取材を受けていました。
                                             
講座の様子  みんなで記念撮影  インタビュー
講座の様子
 
みんなで記念撮影
 
インタビューを受ける部長