行事の記録

カテゴリ:3学年

3学年 進路ガイダンス

本日7限は外部講師の方を呼んで、大学志望、専門学校志望に分かれて講義を受けました。

生徒は講師の方の話を真剣に聞いていました。

 

 

3学年 専門学校志望者説明会

5月21日の放課後に、専門学校志望者向け説明会が行われました。

生徒が志望する分野の専門学校の先生方に来ていただき、その学校の特色やその分野で将来活躍するために大切なことなどをとても丁寧に教えていただきました。生徒は真剣に話を聞き、積極的に質問をしていました。



泉水はる佳アナウンサー講演会

12月6日(水)今回、千葉テレビアナウンサーの泉水はる佳さんに来ていただき、3学年を対象に講演会をしていただきました。キャリア教育の一環で卒業後どういう人生を過ごすかという内容でお話をしていただきました。生徒と早口言葉で勝負や『伝わる』話し方などもやっていただき、とても盛り上がりました。また、泉水さんの体験談などでは生徒が真剣に話を聞いており、今後の人生に少しでも役立ってば良いと思っています。お忙しい中、貴重な時間を作っていただき本当にありがとうございました。

3学年合唱祭

11月2日(木)第3学年 合唱祭が行われました。本校では初めて行われた合唱祭。3年生のみんなはやっぱり『さすが』でした。どのクラスも高校生らしい素晴らしい歌声で感動させてもらいました。初代優勝はE組でした。3年はここから本格的に進路にシフトチェンジをします。3年生には学校生活と進路活動と大変になりますが、乗り切ってくれるでしょう。本日、御来校いただいた保護者の方々ありがとうございました。

3学年球技祭

10月31日(火) 第3学年の球技大会が行われました。今回は生徒から『やりたい』という声が上がり、企画、運営などほとんどが生徒主体の行事となりました。3年生の受験ストレスを発散するかのように盛り上がっていました。高校生活も残りわずか。進路に行事に充実した日々を送っています。実行委員の生徒お疲れ様でした。

3学年対象 進路ガイダンス

6月5日(月)3学年対象 進路ガイダンスが行われました。全部で53の大学、10の専門学校に来校していただき、入試対策についてそれぞれ説明をうけました。みな、自分の受験先、進路先を考えるいい機会となり、真剣に聞いていました。暑い中、多くの大学、学校さんに参加していただきありがとうございました。

  
     
  
     
  

第3学年校外学習

5月23日(月)~24日(火)第3学年校外学習が行われました。23日は東京湾ディナークルーズを行いました。豪華客船シンフォニー号に乗って、フランス料理を楽しみました。食後デッキで潮風をあびながら、きらめく夜景を楽しみ、東京湾を一周しました。ディズニーランドの花火も見ることができました。その日はアンバサダーホテルに宿泊し、24日はディズニーランドで、思う存分楽しみました。皆、はじけるような笑顔で、高校生活の良き思い出を作ることができました。

   
     
  
     
  

第42回卒業証書授与式

3月9日(水) 第42回卒業証書授与式が行われました。穏やかな陽気の中、式は厳かに粛々と執り行われました。
卒業生にふさわしく、式に臨む姿は清々しく立派で、晴れやかな表情で卒業して行きました。
42期生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

  
     
  
     
  

3学年分野別進路説明会

6月8日(火)に3学年対象に分野別説明会が行われました。

大学は千葉大学、東京理科大学、青山学院大学をはじめオンラインも含めて合計40校、
専門学校は6校に来ていただき、教育理念や入試についての話をいただきました。また、公務員希望者を対象に大原学園津田沼校より公務員講座を実施していただきました。
3年生にとっては、進路実現に向けて良い刺激になったと思います。

ご協力いただいた各学校の担当者の方々ありがとうございました。


  

センター出願説明会・推薦説明会が行われました

9月4日(水)、3年生を対象に、センター出願説明会・推薦説明会が行われました。
センター出願説明会では、各自「大学入試センター試験受験案内」を手に、実際の出願で注意すべき点などの説明を受け、熱心にメモをとる姿が見られました。
推薦説明会は、「学校の推薦を受ける」とはどういうことか、改めて考える機会となったと思います。
3年生は、それぞれの進路に向け、一歩一歩着実に歩みを進めていきましょう。