このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒275-0025 千葉県習志野市秋津5-9-1 TEL 047-451-1177 FAX 047-454-3242
HOME
学校概要
沿革
校歌
校長室の窓
学校評価
津田沼高校GP
1校1キラ!
チャレンジ応援基金
学校生活
教育課程
音楽コース
進路指導部より
出校停止手続き
教員養成塾
高大連携
部活動・行事の記録
部・同好会
行事の記録
生徒会より
中学生の方へ
入試情報
学校説明会
卒業生の方へ
保護者の方へ
アクセス
アクセスカウンタ
メニュー
HOME
学校概要
学校生活
部活動・行事の記録
生徒会より
中学生の方へ
卒業生の方へ
保護者の方へ
アクセス
新制服について
令和2年度
新入生から
制服が新しくなりました。
新しい制服の詳細はこちらから
リンクリスト
検索
千葉県教育委員会/千葉県
県教委ニュース/千葉県
携帯サイト
千葉県教育委員会
学校からの緊急連絡
現在学校からの緊急連絡はありません
新着情報
2023/12/07
「
1学年 タブレットを活用した授業の様子⑦
」を掲載しました。
2023/12/06
「
泉水はる佳アナウンサー講演会
」を開催しました。
2023/12/06
「
読み聞かせ講座
」を開催しました。
2023/12/06
「
卓球部
」のページを更新しました。
2023/12/05
「
1学年 タブレットを活用した授業の様子⑥
」を掲載しました。
2023/12/04
「
保護者の方へ
」のページを更新しました。
2023/12/04
「
野球部
」のページを更新しました。
2023/11/28
「
部・同好会
」のページを更新しました。
2023/11/28
「
保護者の方へ
」のページを更新しました。
最近の「行事の記録」から
●ふれあい元気事業
11月25日(土)本校に地域住民の方約50名に来ていただき交流を行いました。
まず合唱部が『ただ君に晴れ』や『世界はあなたに笑いかけている』などを演奏しました。その後は生徒と参加者全員で『花は咲く』と『紅葉』を歌い、声を重ねてうまれるハーモニーを楽しみました。
つぎにダブルダッチ部がデモ見せや技紹介で躍動感あるパフォーマンスを披露しました。1年生の生徒は初めて人前で演技をしましたが、緊張しつつも初舞台を楽しんだようです。子供たちはダブルダッチの体験もしました。
最後には参加者全員で昼食を食べながら親睦を深めました。交流会は終始和やかな雰囲気でした。
●1学年 タブレットを使った授業の様子
1学年では9月より一人一台端末を利用しての授業を行っています。音楽Ⅰの授業では、鑑賞の意見まとめをPowerPointの共同編集機能を使って行っています。本日は、3人のグループを作って組曲の中から決められた楽曲の特徴やイメージをスライドでまとめ、発表を行いました。発表は生徒の持っているiPadの画面を無線でスクリーンに投影した形で行っています。また、2学期最後の授業ということで、感想や学校評価アンケート(授業)の入力をFormsで入力していました。
「学校からのお知らせ」新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
1学年 タブレットを使った授業の様子⑦
12/07 12:40
泉水はる佳アナウンサー講演会
12/06 17:29
「読み聞かせ講座」を開催しました
12/06 16:10
新人戦県大会と東京選手権県予選の記録
12/06 11:12
1学年 タブレットを使った授業の様子⑥
12/05 16:45
野球部 ウォーミングアップ 敏捷性(アジリティ)
12/04 08:00
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project