最近の「行事の記録」から,いくつかの記事を紹介いたします。 行事の記録は>こちら3月9日(火)に令和2年度第41回卒業証書授与式が行われました。
長いようであっという間の高校3年間だったと思います。津田沼高校での経験をこの先でも生かしてください。
11月6日(金)に校外学習が行われました。
1年生はよみうりランド、2年生は富士急ハイランド、3年生は鴨川シーワールドに行きました。下の写真は1年生のものです。
10月5日(月)から10月16日(金)まで授業練磨週間でした。
授業練磨週間では先生同士で授業を見学し、授業力の向上を図るものとなっています。
この期間では、通常の授業の他に3名の先生が研究授業を行いました。
9月29日(火)にて教育実習生の3週間の研修が終了しました。
今年度は新型コロナウイルスの影響で2学期からの開始になりましたが、全員が研究授業まで終え、実習を終了させることができました。この実習で学んだことを今後教員になった際に生かしてほしいと思います。
9月28日(月)に体育祭が行われました。結果は以下の通りです。
・部活動対抗リレー ・みんなでジャンプ
パフォーマンスの部 入賞 吹奏楽部 1位 2C
女子の部 入賞 陸上部 2位 2A
男子の部 入賞 サッカー部 3位 2F
・クラス対抗リレー ・応援パフォーマンス
1位 3C 黄組
2位 3B
3位 3F
・総合優勝
青組
一時は延期もあり開催が危ぶまれましたが、無事行うことができました。午前のみでしたが生徒は一生懸命に取り組むことができたと思います。