土気高校LIFE

土気高校LIFE

3学年進路ガイダンスを実施しました

本日、本校は学年行事日でした。
3学年は校内で大学や専門学校等から講師の方をお招きし、進路ガイダンスを行いました。

全体会、進路別対策講座の後、生徒の希望する各学校等の講師の方から説明を受けました。
皆、真剣に話を聞いていました。
進路実現のために、このガイダンスを活用していきましょう。

0

生徒総会が開催されました

本日7限、生徒総会が開催されました。

予定していた議案はすべて可決されました。

生徒は各種説明に、真剣に耳を傾けていました。

議事進行や運営にあたった皆さん、ご苦労様でした。

0

花壇に夏の花を植えました。

1学期中間考査最終日の本日放課後、各クラスの美化委員の生徒が

玄関脇の花壇にペチュニアやマリーゴールドなどの花を植えてくれました。

これから夏にかけて花壇を鮮やかに彩ってくれることでしょう。

0

もうすぐ中間考査!

まもなく1学期の中間考査が始まります。14日には考査の日程が発表されます。

正門近くの掲示板には、生徒会本部の生徒が作成したメッセージが掲示されています。

何事もスタートが肝心。計画的に準備をしていきましょう。

 

0

PTA総会が実施されました。

本日はPTA総会が実施されました。総会に先駆けて、授業公開も行われました。

御来校くださった保護者、中学生の皆さん、ありがとうございました。

総会終了後は、講師の方をお招きして進路講演会が開催されました。

講師の方の御厚意で、配付資料を添付しましたので御確認ください。

学年別の懇談会も開催され、充実した一日となりました。

2024.5.11土気高校 【保護者講演会】.pdf

0

新体力テスト・身体測定を実施しました。

今日は全校で新体力テスト・身体測定を実施しました。
体を動かすにはもってこいの爽やかな一日でしたが、
昨日の雨の影響で、グランドでの種目は午後のみの実施となりました。
係役員の生徒を中心に、円滑に測定を行っていました。

0

志望理由書講座を実施しました。

本日、3学年では進路学習の一環として、各自の進路に応じた志望理由書の書き方講座を実施しました。
講師の先生のアドバイスを受けたり、志望先の学校のホームページを調べたりして、志望理由書を完成させました。

0

保育基礎で高大連携の特別授業を実施しました

本日、植草学園大学発達教育学部の栗原ひとみ教授を講師としてお招きし、

保育基礎の特別授業を実施しました。

今回の講義テーマは「保育とは何か」

御自身の経験を踏まえたお話に、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

授業後半は、絵本の読み聞かせの演習でした。

読み聞かせの基本について説明を受けたあと、各自が選んだ絵本の読み聞かせを

先生役と園児役に分かれて行いました。

次回の特別授業は4月25日(木)に実施予定です。

0

実力テストを実施しました

4月15日(月)に、進路指導行事として全校で実力テストを実施しました。

皆さん真剣な様子で取り組んでいました。

2年生は、今年度初の試みで、web解答形式を実施しました。

皆さん慣れた様子で解答を進めていました!

結果を当日からwebで確認できるため、復習に役立てて下さい。

0

離退任式が実施されました。

4月12日(金)、令和5年度末の人事異動で離退任された先生方をお招きして、

離退任式が実施されました。

御出席くださった7名の先生方お一人お一人から、温かいメッセージをいただいた後、

生徒を代表して生徒会長から感謝の言葉、そして、花束贈呈が行われました。

先生方とお別れするのはとても寂しく思います。

本校での思い出を胸に、健康に留意されてこれからも御活躍ください。

今まで本当にありがとうございました。

0

購買の昼食販売始まりました

今日から、午後日課のある日は毎日、昼食販売が行われます。

地元企業のなかやパンが来てくれます。パンだけでなく丼ものもあり、価格も安めなので、

新入生もぜひ利用してください。

 

0

全学年の生徒がそろいました。

今日は全学年の生徒がそろう初日、2,3年生は学年集会やLHR、

1年生はオリエンテーションが実施されました。

オリエンテーションでは、学校生活について各担当の先生から話を聞きました。

午後は、2,3年生と1年生が顔を合わせる対面式、その後、部活動紹介が実施されました。

 

 

 

 

 

 

 今日はお昼のパン販売も、今年度の初日、新たなメニューも加わりました。

また、青空に向かって枝を伸ばす桜の花が輝いて見える一日でした。

0

入学式を挙行しました。

あいにくの空模様ではありましたが、桜が満開に咲き誇る中、第42回入学式を挙行しました。

新入生279名がクラス担任による呼名の後、入学を許可されました。

校歌の紹介ではハンドボール部、野球部、バスケットボール部、バレーボール部、吹奏楽部の在校生たちが、

はつらつとした歌声を式場内に響かせていました。

新入生の皆さん、早く高校生活に慣れて、次の目標に向かって一歩ずつ歩んでいきましょう。

0

始業式を実施しました。

本日は1学期の始業式を実施しました。

また、今年度着任された先生方を紹介する新任式、

賞状伝達式(ハンドボール部の表彰)も行われました。

始業式の後は、千葉南警察署の方を講師に生徒指導講話を実施しました。

闇バイトに関する話に、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

 

0

もうすぐ始業式、そして入学式

来週は始業式、そして入学式を迎えます。

生徒会本部の生徒たちが作成した掲示物が

本校正門近くの掲示板を彩っていました。

在校生の皆さんの登校、そして新入生の皆さんの入学を

心待ちにしています。

 

0

「MetaMoji」研修会を実施しました。

土気高校では、生徒一人一台端末の授業での活用として、

「MetaMoji」という授業支援アプリを使用します。

昨年度は試験導入でしたが、今年度は正式に運用を開始します。

授業開始に向けて、本日は「MetaMoji」の職員研修を実施しました。

0

令和6年度を迎えました

令和6年度がスタートしました。

新年度に合わせるかのように、桜が開花しています。

始業式、入学式の時には満開を迎えていることでしょう。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

2年間ありがとうございました。

今年度末をもって離退任される皆さんです。

長い間、土気高校で御尽力いただきました。

どうもありがとうございました。

新天地での御活躍を祈念しております。

 

この度、私も異動することとなりました。

この2年間、誠実な職員、保護者や地域の皆様に支えられて、一生懸命な生徒たちのために教育活動を進めてくることができました。

この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

今後とも、土気高校をどうぞよろしくお願いいたします。

0