新型コロナウイルス感染症関係の対応について


★新型コロナウイルス感染症関係の書類について


 平日にワクチン接種を受ける場合は、公欠や出席停止の取り扱いをいたしますので、右の書類に記入のうえ御提出
ください。
ワクチン接種(新型コロナウイルス)に係る届.pdf
 新型コロナウイルス感染症(又は季節性インフルエンザ)に罹患した場合、発熱などの感染が疑われる症状等がある場合、
又はワクチン接種後の副反応と疑われる症状等がある場合は、公欠や出席停止の取り扱いをすることができます。
右の書類に記入のうえ御提出ください。→
自宅休養届.pdf


以前の新型コロナウイルス感染症関係のお知らせは,左の「緊急事態宣言発出に伴う本校の対応」に移しました。

 

土気高校LIFE

土気高校LIFE
12345
2023/03/25new

創立40周年記念事業実行委員会

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
本日、第2回創立40周年記念事業実行委員会を開催しました。
本校は今年度創立40周年を迎えましたので、来年度に記念事業等を予定しています。
今日は記念事業の予算案や記念誌・記念品等について、具体的な協議をすることができました。
お集まりいただいた同窓会及びPTAの皆様、どうもありがとうございました。

12:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/03/24new

第3学期終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
終業式に先立ち、実用英語検定合格者、千葉市吹奏楽連盟表彰、校内常用漢字テスト及び英単語テスト成績優秀者等の賞状伝達を行いました。


終業式では、私から生徒の皆さんに、1年間の頑張りに対する御礼と、春休みにしてほしいこと(お願い)について話をしました。
春休み中、自分自身でこの1年間を振り返り、新年度にtryしたいことを考えてほしいと思います。

11:55 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/03/23new

NIEの取組

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
地歴・公民科の酒井教諭のNIEの取組が、先日(3月18日)千葉日報で紹介されました。
NIE(エヌ・アイ・イー)とは、Newspaper in Educationの略で、新聞を学校等での学習に活用することを言います。
NIEには、活字に親しむ習慣づくり、新しい知識の獲得、客観的に事象を理解・思考・判断する能力、読解力、論理性、観察力、表現力等の育成など、様々な学習効果が期待されています。
酒井教諭は、今後もNIE活動を続けていくとのこと。より効果的な活用法について研究を進めてほしいと思います。
また、生徒たちには、デジタルの情報だけでなく、新聞も含めた様々な媒体から情報を集め、適切に活用できる力を身に付けていってほしいと思います。

08:50 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2023/03/22new

学期末です。

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
2学年は、先日卒業したばかりの卒業生を講師として招き、進路講演会を実施しました。
大学、短大、専門学校、就職(公務員試験)など、様々な分野で進路を決定した先輩たちの体験談に、2年生は真剣な眼差しで聞き入っていました。



また、1・2年生は来年度に使う個人写真の撮影を行いました。


校門横のフェンス沿いの桜がほぼ満開になってきました。

11:52 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2023/03/22new

千葉日報に掲載されました。

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
本校で3月20日(月)に実施した「命の大切さを学ぶ教室」の様子が、本日の千葉日報に記事として掲載されました。


08:50 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2023/03/20

命の大切さを学ぶ教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
本校では、命の尊さについて改めて考える機会とするため、毎年「命の大切さを学ぶ教室」を実施しています。
今年度は、交通事故の被害者遺族であり、現在、交通安全を呼び掛ける活動を行っている、高田香氏をお招きした講演会を行いました。
また、2年生の大塚文慈さんが「令和4年度『大切な命を守る』全国中学・高校生作文コンクール」で、「警察庁犯罪被害者支援室長賞」を受賞したのでその表彰式も併せて行いました。
加えて、本校のこのような取組が高く評価され、千葉県警察本部から学校として感謝状を頂戴しました。
  

12:00 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
2023/03/19

吹奏楽部第29回定期演奏会

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
本日午後、土気あすみが丘プラザを会場として、吹奏楽部第29回定期演奏会を開催しました。
この3年間は新型コロナウイルス感染症の影響のため、実施することができませんでしたので、今回は実に4年ぶりの開催となりました。
クラシック、アンサンブル、ポップス等幅広いレパートリーで、生徒たちの日頃の練習の成果を存分に楽しむことができました。
本定期演奏会の開催に際し御協力を賜りました、保護者や地域の皆様、卒業生の皆さんに厚く御礼申し上げます。
  


15:15 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2023/03/17

AED

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
先日、PTAの皆様の御協力を得て、職員玄関前のAEDを更新させていただきました。
と同時に、有事の際に備えて、設置場所を玄関内から玄関外に移動しました。
もう1台は体育館に設置しています。

15:10 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2023/03/16

4月並みの陽気

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
朝からポカポカ陽気です。
木によっては桜が2分咲き程度でしょうか。


たんぽぽも咲き始めました。

15:00 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
2023/03/14

朝日写真ニュースを寄贈していただきました。

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
この度、本校卒業生である島田悠希様から朝日写真ニュース掲示板を寄贈していただきました。
今後、朝日新聞社から毎週写真ニュースが届くので、昇降口前に掲示して生徒の皆さんに見てもらおうと思います。
島田様、どうもありがとうございました。

09:00 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2023/03/13

桜が咲きました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
職員玄関前のソメイヨシノをよく見てみたら、一輪開花していました。
周辺のつぼみもピンク色に膨らんでいます。
 
ちなみに、千葉市の亥鼻公園の開花予想が3月20日となっていますので、かなり早い開花です。
09:15 | 投票する | 投票数(12) | コメント(0)
2023/03/13

卒業式の花

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
卒業式の際に演台に飾った花を、職員玄関前に飾りました。
空気が華やぎます!
 

校長室にもお裾分けしてもらいました。

09:00 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2023/03/10

教育相談室だより3月号

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
教育相談室だより3月号を発行しました。
本校の教育相談室の予約方法や、春休み中も相談できる主な窓口について紹介しています。
ここをクリック
教育相談室だより3月号.pdf

09:00 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/03/09

学年末考査

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
1・2年生は今日から4日間学年末考査です。
1年間の学習の総まとめです。日頃の学びの成果を出し切りましょう。

10:30 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2023/03/08

卒業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
本日第38回卒業式を挙行しました。
穏やかな春の日差しに包まれて、307名の卒業生が巣立っていきました。
3年生の皆さん、保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。
保護者の皆様には、今日まで本校にお寄せいただいた御理解、御支援、御協力に改めて感謝申し上げます。
卒業生の皆さんの前途に、幸多からんことを心より祈念しています。
   


15:25 | 投票する | 投票数(18) | コメント(0)
2023/03/07

卒業式予行

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
明日の本番に向けて、卒業式予行を行いました。
あわせて、同窓会入会式表彰式等も実施しました。
入会式では同窓会長からの挨拶の後、卒業記念品(卒業証書ホルダー)の贈呈が行われました。
 
また、PTA役員有志の皆さんが、3年間の学校生活の様子をスライドショーにまとめ、上映してくださりました。
今年度の卒業生は、コロナ禍真っ只中の高校3年間を過ごしてきたので、学校生活の様々な場面で多くの制約を受けてきました。
卒業生にとって少しでも思い出に残るものをプレゼントしたい、というPTAの皆さんの御厚情によるものです。
PTAの皆さん、本当にありがとうございました。
明日の卒業式もどうぞよろしくお願いいたします。

14:00 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
2023/03/03

合格発表

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
本日は入学者選抜(高校入試)の合格発表です。
合格した皆さん、おめでとうございます。
4月から本校で充実した高校生活を送ってください!
皆さんの入学を心からお待ちしています!
 
14:00 | 投票する | 投票数(15) | コメント(0)
2023/03/02

ラーメン作り

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
昨日の放課後、家庭部が調理室でラーメンを作っていました。
鶏ガラでだしを取り、チャーシューは手作りという本格派です!
 
 
13:00 | 投票する | 投票数(17) | コメント(0)
2023/03/01

公務員講座

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
放課後の時間を使って、進路指導部主催の公務員講座を実施しています。
公務員養成系の専門学校の先生を講師としてお迎えし、1・2年生の希望生徒が参加しています。
今年度の3年生は3人が公務員試験(市役所職員、警察官など)に合格しています。
今後も学校全体で、生徒個々のニーズに応じた丁寧な進路指導を行ってまいります。

16:30 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2023/02/28

樹木の剪定

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
昨日から授業が再開しました。

今日は業者が入って、敷地内の樹木の剪定を行っています。
来週(3月8日)には卒業式を控えています。
整った環境で卒業生や保護者の皆様をお迎えできればと思います。
 
11:30 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
12345