こんにちは!
袖ヶ浦高校生徒会長の笠木です。
9月8日(金)に中国高校生訪日団交流事業の一環で中国の高校生が来校しました。
歓迎式典では、校長先生と私が中国語で挨拶をしました。数日前から練習した練習した成果を発揮することができ、なんとか私の中国語も通じたようです。

授業体験を経て、放課後に体育館にて交流会を行ないました。
司会は、生徒会議長の村山くん、通訳を本校3年の本田さんが務めました。

交流会では、中国の代表生徒からの発表があり、続いて本校の吹奏楽部と書道部のパフォーマンスがありました。
その後の部活動見学では、茶道部のお点前がありました。
中国の高校生は、「正座」に悪戦苦闘していたようです。
普段では味わうことのできないグローバルな体験をする事ができました。