日時:令和元年6月21日(金)・22日(土)劇の上演は12:00~場所:本校 3F多目的室 体育館
こんにちは!演劇部2年生の前田です!
今年も袖高祭で演劇部がさまざまな舞台に立ちました!
①オープニング音楽部&演劇部コラボステージ「アラジン」
今年もオープニングで音楽部とコラボステージを上演しました!
このステージのために音楽部と時間をかけて練習してきたので、
今年は昨年よりも完成度が高い
歌とダンスのステージを実現させることができたと思います!

(上の写真はオープニングの様子です)
②ショートミュージカル「レ・ミゼラブル」
体育館でミュージカル「レ・ミゼラブル」より
「民衆の歌」と「ワン・デイ・モア」を歌いました。
母音で言葉がはっきり聞こえるように歌う練習など、
歌うための発声練習も取り入れて練習しました。
「レ・ミゼラブル」という作品を理解するために、
みんなで映画を観たり、
歴史的な背景についても話し合ったりしたので、
とても勉強になりました。
③ショートミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」
3F多目的室でミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」より
「The Sound of Music」と「ドレミの歌」を歌いました。
裏方も舞台に立ってみよう!という初の試みで、
音響・照明のメンバーも歌に参加しました。
心と体と歌で表現する楽しさをみんなで感じることができました。

(上の画像は文化祭のために作成したポスターです)
④創作劇「高度100kmより上へ」作/萬田更(生徒創作)
春季地区発表会で上演した作品を再上演しました。
3年生の先輩方と創る最後の芝居だったので、
3年生が安心して引退できる舞台にしようと思い、
細かい部分も調整しながら芝居を創りあげることができたと思います!
今年も多くの方が観に来てくださり嬉しかったです!
ありがとうございました!

(上の写真は発表場所の外装で今年は展示物にもこだわりました)
3年生の先輩方が涙を流しながら
「演劇部に入部して良かった」と言っているのを見て、
僕たち2年生も1年後、先輩方のように
「良かった」と言って引退できるように
悔いのない芝居を創って行きたいと強く思いました。
先輩方が残してくださった素晴らしい伝統を受け継ぎ、
さらに発展させていけるよう頑張りたいと思います。
これからは1、2年生で力を合わせ、
みなさんの心に響く舞台を創れるよう頑張ります。
これからも応援よろしくお願いします!!