日誌

2024年9月の記事一覧

体育大会

本日、天候に恵まれ、予定どおり、体育大会が実施されました。
7色の応援団長による個性豊かな宣誓から始まり、長縄、騎馬戦、100Mリレー、クラス全員で繋ぐリレー、部活動対抗リレー、フォークダンスなど、様々なプログラムがあり、全校生徒一丸となって、熱い競技がおこなわれました。
今年度の優勝は、橙でした。お疲れさまでした。

  

 

0

木更津・市原地区英語コンテスト

上杉理央さん 1年Recitaion部門 優勝

令和6年9月6日(金)東海大学市原望洋高等学校の松前記念講堂において、木更津・市原地区英語コンテストが行われました。本校からは、1年Recitaion部門に上杉理央さんが出場し、見事優勝しました。

1年Recitaion部門では、順番が1番最初でしたが、緊張を感じさせない堂々とした発表でした。審査員からの講評でも、英語の発音で高得点をいただき、特に文章の理解や表現において高く評価されました。

今後は、10月28日(月)に千葉県総合教育センターで行われる、千葉県高等学校生徒英語研究発表大会に出場します。練習を重ね、さらにレベルアップした質の高い発表を目指します。

 

0

秋季千葉県高校野球大会2回戦

2024秋季野球大会 2回戦勝利 2024.9.22

昨日に続き、ゼットエーボールパークにて2回戦が行われました。今日の天候は朝から雨の予報が出ており、小雨が降ったと思えば、時折強い陽射しが照り付けるなど、天気が安定しませんでした。特に、海沿い近くの球場の影響もあるのか、強風が吹き荒れ、高く上がったフライの処理に多くの選手たちは苦慮していました。そんな中、相手に先制を許したものの5回の表にビックイニングをつくり、また守備の面でもファインプレーによってピンチを切り抜け3回戦へ駒を進めました。今日も、袖校球児のはつらつとしたプレーに多くの拍手が送られていました。

0

ガウラこども食堂・のぞみ野祭りへ協力

ガウラこども食堂のスタッフとしてボランティア同好会が協力

 9月21日(土)に袖ケ浦市民会館で開催された「ガウラこども食堂」のスタッフとして、ボランティア同好会生徒9名が協力しました。80名を超える来場者に、会場準備、調理スタッフ、配膳スタッフ、片付け等の協力をしました。次回は10月19日(土)です。

     調理補助      かき氷とポップコーン作り    配膳のようす

    

動画はこちらから こども食堂への協力のようす(ダウンロードしてご利用ください)

① VID_20240921_115133.mp4     ➁ VID_20240921_115539.mp4   

2024のぞみ野祭りのスタッフとして協力

 9月22日(日)に、袖ケ浦市のぞみ野地区の「2024のぞみ野祭り」のボランティアスタッフとして、ボランティア同好会生徒6名が協力しました。

    参加した生徒たち       玉入れスタッフ         成績発表        

動画はこちらから イベントへの協力のようす(ダウンロードしてご利用ください)

① VID_20240922_130020.mp4   ➁ VID_20240922_130330.mp4

0

秋季千葉県高校野球大会1回戦

2024秋季野球大会 1回戦勝利 2024.9.21

予選を勝ち抜いた48校によって行われる2024年度秋季千葉県高校野球大会が21日開幕し、1回戦が行われました。本校はゼットエーボールパークでの第2試合。秋とは思えない残暑厳しい気候でしたが、保護者や卒業生、地域の友人など、多くの声援を受けながら数多くのピンチをしのぎ、また確実にチャンスを得点に繋いで、二回戦へ進めることができました。

0