日誌

2024年1月の記事一覧

出前授業 (情報コミュニケーション科1年)

本日、情報コミュニケーション科1年生を対象に情報通信・通信業界の紹介講義、高所作業車乗車体験・VR危険体験学習の出前授業がおこなわれました。

1限は、ワーク資料を用いてインターネットの設備を作り、インターネット回線がどのように自宅に引き込まれていくかなど、グループ学習を通じて通信業界について学びました。2限に行われた高所作業車乗車体験では、通信ケーブル整備を想定した高所での作業を体験、VR危険体験学習では、高所での作業を安全におこなうための練習として、VRを用いたシミュレーションを体験しました。乗車体験では、ヘルメットとフルハーネスを着用し高所を体感したり、VRでは楽しそうに学習をしていました。

   

  

 

0

共通テスト激励会

本日は、週末に実施される大学入学共通テストを受験する3年生を対象に、校内で激励会がおこなわれました。

今までの勉強の成果が十分に発揮される2日間になりますように。

校長先生と学年主任から激励の言葉がありました。職員一同声援を送ります。頑張って来てください。

 

 

 

 

 

0

始業式

本日から3学期が始まりました。

始業式の式辞では、朝日新聞の投書欄「声」について取り上げ、数学の学習に関する話がありました。

式典後、12月18日から21日に、千葉県国際教育交流事業 台湾派遣 に参加した情報コミュニケーション科の生徒2名によるプレゼンテーションがありました。台湾と日本の文化の違いや台湾の高等学校についてわかりやすく紹介し、現地で行った英語でのスピーチも披露しました。

気温が低い日が続きますが、あっという間に過ぎる3学期、気持ちを新たに頑張りましょう。

0