文字
背景
行間
日誌
2021年11月の記事一覧
全国高等学校ビブリオバトル2021 千葉県大会
11月13日(土)に、本校生徒2名が「全国高等学校ビブリオバトル2021 千葉県大会」に出場しました。「ビブリオバトル」とは、各自が本を持ち寄って集まり、各自の本の面白さについて5分程度で紹介し合い、一番読みたくなった本を参加者の投票で決定する書評会です。本番まで、紹介する本の決定から原稿作成など、時間をかけ準備と練習を行いました。また、前日には先生方の前で本の紹介をし、緊張感のある中で練習をしました。本番では、練習の成果を存分に発揮し、堂々と発表ができました。結果は、残念ながら予選で終わってしまいましたが、本番の発表を通して、他校と交流することができたとても貴重な機会となりました。
《発表者の2人》
《発表者の2人》
0
1・2学年 進路ガイダンス
今日は、1・2学年を対象に進路ガイダンスが行われました。今回の進路ガイダンスは大学進学をした本校の卒業生のお二人を講師としてお招きし、自らの経験をもとに進路実現のために大学進学へ向けて高校時代に取り組んでいたことや大学における勉強や生活等についての説明をしてくださいました。卒業した先輩方の話を聞く機会は中々ないため、コロナ禍におけるオンライン授業の実態や大学生活を送る上で大変なこと、高校生活で学んだことがどのように活きるか等をお聞きし、進路選択についてよく考える機会となりました。
《ガイダンスの様子》 《質疑応答の様子》
《ガイダンスの様子》 《質疑応答の様子》
0
漢字テスト④
今日は、漢字テストがありました。勉強の成果を発揮することはできたでしょうか。漢字テストは、今年度残り1回です。最後の漢字テストも頑張ってください。
0
月食
11月19日(金)の夕方から20時前にかけて、日本国内の広い範囲で月の一部が欠けて見える部分月食が起こりました。本校では、18時30分頃から月食を見ることができました。(本校の職員が撮影したものです)
0
2学年 平和学習
今日は、2学年を対象に沖縄修学旅行の事前学習の一環として「平和学習」が行われました。まず、沖縄の歴史についてのDVD視聴をし、その後DVDの内容についての補足説明と沖縄戦のガマについての話があり、ワークシートを記入しながら進めました。沖縄について理解を深まった様子でした。
《DVD視聴の様子》
《DVD視聴の様子》
0
「おさかな普及員」の派遣による料理講習会
11月12日 金曜日の情報ライフデザインの授業と11月17日 水曜日の家庭総合研究の授業にて『令和3年度 水産物販売流通消費総合対策事業「水産物消費・食育対策事業」「おさかな普及員」の派遣による料理講習会』が行われました。この講習会は「県産水産物のおいしさ・栄養と、それを供給する水産物に対する理解と親しみを深め、魚食普及を図り、食育を推進し、豊かな食生活を送るため正しい情報を会得し、利用法を通じて食育に生かすこと。」を目的とし、行われました。
講師として、県水産科とお魚普及員の方々が来校し、旬の県産水産物を使った料理講習会「アジの3枚おろし、さんが焼き、つみれ汁、骨せんべい」の作り方について教えてくださいました。講師の方が生徒を前に集め、作り方を説明し、みんなで一斉に実際に作業ずるという流れで進めていきました。今まで一度も魚をおろしたことがない生徒も多くいたため、アジを3枚におろすことに苦戦している生徒もいましたが、講師の方々が分かりやすく説明してくださったため、とても楽しくでき良い経験となりました。
ぜひ今回の講習会で教わったことを自宅などで実践してみてください。
講師として、県水産科とお魚普及員の方々が来校し、旬の県産水産物を使った料理講習会「アジの3枚おろし、さんが焼き、つみれ汁、骨せんべい」の作り方について教えてくださいました。講師の方が生徒を前に集め、作り方を説明し、みんなで一斉に実際に作業ずるという流れで進めていきました。今まで一度も魚をおろしたことがない生徒も多くいたため、アジを3枚におろすことに苦戦している生徒もいましたが、講師の方々が分かりやすく説明してくださったため、とても楽しくでき良い経験となりました。
ぜひ今回の講習会で教わったことを自宅などで実践してみてください。
0
槇の実特別支援学校 交流会2
今日は、3学年のトレーニング実践の授業にて槇の実特別支援学校との交流をしました。両校生徒が一緒にボッチャ競技を行い、槇の実特別支援学校4チームと袖ヶ浦高校4チームが対戦しました。その後、本校生徒がトレーニング実践で行っているロープパフォーマンスを披露し、槇の実特別支援学校の生徒さんに大きな拍手いただきました。最後は、両校で集合写真を撮影し、とても和やかな雰囲気で交流できました。
《ボッチャ競技の様子》 《写真撮影の様子》
《ボッチャ競技の様子》 《写真撮影の様子》
0
槇の実特別支援学校 交流会1
今日は、1学年の体育の授業にて、槇の実特別支援学校とダンス交流会を行いました。1学年では、創作ダンスの授業を実施しています。先日、体育の授業内で発表会があり、その中で特に創作内容が良かったグループのダンスを全員で踊りました。その後、槇の実特別支援学校の生徒が、「Dynamite」と「ハンドクラップ」の曲に合わせてダンスを披露し、本校の生徒が一緒に踊りました。両校の生徒がとても楽しく交流することができ、良い機会となりました。
0
東京情報大学生来校
本日東京情報大学より、教員を目指している13名の学生の方々と2名の先生方がおこしになりました。情報コミュニケーション科1年のプレゼンテーション発表の授業風景を見学して頂き、その後会議室にて本校の教育について説明を行いました。
《授業見学と説明の様子》
《授業見学と説明の様子》
0
1学年 創作ダンス発表会
今日は、1学年の体育の授業にて創作ダンスの発表会がありました。今回は、感染症対策として、ダンスのグループは4~5人編成にすることや振り付けの際には接触を避けるなどの制限がある中でダンスの授業を行いました。各グループ、曲のリズムに合わせた振り付けを考え、工夫したダンスができていました。
《発表会の様子》
《発表会の様子》
0
1・2学年 進路ガイダンス
今日は、1・2学年を対象に進路ガイダンスが行われました。今回の進路ガイダンスは民間就職をした本校の卒業生のお二人を講師としてお招きし、自らの経験をもとに進路実現のために、今できることや就職活動についての説明等をしてくださいました。この進路ガイダンスは、「本校生徒が選択する分野別のガイダンスを聞いて、進路に関する知識を深め、特に、本校卒業生の具体的な体験談を聞くことで、生徒自身が進路について真摯に考える機会とする。1・2年生の秋に、進路実現のために何をすべきか考えさせ、自分の夢に向かって努力することの大切さを認識する契機とする」ことを目的とし、実施されました。卒業した先輩方の話を聞く機会は中々ないため、仕事をする上でやりがいを感じたことや大変なこと、高校生活で学んだことがどのように活きるか等をお聞きし、進路選択についてよく考える機会となりました。卒業生の方々、ありがとうございました。
11月25日 木曜日には、大学進学した卒業生をお招きし、ガイダンスを行う予定です。
《進路ガイダンスの様子》
11月25日 木曜日には、大学進学した卒業生をお招きし、ガイダンスを行う予定です。
《進路ガイダンスの様子》
0
英単語テスト④
本日、英単語テストが行われました。勉強の成果は発揮できたでしょうか。今年度の英単語テストも残り1回です。次回も頑張ってください。
0
地域交流ミニ集会
本日、令和3年度第2回袖ヶ浦高校開かれた学校づくり委員会及び地域交流ミニ集会が行われました。今回のテーマは「地域防災」で、内容は「段ボールベッド・マンホールトイレの設置方法」です。袖ケ浦市防災安全課危機管理班の方々をお招きし、実演していただきました。地域で災害等が起きた場合、災害状況によっては本校が避難場所となる場合があります。ミニ集会には、開かれた学校づくり委員及び地域3分区の区長・防災班の方にも参加していただきました。質疑応答もあり、災害時の対応について、理解を深めるとても貴重な機会となりました。
《段ボールベッド・マンホールトイレ・災害対策用プライベートルームの設置方法の実演》
《段ボールベッド・マンホールトイレ・災害対策用プライベートルームの設置方法の実演》
0
美術部
本校美術部が千葉県立美術館にて開催される「令和3年度千葉県高等学校総合文化祭美術・工芸作品展」に作品を出品しました。千葉県内の高校の美術・工芸作品が一堂に会します。
袖ヶ浦高校美術部の作品は、第5室に展示されています。是非ご覧ください。
袖ヶ浦高校美術部の作品は、第5室に展示されています。是非ご覧ください。
《美術工芸作品展》
11/9(火)~11/14(日)まで[9:00〜16:30]
千葉県立美術館(千葉市中央区中央港1丁目10番1号)
入場無料
0
2学年 進路分野系統別説明会
今日は2学年を対象に進路分野系統別説明会が行われました。全28分野の講座に分かれ、説明会を2度に分けて実施しました。各講座の講師の方々から、学部・学科の学特徴や卒業後の進路先等、詳しく説明していただき、進路選択について改めて考えるとても貴重な機会となりました。
今月はあと2回、本校の卒業生を講師としてお招きし、進路ガイダンスが行われます。
《進路分野系統別説明会の様子》
今月はあと2回、本校の卒業生を講師としてお招きし、進路ガイダンスが行われます。
《進路分野系統別説明会の様子》
0
ゴミ拾い活動
今日は、3学年が5・6限の時間に学校周辺と広域農道沿いのゴミ拾いを行いました。
3学年の中で有志をつのり、約140名参加しました。来週も実施する予定です。参加した生徒のみなさん、お疲れさまでした。
3学年の中で有志をつのり、約140名参加しました。来週も実施する予定です。参加した生徒のみなさん、お疲れさまでした。
0
体育大会
本日、体育大会が行われました。今年度、全校で集まっての行事は今回が初めてで、感染症対策をしながら制限のある体育大会となりました。本校の体育大会は、クラスごとに、緑・橙・紫・白・青・赤・黄の7色に分かれて戦います。各色・クラスで一体となって種目に臨みました。特に盛り上がったのは、クラス全員リレーです。この種目は、各クラス全員でトラックを10周し、走る回数は1人1回で走順はクラスで決めます。どのクラスもバトンを繋ぐために必死に走る姿が見られました。また、3年生は高校生活最後の体育大会となるため、応援団長を中心に同じ色の仲間を応援し「体育大会を全力で楽しみたい!」という思いが感じられました。
総合優勝は『紫』(3組)でした。おめでとうございます。
この体育大会での楽しかったことや悔しかったこと、クラスの仲間と一致団結して頑張った経験を今後の学校生活にも活かしてください。
総合優勝は『紫』(3組)でした。おめでとうございます。
この体育大会での楽しかったことや悔しかったこと、クラスの仲間と一致団結して頑張った経験を今後の学校生活にも活かしてください。
0
全国産業教育フェア埼玉大会 さんフェア埼玉2021
10月30日 土曜日に、本校の情報コミュニケーション科3年生が「全国産業教育フェア埼玉大会 さんフェア埼玉2021」に「作品・研究発表」の部門に出場しました。出場者は、情報コミュニケーション科の必修科目である課題研究で「ICTを用いた唐揚げ販売」について研究を進める班員3名です。本番を迎えるまで、研究についてまとめプレゼンテーションの練習をし、準備してきた成果を発揮することができました。発表内容は、「全国産業教育フェア埼玉大会 さんフェア埼玉2021」の特設ページにて3月末日まで視聴することができます。ぜひ、ご覧ください。
《「全国産業教育フェア埼玉大会 さんフェア埼玉2021」作品・研究発表視聴方法》
①こちらのURLをクリック(ホームページに飛びます)→https://sanfair2021.spec.ed.jp/
②ホームページ画面中央の緑色の「さんフェア埼玉 2021 特設サイトはこちら」をクリック
③画面右上の『LIVE配信』をクリック
④10月30日LIVEスケジュールの下の『配信動画』の「作品・研究発表、意見・体験発表」から視聴できます
★袖ヶ浦高校は50分50秒くらいからの発表です
《発表の様子》
《「全国産業教育フェア埼玉大会 さんフェア埼玉2021」作品・研究発表視聴方法》
①こちらのURLをクリック(ホームページに飛びます)→https://sanfair2021.spec.ed.jp/
②ホームページ画面中央の緑色の「さんフェア埼玉 2021 特設サイトはこちら」をクリック
③画面右上の『LIVE配信』をクリック
④10月30日LIVEスケジュールの下の『配信動画』の「作品・研究発表、意見・体験発表」から視聴できます
★袖ヶ浦高校は50分50秒くらいからの発表です
《発表の様子》
0
カウンタ
1
4
9
5
2
9
7
5
リンク