文字
背景
行間
日誌
2021年9月の記事一覧
英検対策講座
今週は放課後、英検対策講座が行われています。今週末の英検へ向けて勉強をしています。検定試験まで、あと少しです。合格できるよう、頑張ってください。
《講座の様子》
《講座の様子》
0
教育実習生 最終日
本日、6名の実習生が教育実習最終日でした。実習生を代表から挨拶がありました。
約1ヶ月間お疲れ様でした。この経験をぜひ活かしてください。
《朝の打ち合わせ 挨拶の様子》
約1ヶ月間お疲れ様でした。この経験をぜひ活かしてください。
《朝の打ち合わせ 挨拶の様子》
0
教育実習生 研究授業
本日、教育実習生の研究授業がありました。今回は、3学年の書道選択者対象とした書道Ⅲの授業を行いました。実習生は生き生きとした表情で授業をし、生徒も授業に熱心に取り組んでいました。
《授業の様子》
《授業の様子》
0
賞状が飾られています
本校の2階西側渡り廊下の掲示板の賞状を飾るスペースができました。各部活動の成果が飾られていきます。本校にお越しの際は、ぜひご覧ください。
0
「1学年 SDGsと興味のある職業についての学習」
9月16日 火曜日、1学年が5限から6限の時間に「SDGsと興味のある職業について」学習をしました。最初に職業について考えるきっかけづくりとなる「支える人になりたい」の映像視聴をしました。その後、淑徳大学より、講師の方をお招きし「SDGs」について講話がありました。すべての生徒がSDGsに親しみを感じられるように一歩踏み込んだ内容(SDGsのこれまでの流れや企業の取り組み、現在の社会との関わりについてなど)を扱っていただきました。
「SDGs」:Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)は、国連が定めた2030年までに達成を目指す『「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会』を実現するための目標です。お話の中から、「SDGsは、現在の社会と深い関わりがあり、企業をアピールする戦略となっていることがあること」「SDGsは、私たちの生活にとても身近なものであって今日からできることがあること」が分かりました。今日からできることは、例えば買い物に行く際には「陳列棚から商品を取る時、手前から取ること(賞味期限が近いものを取る)」「マイバッグを持参し、レジ袋をもらわないようにすること」などを紹介してくださいました。講話後、1学年の代表者から挨拶がありました。今回の講話から「SDGs」について考え、興味を持つきっかけとなりました。「SDGs」になる「今日からできること」を早速実践していきたいと思います。
《SDGs講話の様子》
「SDGs」:Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)は、国連が定めた2030年までに達成を目指す『「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会』を実現するための目標です。お話の中から、「SDGsは、現在の社会と深い関わりがあり、企業をアピールする戦略となっていることがあること」「SDGsは、私たちの生活にとても身近なものであって今日からできることがあること」が分かりました。今日からできることは、例えば買い物に行く際には「陳列棚から商品を取る時、手前から取ること(賞味期限が近いものを取る)」「マイバッグを持参し、レジ袋をもらわないようにすること」などを紹介してくださいました。講話後、1学年の代表者から挨拶がありました。今回の講話から「SDGs」について考え、興味を持つきっかけとなりました。「SDGs」になる「今日からできること」を早速実践していきたいと思います。
《SDGs講話の様子》
0
カウンタ
1
3
6
8
4
8
3
3
リンク