日誌

2010年1月の記事一覧

笑いと涙の予餞会

本日の午後、全校生徒による予餞会(3年生を送る会)が行われました。
1年生代表による合唱
2年生代表による「3年生なんでもランキング」
生徒会による思い出のスライド
先生方による寸劇・・・
予餞会を行わない学校が増えている中で、
本校ではアットホームな雰囲気で予餞会が行われ、
最高の思い出を3年生にプレゼントしました!
最後には学年主任が涙し、その涙に生徒もつられ、
これで会も終わるかと思いきや・・・
突然、先生と生徒でエール交換が行われ、
最高に盛り上がって今年の予餞会も無事終わりました。
こんな素晴らしいことができるのは袖高ならではのこと。
もっともっと素晴らしい袖高をみんなで作っていきましょう!!
3年生ありがとう! 
 
 
           
 
 
 
 
 
0

特色化選抜 志願者の皆さんへ

〈特色化選抜志願者のみなさんへ〉

インフルエンザ等への対応について
 
1 別室受検について

インフルエンザ等に感染または感染の疑いがある人は,
別室受検となります。
なお,検査当日は必ずマスクを着用 してください。
 
2 検査当日の受付,控室及び検査室について

志願者は,生徒昇降口前で職員に申し出てください。
別室まで誘導します。
受付,点呼,作文検査は別室で行います。
自己表現は職員の指示に従ってください。
 
3 インフルエンザ等に感染または感染の疑いがある
  志願者が,別室受検をする際の手続きについて
 
(1)検査前日の午後3時までに,本人または保護者が,
   千葉県立袖ヶ浦高等学校へ電話で連絡してください。
(2)連絡の際は,「受検番号」・「氏名」・「中学校名」・
   「別室受検を希望する理由」を伝えてください。
   なお,別室受検に際し特別な事情のある場合や,
   実技を伴う検査に支障がある場合は,その旨も
   伝えてください。(TEL 0438-62-7531)
(3)検査当日に,別室受検を希望する場合は,
   生徒昇降口前で職員に申し出てください。
 
4 その他
(1)インフルエンザ等への対応として,面接等の順番を
   変更する場合があります。
(2)検査当日,保護者の控室を用意します。
 
◎インフルエンザ等の感染拡大防止に向けて
・手洗いやうがいなど,日ごろの健康管理に
  十分注意しましょう。
・検査は公表している日程で実施します。
  当日は,公共交通機関や会場で他人と接触する
  機会が増えるので,マスクの着用を心がけましょう。
・拡大防止のために,ご理解とご協力をよろしく
  お願いします。
 
 
               千葉県立袖ヶ浦高等学校
               校 長   山 本 啓 一
0

富士山

袖ヶ浦高校から、晴れた日は『富士山』が綺麗に見えます。
3階西側渡り廊下から見える『夕方の富士山』です。
 

0

芸術鑑賞会

延期されていた芸術鑑賞会が、体育館で行われました。
オーケストラの奏でる素晴らしい音色が、午後の一時を
優雅に包み込んでくれました絵文字:良くできました OK
保護者の皆様も約20名来校してくださいました。

《曲目》
  1  パイレーツ・オブ・カリビアンメドレー                   クラウス・バデルト
      ① 霧の境界線     ② 黄金のメダル  ③ 海賊の洞窟へ
      ④ ブラックパール号  ⑤ 最後の銃弾   ⑥ 彼こそが海賊
 2  ソプラノの魅力
      ①「この道」                              北原白秋作詞 山田耕筰作曲
      ② 歌劇「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」              プツチーニ
      ③ ミュージカル「マイフェアレディー」より「踊り明かそう」   F.ロウ
  3  交響曲第9番「新世界より」~第4楽章                   ドヴオルザーク
         ~ 10分休憩 ~
 4 交響詩「我が祖国」より モルダウ                       スメタナ
  5  楽器紹介(各楽器とアンサンブル演奏)
      ① 弦楽器 アイネ・クライネ・ナハトムジークより        モーツアルト
      ② 木管楽器 エンターテナー                            S.ジヨプリン
      ③ レイダース・マーチ                                  J.ウイリアムス
  6  バレエ音楽「くるみ割人形」より                         チヤイコフスキー
      行進曲 ~ トレパック ~ 花のワルツ
  7  アンコール  ラデツキーマーチ                         J.シユトラウス
 
指揮    山上 純司    ソプラノ 横山 美奈   司会   土屋 紀元
演奏 ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
 
  
校長先生挨拶                パイレーツ・オブ・カリビアンメドレー 
 
  
ソプラノの魅力『この道』          体育館に優雅な一時が流れました!
0

1月 月間目標

月間目標  風紀委員会
最終学期
自分の目標をしっかり設定して
日々を送ろう
・1年生、2年生
   1時間の授業を大切に
・3年生
   1日1日を後悔しない学校生活を
0