千葉県立沼南高等学校
文字
背景
行間
千葉県立沼南高等学校
第2回学校説明会を開催しました。
夏に引き続き、御来校頂きました中3生・保護者の方々、ありがとうございました。
沼南高校の説明会に参加したことがない方は、まだ第3回と第4回がありますので、
お待ちしております。
今年度の防災訓練を行いました。地震を想定した訓練で、災害時における行動を改めて確認しました。
また、訓練後は、柏市風早北部地域ふるさと協議会 防犯防災部長の古山様を講師にお迎えし、沼南地域の特性を踏まえ、私たちの災害時の具体的な対応等をお話頂きました。ありがとうございました。
柏市立図書館より館長始め3名が来校され「夏休み子ども教室」(マンデーラボライブラリー・ちりめんモンスターを探せ)における活動に対して感謝状とボランティア証の授与がおこなわれました。先日の記事にあるとおり、科学部生徒が小学生対象講座に講師として参加したことによるものです。例年、受け継がれてきて今後もつなげていきたい活動のひとつです。
放課後第2回リーダー研修会を実施しました。リーダー研修会は各ホームルーム長や、委員会委員長、生徒会で構成されています。
グループワークでは、「リーダーにふさわしい人物像とは?」のテーマをもとに、意見交換や発表などを行いました。
手賀の杜中央公園で開催された「手賀の杜まつり」に参加しました。
生徒4名に教員も加わって2曲を演奏してきました。
今後も文化祭やアリオでのステージなどを予定していますのでぜひ聴きに来てください。
今回も厳しい暑さの中でしたが、多数の中学校3年生と保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。
ご来校頂いた方々に、それぞれの担当より直接、本校の教育活動についてご説明しました。
第2回以降も皆様、お待ちしております。
本校のセミナーハウスを利用し、市立松戸高校バドミントン部さんと一緒に2日間の合同合宿を行いました。初めての合宿の子が多かったですが、厳しいトレーニングもみんなで乗り越え、精神的にも成長出来た子たちが多かったと思います。この経験を糧に秋の新人戦で結果が出るよう夏の練習も乗り越えていきます。
柏市立図書館本館で「夏休み子ども教室」の講座が開かれ科学部生徒が講師を務めました。例年、柏市立図書館の協力のもと小学生対象の「ちりめんモンスターを探せ」という講座を開き好評を博しています。今年も小学生が歓声をあげて体験に取り組んでくれました。
吹奏楽部は26日、千葉県吹奏楽コンクール高等学校B部門に県立柏陵高等学校との合同演奏で出場しました。広瀬勇人作曲「四季の森」を演奏し、結果は銀賞でした。合同での練習は週末や夏休みに入ってからの限られた日数でしたが、その中で交流を深め会場では「一体感のある演奏」という評価も頂きました。普段は少ない人数で活動していますが、こうした合同での演奏機会を頂き思い出に残るコンクールとなりました。
1・2年生大会 12地区予選会に出場しました。その中で、男子2年生で1名 6位通過で来週に行われる県大会に出場を決めました。高校からバドミントンを始めた選手ですが、中学校の経験者達を破って、県大会を決めることが出来ました。来週の県大会で自分らしいプレーが出来るよう頑張ります。
1学期表彰式と終業式を暑さ対策の為、リモートにて行いました。
千葉県柏警察署交通課より担当職員の方にお越し頂き、自転車による交通事故及び罰則について学びました。また、代表生徒がシミュレーターによる模擬体験もさせていただきました。
本日、3年D組(環境サイエンスコース)の環境学の授業にて、
横浜薬科大学・放射線科学研究室の加藤先生をお招きし、放射線の基礎知識について学習しました。
放射線についての講義だけでなく、放射線の飛跡の観察や、校舎内の放射線量の測定を行いました。
6月20日(金) キャリアガイダンスの時間に地域清掃ボランティアを行いました。
ご参加頂いた保護者会 理事の方々、ありがとうございました。
・校外委員会 花植え活動
・広報委員会 広報誌 編集作業
・R6年度 保護者会 理事会
2年生の家庭総合では、現在高齢者分野について学習しています。
柏市ボランティアセンター様より「高齢者疑似体験セット」をお借りして、高齢者疑似体験実習を行いました。
二人一組で、高齢者と介助者の両方を体験しました。
先日、2年AB組(健康スポーツコース)のスポーツⅤ(野外活動)の授業にて、火おこしを行いました。
生徒たちで枝拾いから焚き付けまで行い、2学期に予定している飯盒炊飯や鉄板焼きに向けて実習を重ねています。
本日は「進路の日」として各学年で進路行事を実施しました。
1学年は「働く目的・生きる意味」「社会のフリーター評価」についての寸劇を見たり、人事採用体験ゲームを実施しました。
2学年は校外に出て、大学や専門学校、企業へ見学に行きました。
3学年は進学希望者・就職希望者に分かれて進学希望者は「進路講演会」「志望理由書の書き方について」を受講し、就職希望者は「履歴書の書き方について」「現役高校生のための一般常識テスト」を受講しました。
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
沼南高校の体育館を会場として、国民体育大会【成年の部】千葉県予選会が行われました。本校のバドミントン部の生徒達が補助役員として前日の会場設営から当日の審判補助など一日運営サポートをしてくれました。
授業公開では多くの保護者の方々にお越し頂き、生徒の日頃の授業の様子を見てもらいました。生徒達もいつも以上に頑張っていました。
5・6限を使用して、3年生の面接指導が実施されました。
各グループに面接官として教員2人がついて、面接の入退室および受け答えについて指導しました。
本日も2年生の「家庭総合」にて、沼南地域包括支援センターの方、デイサービスなないろの方、地域のボランティアの方をお招きして、「認知症サポーター養成講座」を実施しました。
2年生の家庭総合の時間で、沼南地域包括支援センターの方、沼風苑の方、地域の読み聞かせボランティアの方をお招きして「認知症サポーター養成講座」を実施しました。
講義や紙芝居を聞いて、認知症の方への理解を深めたり、ロールプレイングを通じて認知症の方への接し方を学んだりしました。
沼南高校・柏陵高校・我孫子東高校の3校合同でセブンパークアリオ柏文化祭で演奏しました。
6時間目に生徒総会を実施しました。
3学年は進路ガイダンスを行いました。
進学・就職のそれぞれ分野別に分かれ、生徒たちはしっかりと話を聞き、
自分の進路選択の為に役立てていました。
リーダー研修会(評議会)を実施しました。
1年間頑張っていきましょう!
5月スタートですね。
今日の授業風景です。
今日も熱心に授業に取り組んでいます。
今日の授業の様子です。
本日、1年沼高生の内科検診のため澁谷Drが来校されました。
検診終了後に「校内巡回」「授業見学」等を含む第1回衛生委員会をお行いました。
今日の授業風景です。
今日の授業風景です。
本日、千葉県教育庁教育振興部特別支援教育課教育支援室から深草 瑞世主幹兼教育支援室長と角谷 政昭 指導主事が来校されました。
今年度、週に2回(原則、月・木)本校へ来ていただけるSSW(スクール・ソーシャル・ワーカー)の長谷川先生が本日から勤務です。
今日の授業風景です。
本日、本校視聴覚室で手賀の杜自治会の総会が行われました。
本日、江戸川大学から高橋克特任教授他2名が来校されました。
本日からALTのBenjamin Luke Russell先生が授業に英語授業に参加しています。
今日も沼高生は授業に熱心に取り組んでいます。
本日、エピペンとAEDに関する研修会を実施しました。
大会前の練習には力が入っていますね。
今日も熱心に授業に取り組んでいます。
放課後、部活動に励んでいる沼高生の様子です。
今日は曇ってきました。
沼高生は元気に登校し、授業に取り組んでいます。
今日の授業風景です。
本日から平常授業となりました。
先生も沼高生も熱心に授業に取り組んでいます。
本日午後、令和6年度離退任式が行われました。
離任・退任された先生方うち、5名の先生が参列してくださいました。
今日も熱心に授業に取り組んでいます。
1年生は校舎案内をしています。
今日から午後までの時程となりました。
3年生と2年生は授業開始です。
1年生はテストです。
東葛飾教育事務所より山口SSWと名瀬川SSWが来校されました。
4時間目に1年生は生徒会入会式と部活動紹介に臨みました。
頼もしい先輩方からの丁寧な説明に1年生も熱心に聞き入っていました。
入学式を経て、令和6年度も本格スタートです。
3年はHR活動、2年は学年集会、1年はオリエンテーションを行います。
本日、令和6年度 第46回入学式を挙行いたしました。
沼高新入生は元気に登校し、式に立派に参加していました。
明日から元気に登校してください!
本日、「着任式」に引き続き、「始業式」が行われ令和6年度がスタートしました。
今日は、雨が降ったりやんだりのお天気ですが、熱心に部活動に励んでいる沼高生の様子です。
今日もすっきりしないお天気ですが、桜はだんだんと咲いてきました。
正門付近の桜は少しづつ咲き始めています。
本日、柏の葉球場で本校野球部が合同チームで大会に臨みました。
本校の「3つの方針」(スクール・ポリシー)
「育成を目指す資質・能力に関する方針」
「教育課程の編成及び実施に関する方針」
「入学者の受け入れに関する方針」 を、下記に掲載しましたので御覧ください。
千葉県立沼南高等学校スクールポリシー
「千葉県 県立高校ナビ」のURLはこちらです。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/highschool-navi/highschool-navi.html
(1)マスクの着用が奨励される場面でのマスクの着用
(2)換気や咳エチケットなどの対策。
・教室の喚気を忘れずに。常時、対角線上に、窓や扉は20cmほど開けてください。休み時間はすべての窓を開けて換気しましょう。
(3)手洗い等の手指の消毒。
・手洗いが基本です。手洗いができないときは手指消毒用アルコールをこまめに使用してください。
生徒及び保護者の皆様
JRより、遅延証明書についてのお知らせがありました。新型コロナウィルス感染拡大防止、及び三密防止の観点から、遅延の際は生徒一人一人の配布は省略することになりました。
なお、遅延状況はJRホームページやアプリ等で確認できますので、ご承知おきください。