茶道部

〇目標

 ・茶道のお点前の稽古を通じて、日本文化を学び、心を豊かにする。

〇部員数

 ・1年男子:  人    ・1年女子:   人
 ・2年男子:  人    ・2年女子:  2人
 ・3年男子: 1人    ・3年女子:  3人
 ・4年男子:  人    ・4年女子:   人
   男子計: 1人      女子計: 5人

〇活動日・練習時間

 ・平日:木曜日:15時~17時半頃
 ・休日:なし

〇練習内容

 ・表千家の茶道を、専門の先生のご指導のもと週一回お稽古する。お点前の練習だけでなく、
  立ち居振る舞いや、広く日本文化についても学ぶ。

〇年間の主な活動

 ・4~3月 週一度通常のお稽古
 ・8月   一日体験入学
 ・10月  しほた祭
 ・11月  総合交流茶会
 ・1月   地区交流茶会


〇参加可能な課程・部等

 ・全日制・定時制(午前・午後部)ともに参加。
 ・夜間部は時間の関係上不可です。
 
〇活動に関わる諸費用

 ・お稽古セット(帛紗、菓子切り、扇子、懐紙入れ等)3000円位~

〇過去の主な実績

日誌

茶道部

茶道部がお免状を頂きました

3年生3人が、表千家の「入門」と「習事」のお免状を、お稽古を頑張った成果として頂きました。

お免状は1枚1枚手書きで書かれています。

これは調査書や履歴書にも書ける資格になります。

10月26日(土)の文化祭(しほた祭)に向けて、さらにお稽古に励んでいこうと思います。

茶道部お稽古(4月18日)の茶花です

ウラシマソウ(浦島草)という、サトイモ科の多年草です。講師の先生が持ってきてくださいました。

浦島太郎が持っていた釣ざおの糸のようなものがついていて、その姿がまるで浦島太郎が釣りをしている様子を連想させることから、名がつけられたとされているそうです。

しばらく職員玄関に飾っていますので、機会がありましたらぜひご覧ください。

部活動体験(茶道部)

学校説明会の部活動体験に、中学生3名、保護者様3名が参加してくださいました。
2年生がお点前をし、1年生が半東をしました。



来週の文化祭に向けて、部員全員頑張っています。