挨拶と笑顔あふれるのだとく
千葉県立野田特別支援学校
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉147-1
TEL 04-7122-7270
FAX 04-7123-8474
E-mail kyomu.noda-sh@chiba-c.ed.jp
文字
背景
行間
千葉県立野田特別支援学校
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉147-1
TEL 04-7122-7270
FAX 04-7123-8474
E-mail kyomu.noda-sh@chiba-c.ed.jp
今日も少し曇った天気です。蒸し暑さがあるので、引き続き熱中症対策に気を付けながら活動します。
今日は、午前中、高等部で外部講師の先生をお招きしての「保健」の授業を行いました。講師の先生は「助産師」の方になります。高等部では年間4回の計画で、この「保健」の授業を行うこととしており、今日はその1回目です。AグループとBグループの二つのグループに分かれて展開します。私は、Aグループの1時間目の授業を参観しました。
10時から高等部の紙工室にAグループの子供たちが集まります。まずは講師の先生の自己紹介がありました。そして「助産師」という仕事についての説明です。文字通り「赤ちゃんが産まれるのを助ける仕事の人」です。産まれてくるときだけではなく「産まれるまでのお母さんや胎内の赤ちゃんが元気か」「産まれた後、赤ちゃんがちゃんとミルクを飲んでいるか。お父さん、お母さんが困っていることはないか」など、赤ちゃんの誕生前後に仕事は及びます。また、今日のように学校で「どんな風に命を大切にしているか」ということを伝えるのも仕事の一つだということです。
私が今日の授業で印象的だったのは、今日、授業を始める前、まず最初に「男の子も女の子も先生方も一緒に同じ話を聴くことの大切さ」を講師の先生が話されたことです。昔は「男の子(女の子)は男の子(女の子)のことだけ」を学んでいましたが、今は「自分のことだけではなく、相手(自分とは異なる性別)のことも知っておき、相手に思いやりの気持ちをもって接することが重要な時代になっている」ということを、あらためて感じました。
そして、ホワイトボードに貼られた人形を見て、「どっちが男の子に見える?」の質問がありました。
「どっちが男の子に見える?」
髪型が短いか長いかなど、見た目では実際はわかりません。髪の短い女の子もいるし、髪の長い男の子もいるからです。そして、洋服を脱がせて男女の身体の違いを確認し、「プライベートゾーン」についての説明がなされます。また、「『身体は女性(男性)だけど、男性(女性)として生きたい』と考えている人がいる」というジェンダーの話題にも触れます。そして、男性、女性、それぞれの「プライベートゾーン」について、「正しい言葉」と共に、それぞれの身体の仕組みや清潔の保ち方などの説明を受けます。
最後、全体での質問タイムでは質問が出ませんでしたが、授業終了後、講師の先生に質問に行く子供の姿も見られました。次回の外部講師の先生による「保健」の授業は9月になりますが、次回は「自分の命ってどうやってできたのかな」「どうやって大きくなったのかな」といった内容を学ぶそうです。次回の授業も楽しみですね。講師の先生には、ご多忙のところ恐れ入りますが、次回もどうぞよろしくお願いいたします。Aグループは、次の時間、授業の振り返りでワークシートに感想を記入した後、動画を視聴します。Bグループは1時間目に動画視聴とワークシートを行ったので、入れ替えで講師の先生の授業となります。
今日の給食は「オリンピック献立」で、開催国フランスとなります。今日の給食のメニューは、食パン、リンゴジャム、揚げ鱈(タラ)のラビゴットソース、ラタトゥイユ、コンソメスープ、そしてデザートの手作りココアババロアです。「ラビゴットソース」とは、フランス語で「元気を出させる」という意味で、フレンチドレッシングをソースにしたものです。また、「ラタトゥイユ」とは、野菜をトマトで煮込んだフランスの家庭料理のことであり、「ババロア」とは、カスタードソースをゼラチンで固めたデザートのことです。今日の給食の「ババロア」はココア味(卵不使用)とのことです。1学期最後の給食は、とても豪華ですね。フランスの2024パリオリンピック開催まで、あと9日です。熱戦が繰り広げられるのが楽しみですね。
今日の給食
こちらこそ、ありがとうございました!
午後は、高等部の「夏休み前集会」に参加しました。今日の集会の前半は、先生に代わって「どうしても司会をやりたい」と申し出た子供が司会をします。
夏休みに気を付けることを確認します
最初は「夏休みの予定や目標を発表してください」との言葉が司会から投げかけられます。もちろんみんな楽しい予定や目標がありますよね。その上で、司会が、夏休みに気を付けなければいけないこととして「お金のトラブル」や「外出時の注意」の確認をしていきます。最後、みんなで司会に拍手をして前半終了です。続いて後半、先生から「インターネット、SNSのトラブル」を防ぐためにどうすればいいかについて説明があります。さらに、夏休みの終わりが近づいて不安になった場合は、「家族、友達、先生、話しやすい人に相談すること」、そして「24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)」などの相談窓口も紹介して集会は終了です。各クラスに戻って夏休みの生活について考えます。
楽しい夏休みを過ごしましょう!
集会後には、高等部2年生の子供たち3人が、先生と一緒に宿泊学習のお礼の手紙を校長室まで届けに来てくれました。ありがとうございました。とてもうれしかったです。その際、子供たちには、宿泊学習で楽しかったことなどをきいてみました。次なる目標に向けて頑張っていきましょう。
また、今日は、千葉県立野田看護専門学校の小児看護実習の2日目でした。学生の皆さんは、どのような感想をもたれたでしょうか。是非、今回の本校での実習の経験を今後に生かしていただけたら、と思います。どうぞよろしくお願いいたします。
夏季休業まで、あと2日となりました。明日からの2日間は11時30分下校となります。また、この後、梅雨明けをして一気に気温が上昇することが予想されるため、1学期終業式は体育館に集まらずに、各教室にて事前に録画した動画を視聴することにしました。動画ではありますが、学期の終わり(節目)としての儀式に、気持ちを引き締めて子供たちが参加できるよう支援していきたいと思います。保護者の皆様におかれましては、ご理解、ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
下校の頃 日差しが強くなりました
講師募集中!
「のだとく」のチームの一員になりませんか?
野田特別支援学校では今も講師を募集しています!
「校長室から2024」と併せて「児童生徒の活動の様子2024」のページをご覧ください。学校行事等での児童生徒の活動の様子につきましては、こちらのページで紹介していきます。
引き続き、本年度、本格的に始動した「コミュニティ・スクール」としての本校の取組を、積極的に発信してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
(2024年6月)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |