挨拶と笑顔あふれるのだとく
千葉県立野田特別支援学校
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉147-1
TEL 04-7122-7270
FAX 04-7123-8474
E-mail kyomu.noda-sh@chiba-c.ed.jp
文字
背景
行間
千葉県立野田特別支援学校
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉147-1
TEL 04-7122-7270
FAX 04-7123-8474
E-mail kyomu.noda-sh@chiba-c.ed.jp
今日は朝から雨模様です。「梅雨」なので仕方ありませんね。でも、小学部3年生の校外学習(近隣の鶴奉第一公園)は、先週の木曜日に無事行うことができたようで、よかったです。楽しむことができたかな。私は高等部3年生の修学旅行のため、様子を見に行くことができませんでしたが、またの機会を楽しみにすることにします。
今日は、中学部の夏季授業参観が行われました。雨模様の中、多くの中学部の保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。私も少しずつですが、各学年の授業の様子を見て回ります。
初めに中学部1年生の授業の様子を見に行きます。中学部1年生は、「美術」の授業で「タイルアートをつくろう!」に取り組んでいます。以前、授業を見たときは、第1回目で、まずは「下書きを考える段階」でした(6月3日のブログ参照)。そこからだいぶ作業が進みましたね。今日の授業は「目地剤を入れる段階」になります。動画で今日やる作業の流れを確認し、作業に入っていきました。
先生が見せてくれたお手本です
次に、中学部3年生の授業の様子を見ます。中学部3年生は「音楽」の授業です。子供たちや先生方が、お揃いの「祭」の文字が背中に大きく描かれた「はっぴ」を着ています。ホワイトボードには、今日の授業のめあて「みんなでたのしく盆踊りをしよう」が示されています。どうやら「炭坑節」をみんなで踊るようです。動画で音楽が流される中、たいこを叩くグループの周りを、残りの子供たちと先生方が踊りながら回ります。「ドドンド ドン、ドドンド ドン」と太鼓が鳴らされる中、踊りながら回る子供たちも手拍子を打ちます。「(参観にいらした)保護者の方々もご一緒に」ということで、手拍子などを一緒に行っていただき、ありがとうございました。授業のねらいは達成できたみたいですね。
お揃いの「はっぴ」を身にまといます
最後に、中学部2年生の授業の様子を見ます。2年生は「美術」の授業で「ローラーシール版画」に取り組んでいます(6月3日のブログ参照)。今日の作業は「シールはがし」です。私が見に行ったときは、すでに多くの子供がシールをはがし終わっていました。きれいな版画が完成しましたね。この後、作品名と工夫点を考えて、配られた用紙に記入し、発表するとのことでした。どんな作品名をつけるのかも大事なポイントですね。完成した作品に合った作品名を考えましょう。
さあ、いよいよ「完成!」です
この後、給食前の時間に、中学部2年生の「調理実習」の様子を見に行きます。今日が2クラス目の「調理実習」となります(5月27日のブログ参照)。まずは、「エプロン」「三角巾」「マスク」をきちんと着用し、最初きれいに手を洗うところから始まります。今日、調理するのは「パスタ(スパゲッティ)」です。「ナポリタン」「カルボナーラ」「バター醤油風味」から、それぞれの子供たちが選択した種類のものを調理します。袋から麺を取り出し、電子レンジでチンするのですが、パスタの種類によって調理時間が異なります。袋の裏を見て確認します。500Wで「ナポリタン」は5分10秒、「カルボナーラ」は5分30秒、「バター醤油風味」は5分20秒と様々です。一人ずつ順番に電子レンジでチンしていくようです。私は、ここで調理室を後にして、校長室に戻りました。さあ、この後、無事に調理できたかな。
どのパスタを選んだのかな
麺を袋から取り出します
そして、電子レンジでチンします
今日の給食のメニューは、ご飯、すきやき風煮、ごま和え、あおさの味噌汁、そしてデザートのバナナのスティックケーキです。
今日の給食
今日も子供たちは元気に頑張りました。高等部3年生は、久しぶりの学校はどうだったかな。修学旅行での経験を、これからの学校生活に生かしていきましょう。気が付くと、今日から7月なので、職員玄関の辺りの花飾りが「あじさい」から「ひまわり」に変わっていました(6月6日のブログ参照)。夏季休業も近づいてきます。1学期も残りわずか、学期の締めくくりに向けて明日から、また頑張りましょう。
「ひまわり」の花飾り
講師募集中!
「のだとく」のチームの一員になりませんか?
野田特別支援学校では講師を募集しています!
「校長室から2024」と併せて「児童生徒の活動の様子2024」のページをご覧ください。学校行事等での児童生徒の活動の様子につきましては、こちらのページで紹介していきます。
引き続き、本年度、本格的に始動した「コミュニティ・スクール」としての本校の取組を、積極的に発信してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
(2024年6月)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |