ブログ

中学部1年生校外学習&関東甲信越地区特別支援学校知的障害教育校長会総会・研究大会(群馬大会)

 今日、私は群馬県高崎市に日帰り出張です。令和6年度第49回関東甲信越地区特別支援学校知的障害教育校長会総会並びに研究大会(群馬大会)に参加してきました。今回の大会主題は「共生社会の実現に向けた特別支援教育の推進と学校経営の充実を目指して」です。 

 開会式、総会の後、昼食を挟んで分科会が行われます。私は「①小・中学校等への支援」と「②関係機関との連携」についての分科会に参加をしました。①は新潟県の「地域のニーズに応える特別支援学校の役割」、②は長野県の「高等部生徒の就労に向けた現場実習及びデュアルシステム実習における実習受け入れ先との連携の在り方について」というテーマでの提案(発表)でした。他県の特別支援学校の実践に学びます。また、最後は「講演会」です。記念講演として「特別支援教育に活かす精神医学の最新の知見-子どもたちの『何』を支えるのか-」という演題で、精神科の医師の方による講演が行われました。とても興味深い内容で、私のこれまでの精神医学に関する知識の整理、理解の促進に役立つとともに、最新の知見を得てアップデートすることができました。明日からの子供たちへの指導・支援に生かしていきたいと思います。

 群馬といえば「ぐんまちゃん」です 

中学部3年生は会ってきたばかりですね

 まず、今日の給食をご紹介します。今日の給食のメニューは、ビビンバ、春雨スープ、さつまあげの炒り煮、そしてデザートの杏仁豆腐です。「ビビンバ」について、インターネットで調べると、「ビビンバ」は「ご飯の上に野菜や山菜のナムル(和え物)を彩り良く盛り付けた『韓国料理』です」といったようなことが出てきました。韓国語で、「ビビン」は「混ぜ」、「バ」は「ご飯」を意味するとのことです。昨日の「イタリア」から「韓国」へと長距離移動ですね。1日でそうした移動ができるのも給食の良いところですね。残念ながら私は食べられませんでしたが、きっと子供たちはみんなおいしく食べたことでしょう。私は来週の給食を楽しみにすることにします。 

今日の給食(猪越教頭先生撮影)

 続いて最後に、今日の中学部1年生の校外学習(千葉県西部防災センター)の様子をご紹介します。今回の校外学習の目的は「①災害時の身の守り方を身に付けよう」「②友達と楽しい思い出を作ろう」「③公共のルールやマナーを守ろう」の三つです。果たして、これら三つの目的は達成できたでしょうか? 引率した先生の現地リポートと写真で、今日の校外学習を振り返ります。

 子供たちは、8時10分に学校集合です。8時20分頃に出発式を行い、一緒に校外学習に行く先生の紹介などを行います。そして、8時30分頃に観光バスで学校を出発です。有意義で楽しい校外学習にしましょう!

「行ってらっしゃい!」

 予定通り、10時頃に「千葉県西部防災センター」に到着です。10時30分頃から体験を開始します。最初に防災についての映像を15分ほど見て、まずは身を守ることの重要性を学びます。そして子供たちは、「地震体験」「風体験」「緊急通報体験」「消火器体験」「煙体験」といった様々な体験を行います。「消火器体験」では、消火器の説明を聴いて、実際に消火体験を行いました。先生によれば、「初めて消火器を使うということで、真剣に話を聴いてから体験をしていました」とのことです。また、「『地震体験』では、しっかりと机の下に隠れられました」「『煙体験』では、みんなで身をかがめ、一列で歩くことができました」とのことです。しっかり「防災」について学ぶことができましたね。いざという時のために、日頃からしっかりとした知識を身に付けておきましょう。

「西部防災センター」に到着です!

様々な「防災」に関する展示があります

「地震体験」:起震装置で地震発生時のリアルな状況を体験します

「緊急通報体験」:通報時にどのように伝えたら良いかを学びます

「消火器体験」:訓練用の水消火器とシミュレーション映像を使用した訓練です

「煙体験」:煙が充満した室内での安全な避難について学びます

様々な「防災」に関する「体験」をしました!

 11時40分頃に「千葉県西部防災センター」を出発して、昼食場所である「とんでん小根本店」に向かいます。そして、お昼ご飯です。お昼ご飯は、事前にメニュー表を見て、子供たちがそれぞれ食べたいものを決めてあります。なので、子供によって食べるものはそれぞれ異なります。自分で選んだ料理の味はどうだったかな?

子供たちそれぞれ好きなものをいただきます

  お昼ご飯の後は、「道の駅いちかわ」で買い物タイムです。道の駅はだいぶ混んでいたようですが、最後に全員しっかりお土産を買って学校に帰ります。

最後にみんな、しっかりとお土産を買います

 14時30分頃に「道の駅いちかわ」を出発して、予定よりも約10分遅れの16時頃に学校到着です。到着式を行って子供たちは解散します。有意義で楽しい校外学習にできたかな? 保護者の皆様におかれましては、お子様の送迎へのご協力ありがとうございました。

「お帰りなさい!」

 校外学習などが終わった各学部・各学部の子供たちの様子が、本校ホームページの「児童生徒の活動の様子2024」に次々とアップされています。こちらにつきましては、個人情報の取扱いを確認した上での掲載のため、アップまで時間をいただいておりますが、ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。また、是非、アップされた写真の中の子供たちの楽しそうな様子をご覧ください。

 さあ、次は「のだとくフェスタ」です。来週も頑張って準備を進めていきましょう。