挨拶と笑顔あふれるのだとく
千葉県立野田特別支援学校
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉147-1
TEL 04-7122-7270
FAX 04-7123-8474
E-mail kyomu.noda-sh@chiba-c.ed.jp
文字
背景
行間
千葉県立野田特別支援学校
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉147-1
TEL 04-7122-7270
FAX 04-7123-8474
E-mail kyomu.noda-sh@chiba-c.ed.jp
今日は、昨日と打って変わって曇り空です。今にも雨が降り出しそうな中での登校となりました。今日から学習も始まりますので、様々なことを体験していきましょう。午前中、少しだけ校内を見て回る時間がとれました。2学期がスタートして、子供たちは元気に頑張って学習に励んでいるでしょうか?
最初に、校長室から出てすぐの小学部1年生の教室に向かいます。すると小学部1年生が一つの教室に集まって、何やら一人の子供が先生の支援を受けながら発表をしています。すぐに教室に入ってホワイトボードを見ると、「①あいさつ」→「②夏休みの思い出発表」→「③あいさつ」と授業の展開が書かれていました。「生活」の授業のようです。私が教室を訪れたのは、ちょうど最後の子供が「夏休みの思い出発表」をしているところでした。残念ながら他の子供たちの発表は聴けませんでしたが、授業の後で、発表に使った「夏休みの思い出」について書かれた紙を廊下に掲示するということなので、後日、掲示されたものをしっかり見てみたいと思います。
(おもちゃの)マイクを持って発表します
最後にお二人の先生の「夏休みの思い出発表」を子供たちと一緒に聴きました。お二人の先生は、どちらも夏休みに旅行に行った時の思い出を発表していました。本来はこのお二人の先生の発表で終わりとなり、「③あいさつ」になるところですが、私の姿が目に入った司会の先生から「校長先生も発表をお願いします」と振られたので、私もマイクを持って、昨日の始業式の話を踏まえて、もう少し詳しく岐阜県への旅行の思い出をお話させていただきました(「関ヶ原」や「岐阜城」、「鵜飼い」の話に加えて、「飛騨高山」へも行った話をしました)。校長先生の「夏休みの思い出発表」はどうだったかな? それぞれの「夏休みの思い出」を、自分一人の思い出にせず、みんなで共有するのは楽しいですね。
その後、1階の廊下を進むと、中学部2年生のスライド映像を使った授業の様子が目に入ったので、迷わず教室に入りきました。何の授業でしょうか? 子供たちに配られているプリントを見ると、「世界のことを知ろう」というテーマの「道徳」の授業のようです。「①世界にある国の数」→「②一番大きな国は?」→「③バナナの生産量が多い国は?」→「④人の数が多い国は?」→「⑤車の売り買いが多い国は?」と授業が展開してきています。そして、この後、「この夏、オリンピックが行われた国は?」で、フランスで開催されたパリオリンピック・パラリンピックの話題となります。様々な競技の写真が画面に映し出され、今日までのパリオリンピック・パラリンピックを振り返っていきます。「ボッチャ」の写真もありました。また、パラリンピックは動画でも振り返ります。
そして、「オリンピックが行われているフランスについて知っていることはありますか?」と開催国「フランス」に関する話題となります。凱旋門やエッフェル塔などの観光名所、フランスパンやエスカルゴなどの食べ物、ファッションやスポーツ、乗り物、絵本のキャラクターなど、様々なフランスに関連する写真を見ていきます。最後にはフランスの学校の写真です。また、フランスの学校について「小学校は5年生まで」「中学校は4年生まで」「新学期は9月から」「昼休みは120分」などといったことが先生から伝えられます。日本の学校とはかなり違いますね。これらを受けて、子供たちは「フランスについて気になったことや知りたいこと」「日本と同じこと、日本と違うこと」を考えて、プリントに記入していきます。私はここで校長室に戻りましたが、いったいどんな内容が子供たちから出されたのか、気になるところです。
国が違うと、衣食住をはじめとして様々な文化も異なります。お互いの文化を理解し合って、それぞれの文化を尊重した行動ができるといいですね。おそらく、そのような「異文化理解」に授業が進展するのではないかと私は感じました。実際はどうなのでしょう? 後日、担当の先生にきいてみたいと思います。
そして今日から2学期の給食がスタートです! 今日の給食のメニューは、夏野菜カレーライス、ツナのコンソメソテー、そしてデザートのオレンジです。久しぶりの給食です。しかもカレーライスです。とてもおいしくいただきました。調理員の皆さん、2学期もどうぞよろしくお願いします。
なお、毎月の「給食だより」と「予定献立表」を、本年度から本校ホームページに掲載するようにしていますので、保護者の皆様におかれましては、ご活用ください。校長としては、学校教育において「給食」は重要なものと捉えております。どうぞよろしくお願いいたします。
今日の献立と給食
今日の午後は、柏市立柏第三小学校に開設している本校の「柏サテライト教室(聴覚支援)」の学習活動の様子を参観に行きました。1学期のうちに行きたいと思いながら、なかなか実現できなかったものです。ようやく行くことができました。柏第三小学校の校長先生にご挨拶した後、サテライト教室に向かいます。今日は2名の子供たちが活動していました。担当の先生に話をきくと、これからの在籍校での学校行事に向けて、どのように補聴器を使っていけばよいかなどの相談を行ったとのことです。子供たちは、安心して学校行事に参加できるよう、しっかりと準備をしていました。私もグループ活動に参加させていただき、とても楽しかったです。ありがとうございました。
本校は「総合的な教育機能を有する特別支援学校」として幅広い地域支援を行っています。引き続き校長として「柏サテライト教室」での教育活動に目を向けていきます。今後は、柏市立柏中学校に開設している「柏サテライト教室(視覚支援)」にも足を運びたいと考えています。校長として、柏市教育委員会とも連携しながら、本校の「柏サテライト教室」の円滑な運用、さらなる発展を目指していきたいと思っておりますので、関係の皆様のさらなるご理解、ご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
講師募集中!
「のだとく」のチームの一員になりませんか?
野田特別支援学校では講師を募集しています!
「校長室から2024」と併せて「児童生徒の活動の様子2024」のページをご覧ください。学校行事等での児童生徒の活動の様子につきましては、こちらのページで紹介していきます。
引き続き、本年度、本格的に始動した「コミュニティ・スクール」としての本校の取組を、積極的に発信してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
(2024年6月)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |