挨拶と笑顔あふれるのだとく
千葉県立野田特別支援学校
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉147-1
TEL 04-7122-7270
FAX 04-7123-8474
E-mail kyomu.noda-sh@chiba-c.ed.jp
文字
背景
行間
千葉県立野田特別支援学校
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉147-1
TEL 04-7122-7270
FAX 04-7123-8474
E-mail kyomu.noda-sh@chiba-c.ed.jp
今日も朝から千葉県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。水分補給をしっかりと行いながら教育活動を行いました。
今日は、午前中、中学部1~3年生の縦割りの「国語/数学」の授業で「校長先生にインタビューしよう」という企画がありましたので、中学部の教室に行き、子供からインタビューを受けて来ました。全部で九つの質問がありました。質問の内容は、私の「①好きなキャラクター」「②好きなラーメンの種類」「③好きな車」「④誕生日」「⑤好きな色」「⑥好きな飲み物」「⑦好きな歌」「⑧好きな花」「⑨好きな場所」についてでした。子供たちは私の回答を聴き取ってメモしていきます。そして、インタビューをした後、私の回答をしっかり聴き取れたかどうかを確認します。大丈夫だったかな。
ちなみに、他の皆さん、私の回答はどうだったと思いますか? 予想してみましょう。
「校長先生にインタビューしよう」
インタビューの後、10時からPTA役員会が始まるので、大慌てで移動です。校長挨拶では、保護者の皆様に、あらためてこのブログを活用していただき、「今日の給食おいしそうだね。どうだった?」とか「授業でこんなことを取り組んだんだね」とか、写真を見ながら、また、書いてある文章を参考にしながらお子様とのコミュニケーションを図っていただけたら、というお願いをさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
また、今日は医療的ケア指導日(指導医研修)でした。昼の時間帯に医療的ケア指導医の先生にご来校いただき、校長室で担当の先生が対象児童生徒に関する指導・助言を受けました。暑い中、ご指導いただき、ありがとうございました。
今日の給食のメニューは、ご飯、厚揚げと野菜の味噌炒め、焼売、ワンタンスープ、そしてデザートのスイカです。スイカは夏が旬で、千葉県では富里市が有名な生産地です。果肉が赤色だけでなく、黄色のスイカもあるとのことです(今日の給食のスイカは赤色でした)。今日のスイカの味はどうだったかな。
今日の給食
給食後、昼休みの時間帯に、児童生徒会主催で「第1回野田特七夕祭り」が開催されました。予定では体育館でゲームコーナーを実施する予定でしたが、暑いので音楽室に変更です。「輪投げ」「ダンボール・フリスビー」「ボーリング」があります。どんどんと、たくさんの子供たちが音楽室に集まって来て、順番にゲームを楽しんでいました。七夕ということで、笹に飾る願い事を書くコーナーもあります。また、浴衣姿の子供も見られます。おみこしは、「祭」のはっぴを着た子供たちが担いで、廊下を練り歩きます。誘導係もついて安全に配慮していました。みんなで楽しい時間を過ごしました。
「輪投げ」 入れる場所で得点が変わります
「ダンボール・フリスビー」
ダンボールでできたフリスビーを、口の中めがけて投げます
本格的な「ボーリング」です
パチンコでゴルフボールを打つ「ボーリング」もあります
「願い事」を書くコーナーもあります
音楽室から「おみこし」が出発します
はっぴ姿で祭りを盛り上げます
今日も暑い一日でした。私は明日は終日出張のため、学校には不在となりますが、私がいなくとも、きっと子供たちは元気に活動してくれると思います。引き続き、明日も頑張っていきましょう!
なお、先週金曜日に購入した中学部の農園芸グループが育てた「大葉」は土曜日に天ぷらにしておいしくいただきました。これからも頑張って農園芸グループの活動を行っていきましょう。
明日の天気はどうでしょうか?
講師募集中!
「のだとく」のチームの一員になりませんか?
野田特別支援学校では講師を募集しています!
「校長日記2024」と併せて「児童生徒の活動の様子2024」のページをご覧ください。学校行事等での児童生徒の活動の様子につきましては、こちらのページで紹介していきます。
引き続き、本年度、本格的に始動した「コミュニティ・スクール」としての本校の取組を、積極的に発信してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
(2025年1月)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |