挨拶と笑顔あふれるのだとく
千葉県立野田特別支援学校
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉147-1
TEL 04-7122-7270
FAX 04-7123-8474
E-mail kyomu.noda-sh@chiba-c.ed.jp
文字
背景
行間
千葉県立野田特別支援学校
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉147-1
TEL 04-7122-7270
FAX 04-7123-8474
E-mail kyomu.noda-sh@chiba-c.ed.jp
今日も朝からよく晴れています。引き続き熱中症に気を付けながら教育活動を行います。また、「個別面談」の2日目となります。
朝、子供たちが登校してくる時間に、中学部の農園芸グループが育てている「かぶ(蕪)」の様子を見に行きました。昨日、担当の先生から「かぶの芽が出た」という話を聴いていたからです。先生に話をきくと、5日前にタネを蒔いたのだそうです。とっても生長が早いですね。これからどんなふうに育っていくのか楽しみです。後で、他の作物の様子も見てみたいと思います。
「かぶ」の芽が出ました
今日は、朝の子供たちの様子を、さっと校舎内を一巡して見て回ります。その後は、「個別の指導計画」の確認など、校長室での仕事となりました。そうこうしているうちに給食の時間です。今日の給食のメニューは、ご飯、豆腐のチリソース、チャプチェ、チンゲン菜のスープ、そしてデザートのヨーグルトです。「『チャプチェ』って何かな?」と思って、インターネットで調べてみると、「春雨を炒めた朝鮮料理」とありました。「なるほど」です。今日もおいしく給食をいただきました。
今日の給食
また、今日、「ちば!教職たまごプロジェクト」の研修生の方1名が、初めて中学部の子供たちの活動に参加しました。明日は、もう1名の研修生の方が高等部の子供たちの活動に参加します。それぞれ全20回程度の研修となります。この「ちば!教職たまごプロジェクト」は、「教員を目指す学生の方が、教職について実践的、体験的に学ぶ機会を提供するもの」です。研修生の方にとって有意義な研修の機会となることを願うとともに、本校の子供たちにとっても、たくさんの「経験」をもたらしてくれることを期待しています。どうぞよろしくお願いします。
子供たちが下校するときも、強い日差しです。明日も暑くなりそうです。引き続き熱中症に気を付けていきましょう。子供たちの下校後に、中学部の農園芸グループが育てている「かぶ」以外の作物の様子を見に行きました。「スティックブロッコリー」や「干しネギ」もちゃんと育っていました。この後の生長が楽しみです。
熱中症には気を付けましょう!
「スティックブロッコリー」の様子です
「干しネギ」の様子です
講師募集中!
「のだとく」のチームの一員になりませんか?
野田特別支援学校では今も講師を募集しています!
「校長室から2024」と併せて「児童生徒の活動の様子2024」のページをご覧ください。学校行事等での児童生徒の活動の様子につきましては、こちらのページで紹介していきます。
引き続き、本年度、本格的に始動した「コミュニティ・スクール」としての本校の取組を、積極的に発信してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
(2024年6月)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |