ブログ

校長室から2024

今日はALTの先生の来校日です

 今日も朝からしっかり晴れています。今日は「熱中症警戒アラート」が発表されています。引き続き水分補給をしっかりとしながら活動に臨みます。 今日は、個別面談の5日目です。

今日もしっかり晴れています

 今日はALT(Assistant Language Teacher)の先生の来校日です。今日は高等部1年生、中学部2・3年生が対象です。私は高等部1年生の授業を参観しました。

 「Good morning everyone!」で授業が始まります。「How are you?」で、具体的に「Who is happy?」「Who is sad?」「Who is tired?」「Who is sleepy?」と子供たちに問いかけます。さすが高等部、単語の意味がバッチリわかっている子供もたくさんいます。今日は「summer」がテーマの学習です。「What did you do this summer vacation?」と子供たちに質問します。ALTの先生は「I went to karuizawa in nagano.」とのことでした。軽井沢は東京に比べて涼しいということから、「cool」と「hot」の単語を練習します。「Repeat after me.」で子供たちが単語を繰り返して発音したり、ALTの先生が英語で「cool」と言ったのに対して、子供たちが日本語で「涼しい」と返したりします。そして、あらためて「What did you do this summer?」と質問します。ここで私に質問が振られたので、ALTの先生のマネをして「I went to gifu.」と答えました。何とか答えられてホッとしました。

 ここから夏に関連する単語について、タブレット型端末でイラストと単語を示しながら、「Repeat after me.」で発音の練習と単語の意味の確認をしていきます。「beach」「frisbee」「ice」「ice cream」「palm tree」「sandal」「shaved ice」「summer hat」「sun」「sunglasses」「sun lotion」「sun umbrella」「surfing」「swimming」「swimshorts」「swimsuit」「water」「watermelon」「waves」。ずいぶんとたくさんの夏に関連する単語が登場しましたね。途中で、ALTの先生から、それぞれの単語に関連する質問もあり、さらに理解が深まります。子供たちの方からも積極的にALTの先生に話しかける様子が見られ、さらに会話が弾みます。しかし残念ながら終了の時間がやってきて、ALTの先生が授業の終わりを告げると、子供たちからは「(もう終わりなんて)早い!」との反応もあり、もっと英語の授業がやりたいようです。子供から「good-byeソング」のリクエストもありました。「I will see you again next time!」で今日のALTの先生の授業は終了となりました。次の授業が待ち遠しいですね。楽しみにしましょう。

 今日は、年間で全6回ある「摂食指導」の3回目の日です。夏季休業中の全校研修会でもお世話になった日本大学松戸歯学部の大越理恵先生にご指導をいただきました。校長室で給食を食べていただいた後、担当の先生と一緒に食堂で子供たちの様子を確認していただきました。そして、校長室に戻って、担当の先生が大越先生からご助言をいただきます。今日のご助言を、これからの摂食指導に生かしてまいります。次回の「摂食指導」は11月となります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 今日の給食のメニューは、ご飯、鯖(サバ)の幽庵焼き、野菜のそぼろ煮、白菜のすまし汁、そしてデザートの梨です。「今が旬の梨!! シャキシャキ食感を感じてください」とのことでしたが、確かにシャキシャキしています。旬のものは良いですね。また、「『幽庵焼き』って何かな?」と思ったので、インターネットで調べてみました。「和食の伝統的な料理」で、そのはじまりは江戸時代にまでさかのぼり、茶人であり食通でもあった「北村祐庵(堅田幽庵)」という人物が創案したとされています。柚子などの柑橘系の香りが特徴とのことでした。確かに言われてみれば、柑橘系の香りがしました。外国の料理も良いけれども、こうした日本伝統の料理を味わうのも良いですね。今日もおいしく給食をいただきました。 

今日の給食

 また、昨日と今日の2日間、千葉県立野田看護専門学校の小児看護実習の4回目が行われました。今回は5名の学生の方々が来校されました。それぞれ担当のクラスに入って、2日間活動しました。いつもは1日目の実習が始まる前にご挨拶をさせていただくのですが、今回は、昨日が出張だったため、2日目の終わりの時にさせていただきました。また、せっかくなので、実習の振り返りとして2日間の感想も挨拶の前に聴かせていただきました。学生の方々の感想を聴く限り、有意義な研修にしていただけたのではないかと感じました。特別支援学校で行われている教育活動を間近で見て、本校の先生方の子供たちへの対応などから多くの気づきが得られたようです。私からの挨拶の中でも触れましたが、特別支援教育における支援の手立て(見通しをもたせることや視覚でも情報を与えることなど)は、障害のない子供たちにとっても役立つものです。そもそも障害の有無で捉えずに「個性」として捉えることの重要性をお話させていただきました。是非、今回の実習での経験を、これからの看護の仕事に生かしていただきたいと思います。

 今日も暑い一日でした。子供たちは、1週間、厳しい暑さの中、よく頑張りました。明日から3連休となりますので、しっかり休んで、あるいはリフレッシュして、来週の活動も頑張っていきましょう! 

来週火曜日に会いましょう!