文字
背景
行間
☆平成30年度研究紀要を公開します。
H30研究紀要.pdf
第22回公開研究会のお知らせ(第二次案内)
キャリア発達を支援する教育課程のあり方 「資質・能力」でつなぐカリキュラム・マネジメントと授業実践 |
本校では、昨年度の研究で「流山高等学園における育成すべき資質・能力」(以下「資質・能力」)をまとめ、整理し、「資質・能力」を焦点化した授業の検討を行いました。
本年度は、「資質・能力でつなぐ」をキーワードに、「資質・能力」を育成するためのカリキュラム・マネジメントと授業実践についての研究に取り組んでいます。公開研究会では、「つなぐ」に焦点をあて、普通教科・領域・専門教科の公開授業や分科会などのプログラムを予定しております。ぜひ、多くの方に御参加いただき、様々な立場からの御意見、御感想をいただければ幸いです。
多くの方のご参加をお待ちしております。
期日:平成31年2月6日(水)
会場:千葉県立特別支援学校流山高等学園第二キャンパス
講師:松見 和樹氏(千葉県教育庁教育振興部特別支援教育課 指導主事)
内容:公開授業(普通教科・領域・専門教科)、全体会、分科会
参加申込書等をダウンロードできます。
H30公開研究会パンフレット・参加申し込み書(2次).pdf
問い合わせ:嶋田(教頭)、古江(研究主任)
第22回公開研究会のお知らせ
本校では、昨年度の研究で「流山高等学園における育成すべき資質・能力」(以下「資質・能力」)をまとめ、整理し、「資質・能力」を焦点化した授業の検討を行いました。
本年度は、「資質・能力でつなぐ」をキーワードに、「資質・能力」を育成するためのカリキュラム・マネジメントと授業実践についての研究に取り組んでいます。
公開研究会では、授業公開や研究の報告、参加された方の学びが深まる企画等を予定しています。ぜひ、多くの方に御参加いただき、様々な立場からの御意見、御感想をいただきたく考えています。先行しまして、本年度の公開研究会の日程をお知らせいたします。
詳細が決まりましたら、二次案内をさせていただきます。
研究について問い合わせ等ありましたら、お気軽に御連絡ください。
期 日
平成31年2月6日(水)
研究主題
キャリア発達を促す教育課程
~「資質・能力」でつなぐカリキュラム・マネジメントと授業実践~
PDFはこちら→公開研一次案内.pdf
入学者選考情報
学校見学会など 申し込みはこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4 1 | 5   |
私たちと一緒に働きませんか
流山高等学園では、講師を募集しています。
特別支援学校教諭免許もしくは高等学校教諭免許が必要です。
短時間での勤務希望の方も御相談に応じます。
まずは、お気軽に御連絡ください。