新着情報

 

お知らせ

木工コース 販売会

 

今年も「おおたかの森駅自由通路」で販売します。

プランター、おりたたみのいす、テーブル、など

新緑の季節にぴったりの品揃えです。

ぜひ、おいでください。

 

○日時  6月9日(金) 6月14日(水) 7月6日(木)

       9時 ~ 14時15分

○場所  おおたかの森駅自由通路 

東武アーバンパークライン、つくばエクスプレス線の改札口の間です。

*今後も引き続き、販売会を予定しています。

  おたのしみに。

 

お知らせ

n-カフェ(第2キャンパス)、テラスカフェ(本校) 
営業日のお知らせ

 

 今年度も、カフェの営業を行ないます。福祉サービスコースの生徒が製造したパン、クッキーやドリンクを生徒の接客でお召し上がりください。

ぜひ、お越しくださいませ。

 学校行事等の都合で、お休みまたは時間を短縮して営業させていただくこと場合があります。ご了承くださいませ。

 

営業時間  10:00 ~ 11:45 (ラストオーダー 11:30)

 

<5月>  n-カフェ     19日(金)、25日(木)、26日(金)

<6月>  n-カフェ      8日(木)

        テラスカフェ   2日(金) *11:40で終了

<7月>  n-カフェ     14日(金)

 

お知らせ

校長挨拶を、メニュー → 学校概要・案内 に掲載しました。

 

お知らせ

令和5年度が始まりました。

新たに、松見和樹校長が着任しました。

 

順次、新年度の内容をホームページにアップしていきます。

今しばらく、お待ちください。

 

お知らせ

R4年度 第26回公開研究会のお知らせを公開しました。→研究のページ
       
 

お知らせ

学校日誌更新しました。
中学2年生見学会
 

お知らせ

R3年度 第25回公開研究会のお知らせを公開しました。 R03研究のページ
          
 

新型コロナウイルスの感染予防について(1.8)

 保護者向け文書「新型コロナウイルスの感染予防について」配付いたしました。
 今後も感染予防について、御家庭での御協力をお願いいたします。
 030108「新型コロナウイルの感染予防について」.pdf
 
 

お知らせ

工業技術科 木工コースの専門、販売実習の様子が「ちいき新聞流山版」に掲載されました。
こちらからご覧ください→地域新聞
 

お知らせ

木工コース、縫製コース、手芸コースの製品が「流山市ふるさと納税」の返礼品になりました。
詳しくはバナーをクリックしてください。

               木工・縫製製品セット①                              木工・手芸製品セット②
ふるさとチョイスふるさとチョイス

     木工・縫製製品セット③                           木工・手芸製品セット④
ふるさとチョイスふるさとチョイス
 

お子様が新型コロナウイルスに感染した場合等の対応について(6.1)

お子様が新型コロナウイルスに感染した場合等の学校への連絡について

本日、学校を再開しました。分散登校、時差登校による段階的な再開です。
お子様及び保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症対策のため、毎朝の検温や健康観察等に御協力いただいているところですが、
今後、本校で感染者が確認された場合には、感染の拡大を防ぐため、速やかに臨時休校等を行う必要があります。

 つきましては、次のような場合には、必ず学校にお伝えいただきますようお願いいたします。
 ・お子様が新型コロナウイルスに感染した。
 ・お子様が濃厚接触者となった。(同居のご家族が感染した等)
 ・お子様に発熱や風邪症状がある。
 ・お子様と同居するご家族が、濃厚接触者に特定された、又は、発熱や風邪症状がある。
お子様が新型コロナウイルスに感染した場合等の学校への連絡について.pdf

 

LINEを使用したSNS相談窓口

LINEを使用したSNS相談窓口が開設されています。
<休校中の不安など気軽に相談することができます>

相談対象 
県内中、高等学校に通学する中高生(国公立、私立、特別支援学校)※保護者は当相談の対象ではありません。

 

  4月20日から、LINEを使用したSNS相談窓口が開設されます。対象は県内の中高生で、どのような悩みでも相談が可能ですので、お子様にご紹介ください。相談には専門のカウンセラーが応えます。
  まずは、いつでも相談できるように、お子様のスマートフォン等から以下の千葉県教育委員会のホームページにアクセスし、QRコードを読み取り、友だち登録してください。

  https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/jisei/seitoshidou/sns/index.html
  なお、「SNS相談@ちば」の登録は強制ではありませんし、スマートフォン等の購入を勧めるものでもありません。
 電話、メールでの相談もできますので、LINEを使わない人は、こちらを利用してください。   

 ・子どもと親のサポートセンター 0120-415-446(24時間)
 
 ・24時間子供SOSダイヤル  0120--78310(24時間)

 ・Eメール相談         saposoudan@chiba-c.ed.jp

 思い悩んだ時、自分ひとりで抱え込まず、誰かに相談することはとても大切なことです。ぜひSNS相談も利用してください。
リーフレット .PDF
 

メールアドレス変更について

☆学校メールアドレスが変更になりました。


   [変更前]  nagareyamakotogakuen-sh@chiba-c.ed.jp

   [変更後]  nagareyama-sh@chiba-c.ed.jp

変更前のメールアドレスは、すでに送受信ができない状況で す。配布済みのパンフレット、資料等には、変更前のアドレスが掲載されています。お手数をおかけしますが、確認をお願いします。


進路用務宛メールアドレスは変更していませんので、これまで通りの利用をお願いします。
 進路用務宛メールアドレス   sinro.nagareyama-sh@chiba-c.ed.jp