〒270-0114 千葉県流山市東初石2-98. TEL 04-7153-3161. FAX 04-7153-6894.

NAGAREYAMA
 

中学生の皆さんへ

令和5年3月14日掲載

入学許可候補者の皆様へ

 

入学許可候補者説明会を 3月 17日() 午後 本校体育館 にて2部制で行います。

受検票を忘れずにご持参ください。

なお、同席される保護者の方は原則1名でのご出席をお願いいたします。

また、当日の健康チェックは当日午前10時までにご入力を済ませてからご来校をお願いいたします。https://forms.office.com/r/VyZYsVcrNe

 

   

1部(12:30~13:00受付)商業・情報処理科、園芸科(女子)

2部(14:10~14:40受付)園芸科(男子)


令和4年9月13日掲載

令和4年度 体験入学の開催について(ご案内)


 本校は特色ある専門高校として、施設・設備や教育内容の充実を図り、地域に貢献できるよう努力を続けております。従来にも増して、ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。本校の教育内容を理解していただき、進路選択の参考にしていただきたいと思い、新型コロナウィルスの感染防止に配慮する形で下記の内容にて体験入学を実施いたします。

 

 

(1)日時   令和4108日(土)

受付(生徒昇降口)12:30~ 全体説明会13:0013:30 体験13:3014:40

 

(2)内容   本校の教育内容を理解していただくとともに、本校の教育施設・設備を開放し、農業・商業の専門教育の実験・実習を体験していただきます。

 

(3)参加方法 事前に中学校様より予定人数を別紙の申込フォーム又はFAXでお知らせいただきますようお願い申し上げます。また、当日は本校ホームページあるいは別紙「体験入学当日健康チェックシート」を参加する生徒・保護者の皆さまにご提出いただけますようご案内ください。なお、当日は予定人数以外の生徒・保護者の方も参加いただけます。

当日希望する体験の中から一つお選びいただきます。具体的な体験内容については下記をご覧ください。なお、園芸科の体験では施設の関係で、専攻ごとの人数が決まっています。ご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。また、専攻によって終了の時間が異なりますので、併せてご了承ください。

*コロナ感染状況や天候等のため、中止または内容が変更となる場合があります。

 

(4)体験入学日程 

12:3013:00 体験入学受付

13:0013:30 全体説明

13:3014:30 各科の体験学習 ※希望したものによって若干終了時間が異なります。

14:3014:40 アンケート記入

14:40~   進路相談

 


  

各学科 体験入学の体験内容

 

・園芸科 ※5つの体験内容のうちから、1つ選んでください。当日受付で伺います。

      ※園芸コースは4つの専攻(野菜・草花・果樹・造園)に分かれて体験します。

専 攻

体験内容

野  菜

野菜の種をまこう

草  花

シクラメンの栄養診断をやってみよう

果  樹

果物の糖度をはかろう

造  園

楽しい庭づくりを体験しよう

生活科学コース

(各15分でローテーション)

食品加工:餡を包もう

フラワーデザイン:ハーバリウムを作ろう

生物活用:バスボムを作ろう

家庭科:オーナメントを作ろう

 

 

・商業科

商 業 科

「 簿記って何?社会人が取りたい資格No1の簿記を体験 」

 

世界中で使われている簿記について学習します。授業の中で優良企業かどうかを見極めるポイントや、お金の流れを記録するルールなどを説明します。簿記を使っておこづかい帳を作ったり、お金の流れや仕組みを知って企業の健康状態をチェックする体験授業です。

 

・情報処理科 

情報処理科

「 プログラミングって何?アルゴリズムとは?初級体験 」

 

 プログラミングって?流行のプログラミングについて簡単に解説。普段利用しているスマートフォンやパソコンの裏で、どんなプログラムコードが利用されているのかを学習していきます。また、アルゴリズムと言われる考え方についても説明します。JavaScriptVBAPythonなどのプログラム言語で作られた簡単なゲームを利用しての体験授業になります。

 ※学校説明会は、1226日(月)と114日(土)に予定しております。
体験入学当日健康チェックシート.pdf



令和
4624日掲載


 

令和4年度 体験入学の開催について(ご案内)


 本校は特色ある専門高校として、施設・設備や教育内容の充実を図り、地域に貢献できるよう努力を続けております。本校の教育内容を理解していただき、進路選択の参考にしていただきたいと思い、新型コロナウィルスの感染防止に配慮する形で下記の内容にて体験入学を実施いたします。

 

1 対 象  第3学年生徒及び保護者

 

2 日 時  第1回 令和4年 7月29日(金)

受付(生徒昇降口)9:00~ 全体説明会9:3010:00 
        体験
10:0011:30

                         第2回 令和4年 8月19日(金)

        受付(生徒昇降口)9:00~ 全体説明会9:3010:00 
               体験
10:0011:30頃 

            第3回 令和4年10月 8日(土)

*第3回の申込及び案内は後日を予定しておりますのでご了承ください。

*第1回・第2回は同一の内容となりますのでご了承ください。

*お手数をおかけいたしますが、第1回・第2回につきましては、事前に中学校様より予定人数を申込フォーム又はFAXでお知らせいただけますようお願い申し上げます。また、当日は本校ホームページあるいは別紙「体験入学当日健康チェックシー」を参加する生徒・保護者の皆さまにご提出いただけますようお願いいたします。なお、当日は予定人数以外の生徒・保護者の方も参加いただけます。

*コロナ感染状況や天候等のため、中止または内容が変更となる場合があります。

    

3 内 容

園芸科(園芸コース・生活科学コース)・商業科・情報処理科にて本校での学習を楽しく体験できるプログラムを用意します。コロナの感染状況により内容が決まりますので詳しくは本校ホームページをご覧ください。

 

4 感染対策へご協力のお願い

「体験入学当日健康チェックシート」を本校ホームページから各自プリントアウトしてご記入いただき、当日受付で提出いただけますようご案内をよろしくお願いします。  

 

※保護者の皆様へ

お車での来校はご遠慮ください。特に、流山中央病院の駐車場のご利用は、通院されている方のご迷惑になりますので、決してなさらぬようお願い申し上げます。

体験入学当日健康チェックシート.pdf




令和4年度入学者選抜における選抜・評価方法について


 

入学後の必要経費

令和4年3月1日


入学初年度に係る必要経費についてのお知らせです。
保護者の方にも見てもらってください。

令和4年度 入学初年度に必要となるおおよその経費