普通科以上の大学進学(資格取得による"驚異の進路実績") 事務系就職(地区No.1の実績) ※ 9年連続 大学進学 有名私大 MARCHクラス 中央・明治・法政・國學院・獨協・日大・駒澤・東京電機等 ※ 8年連続 就職決定率100% 商業科(会計/商業・情報処理科) ※ 超難関 日商簿記検定1級 合格(日本商工会議所webにup) ※ 6年連続 全商検定試験1級 9種目合格 ※ 4年連続 国税庁 国税審議会主催 税理士試験 科目合格 ※ 情報系資格多数合格(ITパスポート・情報セキュリティマネジメント等) ※ 女子事務系就職100% (東葛地区NO1の実績)凄い! ※ 全商検定 資格取得率56%(1級3種目以上取得)千葉県NO1の実績!「資格の流山」! ※ 資格取得講座で「中央大学経理研究室と提携 日商簿記1級WEB講座スタート」 ※ 「公務員講座」「日商簿記講座」「ITパス・基本情報」「進学向け小論文講座」
各講座の実施

9月 全商情報処理検定1,2年生受験 3年生進路活動開始 就職者面接練習風景 → 写真 10月 中学校初任者研修が本校で実施されました 本校商業科生徒と中学校職員のタイピング対決 → 写真 中学生向け体験入学にてプログラミング体験実施 → 写真 3年生横野くん(勉強資格部)" 全商1級9種目合格!" → 写真 令和4年度 4月 商業科1年生向けガイダンス実施 → 写真 "全経上級合格" 簿記部3年林くん → 写真 令和3年度 商業科・情報処理科卒業生進路一覧 5月 本校商業科卒業生3名が教育実習に来ました! 6月 商業科2022中学校向けパンフレット完成 → R4商業科・情報処理科パンフレット.pdf 簿記部 全国高等学校簿記競技大会 7年連続全国大会出場 3年玉山くん → 写真 商業科社会人セミナー実施 日テレ×授業「情報のタネの見つけ方」日本テレビHPにもup! 授業の様子1 授業の様子2 集合写真 グループワーク 発表 ”基本情報技術者試験合格” 情報処理部3年郡司くん → 写真 "全商検定1級9種目合格" 勉強資格部3年遠藤くん → 写真 7月 大原簿記法律専門学校講師による「日商簿記2級」講座が始まりました! 簿記部 第38回全国高等学校簿記競技大会(東京都 日本工学院専門学校)→ 写真 8月 情報処理部 基本情報技術者試験講習会を実施しました 9月 1学年クラス分け保護者説明会を実施しました 就職試験スタート 10月 第3回体験入学を実施しました 全商協会推薦を受けることができました(法政、立命館、獨協、専修、國學院、駒澤、日本、拓殖、立正) 大原簿記法律専門学校講師による「日商簿記検定試験直前講座」を実施しました 11月 ニュース速報11月.pdf 12月 令和4年度 商業科・情報処理科進路先 決定!.pdf 進路体験学習を実施、1・2年生は各学校や企業見学へ、3年生はワークルール講座を行いました 1年生(2年次商業科:国士舘大学 2年次情報処理科:日本工業大学) 2年生(大学希望:獨協・明治・専修・立正・国士舘・日本・東海・千葉工業) (専門希望:IT、ビジネス、保育、動物 他 各専門学校) (就職希望:松戸ハローワーク、株式会社日立システムズ) 3年生(ワークルール講座) 1年生2名が千葉県国際交流事業に参加(台湾派遣)→ 龍山寺 発表の様子 ニュース速報12月.pdf 学校説明会を実施しました 1月 令和4年度"全商1級9種目8名合格!" "日商簿記検定1級合格!" 簿記部2年土佐くん → 写真
令和3年度 4月 令和2年度 卒業生進路一覧.pdf 商業科1年生の授業風景 → その1 その2 商業系部活動の3年生集合写真 → 簿記珠算部・情報処理部 5月 中央大学の矢野さん(平成30年3月本校商業科卒業)が教育実習に来ています → 実習風景 6月 商業科2021中学校向けパンフレット完成 → ポスター表.pdf ポスター裏.pdf 簿記部 全国高等学校簿記競技大会 6年連続全国大会出場 3年富田さん 情報・商業に関する各種検定試験の実施 「ソフトウェア時代のものづくり」をテーマに、 株式会社Gunosy創業者関氏による商業科社会人セミナー実施 → 講演内容・写真 流山市HPにもup ”基本情報技術者試験合格” 3年生早川くん → 早川くん 7月 令和2年度全商検定9種目1級合格者 全国3位 → 九種目合格者一覧表 簿記部 第37回全国高等学校簿記競技大会(兵庫県 関西学院大学)→ 大会写真1 大会写真2 大原専門学校講師による日商簿記2級講座が始まりました → 開校式写真 受講中写真 全商珠算電卓検定1級満点賞 2年鈴木さん → 鈴木さん 8月 商業科キャリアアップセミナーが校内で実施されました → 写真1 写真2 9月 1学年クラス分け保護者説明会を実施しました → 写真1 写真2 大学入学共通テストの願書の受付がスタート 約30名申し込みしました 9月16日より就職試験スタート 10月 学校説明会が実施されました 全商協会推薦を受けることができました(法政、獨協、専修、國學院、駒澤、日本、立正、千葉商科) 学校案内パンフレット ⇒ 商業科パンフレット.pdf 情報処理科パンフレット.pdf 11月 全商情報処理検定1級プログラミング部門満点賞 2年相原さん、遠藤くん → 写真 全商情報処理検定1級ビジネス情報部門満点賞 2年畑中くん → 写真 全商検定1級9種目合格3名! 勉強資格部 3年笹野くん、山谷くん、依田くん → 写真 12月 "国立 東京学芸大学合格!" 商業科3年渡邉くん → 写真 "応用情報技術者試験合格!" 情報処理部3年早川くん 1月 "日商簿記検定1級合格!" 簿記部2年林くん、三島くん 令和2年度 4月 令和元年度 卒業生進路先一覧.pdf 新型コロナウイルスにより休校 5月 新型コロナウイルスにより休校 商業科課題等あり 全国商業高等学校協会より、ここ数年の商業の活動により表彰を受けました(併設校としては全国初)→写真 6月 商業科2020中学校向けパンフレット完成 → ポスター表.pdf ポスター裏.pdf 珠算・電卓、簿記の検定試験実施 7月 本年度より、進学向け小論文講座を実施 8月 資格取得講座を実施(日商簿記2級講座) 商業科キャリアアップセミナーが校内で実施されました 我孫子市立白山中学校科学部の生徒が本校情報処理部の活動を見学しました→プログラミング体験・簿記体験 9月 1学年クラス分け保護者説明会を実施しました 大学入学共通テストの願書の受付がスタート 約30名申し込みしました 令和元年度全商1級9種目合格者全国一覧表 → 一覧.pdf 10月 全商協会推薦を受けることができました(國學院、駒澤、拓殖、中央、獨協、日本、法政、立正) 第3回体験入学が実施されました 本年度コロナの影響により、10月16日より就職試験スタート 11月 全商検定1級9種目合格3名! 勉強資格部 3年須藤さん、相馬さん、大野さん → 写真 全商ビジネス文書検定実施 12月 "税理士試験科目合格(簿記論)" 簿記部 3年川口さん → 写真 流山商工会議所にて、「日商簿記1級合格者の高校生が教える「日商簿記 初級講座」」を実施 → 会議所ニュース1月1日号.pdfにて紹介されました 全商英語検定1級合格5名 全商検定1級9種目合格1名! 勉強資格部 3年菅野くん → 写真 1月 「卒業研究発表会」 課題研究の授業で調査研究を行い、各クラスの代表者が発表しました 2月 大原専門学校講師による日商簿記2級講座実施 3月 東京IT専門学校講師によるITパスポート講座実施 令和2年度商業科・情報処理科進路先一覧 → 進路先一覧.pdf 令和元年度(平成31年度) 4月 本年度の商業科パンフレット.pdf 流山商工会議所10周年記念 特別広報誌を作成 勉強資格部が国際交流のための取り組みを行っています。 ”全経上級合格(税理士試験受験資格)” 簿記部3年生小串さん・山中さん 6月 商業科社会人セミナー実施! ~スポーツ・ビジネスについて~ 男子プロバスケットボールチーム「千葉ジェッツふなばし」の島田慎二社長による高校生対象初講演! ”基本情報技術者試験合格” 3年生蓮本さん 7月 簿記部 全国高等学校簿記コンクール出場 5年連続全国大会出場! 簿記部 全国高等学校IT・簿記選手権大会 関東・甲信越ブロック 簿記部門 団体準優勝 個人準優勝3年生河合さん 立志舎講師による日商簿記2級講座実施 8月 "日商簿記検定1級合格" 簿記部3年生山中さん 簿記部 全国高等学校IT・簿記選手権大会出場(全国大会) 日商1級部門 団体6位入賞 2泊3日の商業科キャリアアップセミナー実施(勉強合宿) 9月 就職:事務職続々内定、旅行会社事務からも内定をいただきました 10月 全商協会推薦を受けることができました(法政、國學院、専修、日本、駒澤) 流山商工会議所のご協力のもと、生活情報誌「なちゅら」10月号作成 11月 全商検定1級9種目合格2名! 勉強資格部 3年青山さん、根本さん 国家公務員試験(税務職)に合格! 12月 大学内定 法政・國學院・武蔵・駒澤4名・専修3名・日本3名・東洋 他 "税理士試験科目合格(簿記論)" 簿記部 3年河合さん 1月 "日商簿記検定1級合格" 簿記部 3年小串さん、2年川口さん、酒巻さん 全商検定1級9種目合格! 簿記部 3年河合さん 2月 大原専門学校講師による日商簿記2級講座実施 3月 全商検定9種目合格者の声紹介 3年 青山さん.pdf、根本さん.pdf、河合さん.pdf
1.令和2年度資格取得実績 3年生:全商1級 9種目4名・7種目2名・6種目12名・5種目11名・4種目13名・3種目16名 全 体:税理士試験科目簿記論1名・日商簿2級10名 情報セキュリティマネジメント2名・ITパスポート22名 2.令和2年度進路先 大 学:中央大学商学部・法政大学経済学部・國學院大学経済学部・武蔵大学経済学部・獨協大学経済学部 専修大学商学部・駒澤大学経済学部/経営学部・日本大学商学部/経済学部・東洋大学経済学部2部 拓殖大学商学部/政経学部・立正大学経済学部・玉川大学経営学部/工学部 等
就 職:柏市役所・千葉県警察官・学校法人千葉武陽学園・新柏倉庫・とうかつ中央農業協同組合 JMホールディングス・千葉ウェックス・川重ファシリテック・片野計測量設計・自衛隊 等
3.高大連携・高専連携・地域連携 ・資格取得講座で「中央大学経理研究室と提携日商簿記1級WEB講座スタート」 ・「日商簿記 2級講座」・「ITパスポート講座」・「公務員講座」・「進学向け小論文講座」等の 充実した教育内容と確かな学力の育成に向けた取組み。 ・流山市・流山商工会議所やキッコーマンとの産官学の地域連携を実施。
|
★「商業科 Business」 ★
学習内容
会社のお金(資金)の流れを帳簿記入し、会社の財政状態についての学習をします。企業の儲けに関する財務諸表作成等の知識・技術を習得し、経営成績や経営管理能力を育成します。また、企業のマーケティングについても学習し、会計のスペシャリストを目指します。
ビジネスに関する専門科目「簿記」・「会計」・「原価計算」などの科目を中心に幅広く学習します。また、コンピュータを活用した情報処理やビジネス文書の学習もします。将来の進路(就職・進学)実現に向けて各種資格取得に力を入れて取り組んでいます。
専門科目
1年次 簿記・情報処理・ビジネス基礎
2年次 財務会計Ⅰ・原価計算・ビジネス情報・経済活動と法・課題研究等
3年次 財務会計Ⅱ・広告と販売促進・マーケティング・総合実践・課題研究等
取得可能な検定・資格
☆ 全国商業高等学校協会主催 ☆ 日本商工会議所主催
簿記実務検定 1~2級 簿記検定 1~3級
情報処理検定 1~3級 販売士検定 1~3級
ビジネス文書検定 1~3級
商業経済検定 1~3級 ☆ 国税庁 国税審議会主催
珠算電卓検定 1~3級 税理士試験
英語検定 1~3級
会計実務検定 3科目
☆ 国家情報処理推進機構
ITパスポート試験
主な進路先(5年以内)
☆ 大学・短大
中央大学・明治大学・法政大学・武蔵大学・國學院大學・専修大学・日本大学・東洋大学・駒澤大学・千葉商科大学
立正大学・帝京平成大学・東京情報大学・日本薬科大学・江戸川大学・国士舘大学・清和大学等
☆ 専門学校
大原簿記法律専門学校・東京IT会計法律専門学校・東京トラベル&ホテル専門学校
江戸川大学総合福祉専門学校・越谷保育専門学校・船橋情報ビジネス専門学校等
☆ 就 職
日立物流サービス・新柏倉庫・モンテール・ヤマダ電機・藤谷電機工業・デイリーヤマザキ・STACK・
銚子商工組合・トヨタレンタリース・今半・日本ロジステック・福山通運・アサンテ・マツモトキヨシ
東武インターテック・新日本ウエックス・マルエツフレッシュ・警視庁・千葉県警・自衛隊等
★「情報処理科 Information processing」★
学習内容
情報処理に関する分野についての専門的な知識と技術を習得させ、情報処理に関する活動に適切に対応するための能力と態度を養うことによって、情報のスペシャリストを目指します。
おもに、「情報処理」・「プログラミング」・「ビジネス情報」などの科目を中心に幅広く学習します。また、簿記やワープロの学習もします。将来の進路(就職・進学)実現に向けて各種資格取得に力を入れています。
専門科目
1年次 簿記・情報処理・ビジネス基礎
2年次 プログラミング・ビジネス情報・財務会計Ⅰ・経済活動と法・課題研究等
3年次 プログラミング・広告と販売促進・電子商取引・財務会計Ⅰ・総合実践・課題研究等
取得可能な検定・資格
☆ 全国商業高等学校主催 ☆ 日本商工会議所主催
簿記実務検定 1~3級 簿記検定 2~3級
情報処理検定 1~2級 販売士検定 1~3級
ビジネス文書 1~3級
商業経済検定 1~3級
珠算電卓検定 1~3級
英語検定 1~3級
☆ 国家情報処理推進機構
ITパスポート試験
基本情報処理試験
セキュリティマネジメント
主な進路先(5年以内)
☆ 大学・短大
法政大学・明治大学・東京電機大学・獨協大学・専修大学・日本大学・駒澤大学・国士舘大学・立正大学
麗澤大学・ 中央学院大学・玉川大学・千葉商科大学・東京情報大学・千葉工業大学・清和大学・拓殖大学等
☆ 専門学校
日本電子専門学校・日本工学院専門学校・船橋情報ビジネス専門学校・明生情報ビジネス専門学校
東京IT会計法律専門学校等
☆ 就 職
ヤマダ電機・プリンセス物流・かざか証券・ファンケル美健・セブンイレブン・ジャパン・プラス・
ぺんてる株・DNPロジステックス・タワーベーカリー・セイコータイムシステム株・日立物流サービス
ヤオコー・KHK・ユニクロ・柏市役所・白井市役所・警視庁・県警・自衛隊