今年も3年生家庭総合研究の選択者は「日本の食文化」について学びます。
各自が選んだ都道府県の郷土料理を実際に調理しながらプレゼンしていきます。
初回はデモンストレーション、
先生が「千葉県」を題材に郷土料理の太巻き寿司を作りました。
戦前は地元の名誉職の男性が作るものだったという太巻き寿司。
作り手が女性に代わったことで、より華やかになってきたといいます。
「房総巻き」「太巻き祭り寿司」などとも言われています。

今年は千葉県が誕生して150年。お祝いのお寿司がきれいにできました。
このあと、生徒の皆さんの発表も楽しみです。