本校では、授業時間数を平成24年度入学生より、週32時間とし、生徒の進路実現に向けた授業時間の充実を図りました。また、新学習指導要領移行期にあたり、今年度入学生(令和元年度)から、「総合的な学習の時間」の名称及び内容が変更され、
「総合的な探究の時間」になりました。
1 週32時間の授業により、学力の向上を目指す。
2 多様な進路実現に応じた選択科目の設定。
・芸術選択は音楽Ⅰ、美術Ⅰ、書道Ⅰの中から選択し、2年時には1年時に選択した科目を引き続き学習します。
・2年生では、文系・理系の進路希望に合わせ世界史B(4単位)または、世界史A(2単位)+数学B(2単位)のいずれかを選択することができます。
・3年生は、文系と理系の類型に分かれ、進路に合わせた教育課程が設定されています。