日誌

2021年11月の記事一覧

和菓子(練り切り)

こんにちは。茶道部です。
お茶のお稽古には、お抹茶と同じくらい欠かせないものがあります。
それは「お菓子」です。お菓子はお茶をよりおいしくいただくための大切なアイテムです。和菓子のお店には、季節感漂うお菓子が並んでいて、どれにしようか、といつも迷ってしまいます。
いつか自分たちで作ったお菓子でお茶をいただいてみたいと思い、粘土で練習がてら作ってみました。練り切り(ねりきり)のミニチュアですが、思ったよりうまく作れました。
あんこで作る日が楽しみになりました。

立礼(りゅうれい)のお点前披露しました

今年も文化祭での発表ができなかったため、10月26日から29日までの昼休みを使い、夏休み前からお稽古していた立礼(りゅうれい)のお点前を披露しました。
コロナ禍のためお菓子もお茶もお出しすることができなかったので、お点前だけ見に来てもらえるか心配でしたが、4日間ともたくさんの先生方や生徒の皆さんに来ていただき、本当にありがとうございました。
11月からは炉のお点前になりますので、またしっかりお稽古していきたいと思います。