沖縄「慰霊の日」
本日、6月23日は75年前の太平洋戦争末期に、米軍に対する日本軍の組織的な戦闘が終わったとされる日です。国内唯一の地上戦が行われた沖縄では、軍隊だけでなく民間人も戦闘に巻き込まれ、県民の4人に一人が亡くなったと言われています。この日の後も、「集団自決」などの戦争の惨劇は続きました。
例年、修学旅行で沖縄を訪れる本校生には平和への思いを新たにする日として覚えていてほしい日です。
(例年10月に実施していた修学旅行は、本年度は新型コロナウイルス感染症の影響を避けるために来年1月末に予定を変更しました。)
さて、時差登校・短縮45分授業での日課も2週目に入りました。写真は早めに登校する1年生が取り組んでいる15分の朝自習の様子です。今朝の課題は数学でした。どのクラスも集中していました。
例年、修学旅行で沖縄を訪れる本校生には平和への思いを新たにする日として覚えていてほしい日です。
(例年10月に実施していた修学旅行は、本年度は新型コロナウイルス感染症の影響を避けるために来年1月末に予定を変更しました。)
さて、時差登校・短縮45分授業での日課も2週目に入りました。写真は早めに登校する1年生が取り組んでいる15分の朝自習の様子です。今朝の課題は数学でした。どのクラスも集中していました。