バドミントン部男子
令和5年、男子バドミントン部は、3年6人、2年3人、1年3人で活動をしています。8年前に活動再開した男子は、人数不足のため28年度は団体戦を組むことはできませんでしたが、29年度からはメンバーも揃い県大会でベスト8に入り続け着実にステップアップしてきました。今年度は19年ぶりの団体戦での関東大会出場を果たして、関東のベスト16に入ることを目標にして日々の厳しい練習に励んでいます。
練習は原則として水曜日がオフ(女子は金曜オフですが、逆になることもあります)で、平日は約2時間半~3時間、休日は約4~6時間程度実施しており、県内および県外の学校との合同練習や練習試合も数多く実施しています。他には、不定期で実施している本校主催の六実カップでは県内県外から多くの学校に参加頂いています。
バドミントン部女子
私たち女子バドミントン部は、3年2人、2年4人、1年10人で日々の練習に励んでいます。練習内容は、平日はフットワークや基礎的なノック練習が中心です。休日はノック練習、パターン練習、ゲーム練習が中心で、練習試合も数多く行っています。
毎日の練習ではただ練習メニューを「やらされる」のではなく、一人一人が納得し、よく考えて、バドミントンが上達できるように心がけています。また、競技バドミントンとしてのスキルアップを目指しています。
女子の戦績は、現在、千葉県総合体育大会では団体で県ベスト8に入っています。今年度は、昨年以上に多くの試合で勝てるようチームみんなで向上し、団体で14年ぶりに7回目の関東大会出場することが私たちの目標です。
<5年度 部員出身中学>
松戸四(7人)、金ヶ作(2人)、柏南部(2人)、逆井(2人)、南山、松戸六
鎌ケ谷三、和名ヶ谷、野田二、流山南部、小林、大山口、御滝、八木が谷
海神、土、鎌ヶ谷四、栗ヶ沢、桜台、行田
<過去3年間 練習試合&合同練習実績>
(県内) 市川昴、市立松戸、市立千葉、柏中央、鎌ヶ谷、鎌ヶ谷西、木更津総合、京葉、小金、国分、国府台、検見川、佐原、白井
昭和学院、西武台千葉、専修松戸、千葉聖心、千葉敬愛、千葉日大一、千葉南、千葉明徳、千葉黎明、拓大紅陵、 中央学院
津田沼、東総工、東葉、柏陵、東葛飾、流山おおたかの森、流山北、流山南、成田国際、成田北、成東 、茂原、松戸国際
(東京) 関東一、共栄学園、小岩、国士舘、狛江、駒大高、潤徳女子、城東、杉並総合、東海大高輪台、町田総合、明星、実践学園、東村山
明大中野、八王子
(埼玉) 上尾、浦和北、大宮東、春日部、川口東、久喜北陽、鴻巣、越谷西、越谷東、和光国際
(茨城) 石岡二、牛久、牛久栄進、下妻一、竹園、つくば国際、土浦三、取手一、藤代紫水、霞ヶ浦
(神奈川) 湘南台、弥栄、横浜南陵、横浜富士見丘、多摩、生田、上溝
(栃木) 小山城南
(富山) 新川
(中学) 大山口、柏南部、金ヶ作、鎌ヶ谷三、鎌ヶ谷四、栗ヶ沢、逆井、田中、西初石、野田二、松戸四、松戸六、南山、和名ヶ谷
(大学) 千葉商科大学