活動目標
男子 県大会ベスト16
女子 県大会ベスト8
活動方針
・競技スポーツとしてバスケットボールに打ち込む
・文武両道
・社会で活躍できる人間力の育成
部員数(令和5年度)
男子 <1年生> 16人 <2年生> 7人 <3年生> 7人 合計 30人
女子 <1年生> 7人 <2年生> 4人 <3年生> 8人 合計 19人
文字
背景
行間
女子 第3位 県大会 vs 国府台女子〇
vs 千葉経済✕ 2回戦敗退
女子 免除 県大会 vs 検見川〇
vs 千葉英和✕
ベスト32
新人大会
第11地区予選
男子 準優勝 県大会 vs 東金 ✕
1回戦敗退
女子 第4位 県大会 vs 長狭 〇
vs 木更津総合 ✕
ベスト32
男子県3部Cリーグ
0勝5敗 入れ替え戦へ
女子県2部Aリーグ
2勝3敗 2部A残留
女子 免除 県大会 vs 千葉女子〇
vs 松戸馬橋〇
vs 千葉経済✕
ベスト16
ウインターカップ一次ラウンド
男子 二回戦敗退(vs 富里✕)
女子 五回戦敗退(vs 八千代松陰✕)
新人戦
第11地区予選
男子 優勝 県大会
女子 準優勝 県大会
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止
総合体育大会
第11地区予選
男子 免除 県大会 vs 袖ケ浦高校(✕)
女子 免除 県大会 vs 鎌ケ谷高校(〇)
千葉英和高校(✕)
ベスト16
しんゆう杯バスケットボール大会
男子 第1位 トーナメント 第4位(27チーム中)
女子 第1位 トーナメント 1回戦敗退(25チーム中ベスト8)
新人戦
第11地区予選
男子 県大会決定戦敗退
女子 第3位 県大会出場 県大会 vs 八千代東(〇)
木更津総合(〇)
一宮商業(✕)
ベスト16
関東大会
第11地区予選
男子 優勝 県大会出場 県大会 vs 佐倉高校(×)
女子 県大会決定戦敗退総合体育大会
第11地区予選
男子 免除 県大会 vs 若松高校(○)
vs 習志野高校(×)ベスト32
女子 優勝 県大会 vs 船橋啓明高校(×)
北部地区バスケットボール大会
男子 3回戦敗退(vs 市立柏高校 ×)
女子 優勝(台風の為4校同時優勝)
しんゆう杯 バスケットボール大会
男子 3位トーナメント初戦敗退( vs 市川南高校 ×)
女子 2位トーナメント2回戦敗退( vs 浦安高校 ×)
新人戦
第11地区予選
男子 第4位 県大会出場 県大会 vs 県立船橋高校(○)
vs 八千代高校(×)
ベスト32
女子 第3位 県大会出場 県大会 vs 県立千葉高校(○)
vs 昭和学院高校(×)
ベスト32
関東大会
第11地区予選
男子 第4位 県大会出場 県大会 vs 船橋法典高校(×)
女子 第4位 県大会出場 県大会 vs 匝瑳高校(×)
総合体育大会
第11地区予選
男子 免除 県大会 vs 佐原高校(×)
女子 免除 県大会 vs 県立船橋高校(×)
北部地区バスケットボール大会
男子 2回戦敗退(vs 市立柏高校 ×)
女子 3回戦敗退(vs 市立柏高校 ×)
しんゆう杯 バスケットボール大会
男子 1位トーナメント初戦敗退( vs 市川東高校 ×)
女子 2位トーナメント初戦敗退( vs 聖徳大学附属女子高校 ×)
新人戦
第11地区予選
男子 県大会決定戦敗退
女子 県大会決定戦敗退
総合体育大会
第11地区予選
男子 準優勝 県大会 vs 木更津高校(×)
女子 準優勝 県大会 vs 土気高校(×)
北部地区高等学校バスケットボール大会
男子 第3位
女子 第3位
しんゆう杯バスケットボール大会
男子 第1位 トーナメント 準優勝
女子 第2位 トーナメント 準優勝
新人戦
第11地区予選
男子 県大会決定戦敗退
女子 県大会決定戦敗退
本日は外部講師によるヨガを実施しました。
呼吸を意識して自分の身体を動かす連動性など、見よう見まねで取り組みました。
普段体験できない経験ができ、選手も自分を見つめ直すとてもいい機会でした。
4月の関東大会予選に向けて、男女ともにさらなるレベルアップを目指して取り組んでまいりますので、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします!
先日の学校説明会には多くの中学生・保護者の皆さんにお越しいただきありがとうございました。
つきましては、第2回目の練習会を行いたいと思いますので、是非ご参加ください。県内公立高校で唯一の新築の体育館で、受験勉強の合間に、少しの息抜きがてら、一緒にバスケを楽しみましょう!
日時 9月16日(日) 13:00開始 ※男子遠征のため、女子のみ
(12:30頃に学校へ着くようにお願いします。)
9月22日(日) 9:00開始
(8:30頃に学校へ着くようにお願いします。)
場所 本校 新築体育館
持ち物 参加者はバッシュ、練習着、飲み物、タオル等、練習に必要なものを持参
内容 見学及び体験
求める人物像 高校でもバスケットボールを続けたいという意欲的な生徒
バスケットを通じて心技体を鍛え、人間的な成長を目指す生徒
学校生活も充実させ、文武両道を目指す生徒
『とにかくバスケが好き!』という生徒
留意点 ・当日は保護者の同意の下、体験・見学をお願いします。
・今後の体験等の案内は随時HP等でお知らせします。
・練習への参加を希望する方は、出来るだけ中学校の顧問の先生を通じて、
松戸六実高校バスケ部顧問(男子:新井、女子:古川)へご連絡ください。
・個別の参加や見学も受け付けておりますので、随時ご連絡下さい。
8月21日~24日:3泊4日で夏季合宿を行ってきました。
今回は練習試合合宿ということで、多くのゲームを行い、チーム練習で反省と修正、またゲームで実践…と連日、刺激的な時間を過ごすことができました。
また、身の回りのことや集団生活においての役割分担など、選手自らが率先して行うことができたなど、精神面の成長も垣間見ることができました。
今後も新人戦に向けて頑張りますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
1月17日(月)~2月4日(金)
男女各4人ずつのA~Eチームに分かれ、東京オリンピック2020から公式競技として加わった3x3のリーグ戦を行いました。
優勝に向けてチーム一丸となるため、この期間は各チームそれぞれが考えた服装やアイテムを身に着けて行いました。
また、チーム優勝だけではなく、得点やリバウンドなどの個人のプレー成績を記録し、表彰しました。
それぞれのチームで話し合い、作戦をたてるなど、チームの特色がみられました。
また、記録や審判、感染予防などプレー以外の面でも、生徒が主体的に運営し、成長がみられました。
※試合間や写真撮影以外でのマスクの着用を徹底しています。