<ようこそ! 松戸六実高校のホームページへ>
ようこそ、松戸六実高校のホームページにお越しくださいました。
松戸六実高校は、昭和53年に創立され、今年で創立48年目となります。学校の所在する六高台は東京のベッドタウンとして発展し、今では大変落ち着いた閑静な住宅街となっております。このような周辺にお住いの皆様にも支えられ、47年の時を刻むことができたものと、大変感謝しております。
さて、本校に集う生徒たちは、開校当時から変わらず、何事にも誠実に、まじめに取り組んでおります。本業である学業はもちろんのこと、課外活動においても真剣に取り組み、幾多の成果を上げてきました。学校行事におきましても、松毬祭(文化祭および体育祭)、球技大会、校外学習、修学旅行など様々な行事を展開し、生徒が中心となり日々明るく活発な学校教育活動が展開されております。
このホームページでは、本校の基本的な情報はもちろんのこと、何気ない日常の生徒の活動や課外活動のほか、行事などにつきましても、担当した教職員が紹介させていただいております。ご覧いただいた皆様には、ぜひとも本校生徒たちが高校生活を真剣に取り組む姿を身近に感じていただき、充実した高校生活の一端を共有していただきたいと思います。
また、このホームページでは、学校見学や説明会など本校への入学を検討されている皆さんへの情報提供もさせていただきます。中学生の皆さんやその保護者の皆さんにも、松戸六実高校の魅力を感じていただきたいと思います。機会がありましたら、ぜひとも学校にお越しいただき、本校の多彩な教育活動を目の当たりにしていただきたいと思います。
令和7年4月
千葉県立松戸六実高等学校
校 長 田 中 祐 之
本校の校訓は「誠実」です。校章は、松戸市の「松」と六実の「実」から、「松の実」(松毬)を図案化したものです。
六実トピックスでは様々な活動を本校の教職員が発信しています。ぜひご覧ください。