令和元年度関東高P連埼玉大会
関東地区高等学校PTA連合会大会が、令和元年7月11日(金)、12日(土)さいたま市の大宮ソニックシティで開催されました。
詳細はこちらでご覧いただけます。
平成30年度関東高P連栃木大会
関東地区高等学校PTA連合会大会が、平成30年7月6日(金)宇都宮市で開催されました。
本校からも、保護者会の役員の方々が、参加されjました。
今回のメインテーマは、「考え、行動につなげよう」~変化の激しい社会に生きる子供たちの社会的自立を支える者として~です。全大会は大勢の参加者で大盛会でした。
午後2時からは、日光東照宮特別顧問の高藤晴俊氏による「世界文化遺産・日光東照宮の謎と真実」と題した記念講演が行われました。興味深い内容と軽妙な語りで、第一日の充実したプログラムを終了しました。
明日第二日は、分科会に参加となります。

二日目は、「進路指導とPTA」をテーマとした第2分科会に参加しました。提案校は、埼玉県立本庄高校と群馬県立富岡高校。「社会との関わりの中で、目標達成に向け自発的、自立的に自分の生き方を見つめ考える教育の推進を支援する」ことについて、活力ある進学校の取り組み、男子校・女子校の統合によるキャリア教育の具体的支援などを中心に話し合われました。
生徒たちが主
体的に情報収集に努め、計画的な取り組みによる進路実現を推進するため、PTAができることについて、参考になる事例発表・協議となりました。
二日間に渡り、大会に参加された役員の皆様、ご苦労様でした。

第68回全国高等学校PTA連合会大会 佐 賀 大 会についてのお知らせ
1 日程 佐賀大会:平成30 年8月20日(月)・21 日(火)
2 開催地 佐賀県佐賀市、唐津市、鳥栖市、嬉野市
3 大会テーマ
メインテーマ 「広めよう 高めよう 慈しむ心」
サブテーマ ~君たちがつくる希望の明日を~
佐賀大会についての詳細は、こちらです。