選択・保育研究の授業も終盤、最後は子どもの成長過程のうち
「魔の2歳児」を取り扱ったものです。いわゆる「イヤイヤ期」。
これが子どもの脳や心の発達に、いかに大きく関わっているのかを授業で学びました。
それを踏まえて、生徒それぞれがパネルを製作。
自分もしくは兄弟の、幼い頃の「イヤイヤ」の写真を利用して
「何を頑張っているところなのか」
「どんなやる気を見せているのか」をコメントしたものです。
どれも、見事に「イヤイヤ」しています・・・・・・・
せっかくパネルを作ったので、生徒・職員のみなさんに
「一番成長が見込めそうな子どもの写真」を選んでいただくことにしました。
可愛い「イヤイヤ」写真が盛りだくさん!!
西側渡り廊下に掲示してありますので、みなさん、ぜひ投票してください!