中庭のサザンカが、今年は物凄い勢いで咲き誇っています。この花が咲くと、もう冬だなと実感します。同じく中庭のナツミカンもザラザラと実がたわわになっています。

今日も校長は授業を見て回っています。そのうちの幾つかを御紹介。


家庭科、数学、理科…。理科の授業は「科学と人間生活」の微生物についてでした。
一人の先生は、下水道処理における微生物の活用を通して、もう一人の先生は漬物や味噌と言った加工食品における微生物の活用を通して説明をしていました。同じ内容でも切り口が違うと面白いなあと一人納得して見てきました。
来週から一週間考査期間が始まります。生徒の皆さん、週末にはしっかり勉強してテストに臨んでください!!アルバイトばかりじゃ、ダメですよ!