部活動日誌

茶道部

茶道部 天馬祭文化の部 お茶会

昨日までの雨模様が嘘のような秋晴れの下、いかがお過ごしでしょうか。

本日は天馬祭文化の部一般公開日でした。
茶道部は例年通り、お茶会を開催しておりました。
気温も上がる中でお越しいただいた皆様には、深くお礼申し上げます。

今年度は、5席設けさせていただきました。
2・3年生の計3名(盤石の布陣!)が亭主を務める中、1年生1名も果敢に亭主を務め上げました。
半東は1・2年生が中心となって務めました。
なお、抹茶は宇治芳翠園の白寿、お菓子は亀屋の上用まんじゅうです。
部長を中心に、1・2年生も非常によく動いてくれました。
各々がすべきことをよく判断し、積極的に取り組んでくれたと思います。

茶会の場は落ち着いた雰囲気の中で粛々と進められました。
何かと賑わう文化祭の雰囲気の中で、唯一といっても良いであろう静寂の空間です。
亭主および半東を務め上げた生徒たちは、日ごろの練習の成果をよく発揮できていたのではないでしょうか。
その裏で、水屋はまさしく修羅場…
十人前を一気に点て、次々と運び出していくその仕事ぶりには、本当に頭が下がります。
受付・呼び込みをやってくれた部員たちもお疲れ様でした!

部員一同の頑張りの甲斐あって、多くのお客様にご好評いただきました!
浴衣姿も非常に好評でした^^
お越しいただいたお客様方には部員一同心より感謝しております。
来年度もぜひお越しいただければ幸いです。

さて、馬高茶道部は次に向けて新たなスタートを切ります。
今後の練習も、真心をこめて頑張りましょう!

※顧問が忙殺されていたため(言い訳)、お茶会の写真を撮影することができませんでした。大変申し訳ありません。

茶道部 6月17日の活動

バケツをひっくり返したような雨の中、茶道部は元気かつ厳かに(?)活動しておりました。

本日のお菓子は「ごまだれ餅」です。
先日、野球部さんに頂きました。ありがとうございます!

今日はお点前のみ。3年生O部長、2年生IさんとHさんの3名が亭主をつとめました。


2年生Hさん。


なお、本日のお花は「ストケシア」。

日本語では「瑠璃菊」とも言うそうです。瑠璃色がキレイですね!
花言葉は「清らかな乙女」。
茶道部の皆さん、清らかな心でお点前できましたか?

本日もお稽古ありがとうございました!

茶道部 更新開始

梅雨に入り、まとわりつく湿気が気になるこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
茶道部日誌、更新開始いたします。
日々の活動を細々と綴っていきたいと思います。


5月27日、スイスからお越しのYさんに薄茶でおもてなし致しました。
亭主は2年生Iくん、半頭は3年生O部長です。

抹茶を点てて・・・


どうぞお召し上がりください!

 
「結構なお点前で!」           T先生にもどうぞ♪

お菓子は和三盆をお出ししました。
おいしさにも見た目にも「和」なものを、という部長チョイス。
大変好評でした!よかった~!

Yさんのお言葉
「茶道を雑誌などで見たことはあったけど、体験できるとは思っていなかった。とても楽しかったです。」

喜んでいただけて、茶道部一同うれしい限りです。お越しいただき、有難うございました!


今年は6名の1年生が加わり、計10名での活動です。
2・3年生の点前が日々上達していく中、新入部員の活動も本格的になってまいりました。
割り稽古はもちろん、点前も少しずつ始めています。
文化祭めざして、稽古に励みましょう!