令和4年11月25日(金)13:15~16:30(於:鎌ヶ谷市民会館 きらりホール)
令和4年度第47回千葉県高等学校PTA連合会松戸地区研究集会が、参加校の制限をしないで、地区のすべての学校が参加しての開催となりました。(昨年度は、新型コロナ感染防止対策により発表校の学校が聖徳大学のホールで発表して、その他の学校はオンラインで参加する形で行われました。)
<内 容>
1 校長協会松戸地区理事挨拶(県立松戸高等学校長)
2 筆頭理事校PTA役員挨拶(千葉県立鎌ヶ谷高等学校PTA会長)
3 筆頭理事校校長挨拶(千葉県立鎌ヶ谷高等学校長)

4 講 演 講師紹介(千葉県立鎌ヶ谷高等学校PTA副会長)
題 「パパとママになる前のお話 ~自分を大切に使用~」
講師 東 久乃 様(助産師)
『女性ホルモンを整えて、健康で美しく生きていく7つの方法』
①早寝・早起き ②白湯飲み法 ③朝・夕食軽く、昼はしっかりと食べる
④日本人に合った食材を優先的にとる ⑤冷やさない生活・食事
⑥朝シャワー、夜入浴 ⑦生理を大切にする習慣
5 研究発表 (1)千葉県立松戸高等学校PTA
「~愛され続けて100年プラス3年~」
工夫されたPTA選出方法等、大変参考になりました。
(2)千葉県立小金高等学校PTA
「ただいま改革中 ~コロナ禍をきっかけに組織と活動を見直したら、問題解決しちゃいました~」
PTAによるキャリア教育の実施など、大変参考になりました。

6 研究協議(質疑応答等)
7 講 評 (千葉県立鎌ヶ谷西高等学校長)
地区のPTAの皆様、本日は充実した研究集会となり誠にありがとうございました。本校の今後のPTA活動の参考にさせていただきます。
お疲れ様でした。