~学校を拠点とし、すべての生徒・保護者・教職員・地域住民が、心身ともに健康で、幸せな生活を送ることができる社会の構築を目指して~
項 目
重 点 目 標
1 学習指導等
○「主体的・対話的で深い学び」の視点に立った授業改善を行う。
○継続的な家庭学習・自学自習の確立に向けた支援を強化する。
○読書を奨励して考える力を育てる。
2 生徒指導等
○「学びの場」にふさわしい空間を築く。
○他者を思いやる心と対話をとおして物事を解決していく姿勢を養う。
○*「社会力」を養い、社会へ貢献できる人材を育成する。
3 校務分掌等
個の力に頼らず、組織として校務にあたり、学校運営上の課題を解決する。
4 調整・連携
保護者や地域に対して、本校の教育活動を積極的かつ適切に発信するとともに、学校への意見を正しく傾聴し、正しく分析し、改善に努める。
5 そ の 他
○ワークライフバランスを重視した労働時間の適正確保と健康管理の徹底に努める。
○コンプライアンス意識の向上と確かな危機管理対応を実現させる。
*社会力:人が人とつながり、自分が学んだ知識や身につけた技術などをより良い社会をつくるために発揮することができる力