3月31日(木)、令和3年度も本日で終わりです。本校のエスペ門から続くソメイヨシノは今が盛りとなりました。



春満開です。令和4年度始業式や入学式までには散ってしまうかもしれませんが、正門の校長室脇の桜は遅咲きなので、たぶん始業式や入学式の時も咲いているのではないでしょうか。
校長室に生徒会役員が挨拶に来てくれました。


令和3年度はどうしても文化祭の灯を絶やしたくない思いでしたが、前の役員や実行委員の頑張りで、コロナ禍のなかでも、いろいろ工夫して実施できました。その伝統のバトンが新役員にもつながりました。
松戸国際高校の生徒には、松戸国際高校で勉学や諸活動に励んでいることに誇りを持ち、品位をもって活躍することを望んでいます。そして自分のためではなく「誰かのために」役立つ人間となって羽ばたいてほしいと思います。
私事ですが、私こと加茂進は本日をもって定年退職いたします。4年間の長きにわたり、生徒・保護者・教職員・地域の方々から多大なるご支援とご協力をいただいたことを、この場をお借りして感謝申し上げます。
松戸国際高校のますますの発展を強く願っています。本当にありがとうございました。
第17代校長 加茂 進