このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
千葉県立
松戸国際高等学校
Chiba Prefectural
Matsudo Kokusai High School
校訓:希望 教育方針:心情・智能・体軀・希望力行 教育目標:松国力を高め、社会力豊かなグローバル人材を育成する。
ホーム
学校案内
校長挨拶
松国力・特色ある教育等
学校紹介動画
生徒会作成動画
施設紹介
管理棟
普通教室棟
国際交流棟
体育館
鴻志館
小体育館
屋外施設等
年間行事
図書館案内
保健室案内
校長室
自転車通学状況
ケヤキの伐採
スクールポリシー
スクールライフ
カリキュラム
シラバス
入試情報・学校説明会
進路室から
国際交流
保護者の皆様へ
奨学金
各種文書様式
English
School Motto/Educational Policy & Goal
Distinct Educational Activities
Curriculum
School Events & Club Activities
アクセス
同窓会
国際教養科
学校評価
学校開放講座
卒業生の皆様へ
部活動紹介
新型コロナウイルス関連
年次からのお知らせ
ユネスコスクール
ユネスコ日誌
英語教育拠点校
生徒会
シラバス
上の「ログイン」は管理者用です。
管理者以外はログインの必要はありません。
非常変災への対応
「非常変災等における授業措置等」.pdf
ユネスコスクールのページは →
こちら
メニュー
ホーム
学校案内
校長挨拶
学校概要/校訓等/校歌/校章
松国力・特色ある教育等
歴史と沿革
学校案内パンフレット
学校紹介動画
生徒会作成動画
施設紹介
管理棟
普通教室棟
国際交流棟
体育館
鴻志館
小体育館
屋外施設等
年間行事
図書館案内
保健室案内
いじめ防止基本方針
一校1キラ!
校長室
スクールポリシー
スクールライフ
カリキュラム
入試情報・学校説明会
進路室から
国際交流
保護者の皆様へ
奨学金
各種文書様式
English
アクセス
同窓会
教育実習
国際教養科
学校評価
学校開放講座
卒業生の皆様へ
部活動紹介
新型コロナウイルス関連
年次からのお知らせ
ユネスコスクール
英語教育拠点校
生徒会
シラバス
リンクリスト
検索
千葉県教育委員会/千葉県
県教委ニュース/千葉県
アクセスカウンタ
トータル
携帯サイト
https://cms1.chiba-c.ed.jp/matsudokokusai-h/
に接続してください。
図書館日誌
図書館日誌
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/09/01
防災の日
| by
教職員
本日、9月1日は「防災の日」です。
廊下の掲示板に、図書館で展示している本を紹介しました。
>>続きを読む
また、「防災拭い」を紹介しています。
「防災グッズ編」・「レディのココロエ」・「新型コロナウイルス編」の3種類です。
各専門の大学の先生が監修しているものです。
続きを隠す<<
11:38 |
投票する
| 投票数(1) |
本・雑誌
2021/07/30
和綴じ本講習
| by
教職員
図書委員会では、今年の松耀祭で和綴じ本講習を実施します。
その準備として、役員が「日本文化」の授業担当の諸岡先生から和綴じ本の作り方を学びました。
>>続きを読む
国際教養科の生徒は2年次に「日本文化」の授業が必修です。
授業で使う自分のテキストを和綴じで作ります。
2回目の生徒が、わからないところを教えてくれていました。
完成です。
松耀祭では、役員の生徒が教えてくれます。
作りたい人は、楽しみにしていてくださいね。
続きを隠す<<
15:15 |
投票する
| 投票数(1)
2021/05/28
図書館にSDGsコーナー作成中
| by
教職員
現在、図書館ではSDGsコーナーを作っている所です。
案内プレートが欲しいなぁ~と思い、美術の町田先生に相談したところ
美術の授業で一年の生徒が作ってくれました。
広い図書館内でもすぐ見つけられる素敵なプレートです。
たまたま図書館に来てコーナーを見つけた教頭先生から話を聞いた
加茂校長先生が様子を見に来てくださいました。
現在、先生方が本を選んでいるところです。
完成を楽しみにしていてください。
11:05 |
投票する
| 投票数(2)
2021/05/26
スーパームーンと皆既月食
| by
教職員
今日は、2021年で最も大きい満月のスーパームーンで皆既月食が観察することができます。
図書館入り口に、「皆既月食データーブック」と『夜ふかしするほど面白い「月の話」』を展示しました。
『夜ふかしするほど面白い「月の話」』は
3月に発行した図書館報で、昨年の図書委員長が紹介した本です。
夜空を見上げてみませんか?
12:07 |
投票する
| 投票数(3)
2021/05/20
図書館だより「らいぶらりぃぷれす」5月号
| by
教職員
今年度、初めての図書館だよりの発行です。
4月は1年次の全体オリエンテーションに初めて図書館から参加しました。
まさかの放送室からの中継でしたが、
「まつこくの100冊」など本の紹介を中心に行いました。
その後、国語総合の時間に1年次生への図書館内の説明や借り方など
詳しいオリエンテーションを実施し385冊の貸出しがありました。
3年間、図書館を利用してくれることを楽しみにしています。
らいぶらりぃぷれす20210515.pdf
15:45 |
投票する
| 投票数(1)
2021/05/20
過去の図書館だより
| by
校長
令和2年度のらいぶらりぃぷれす
らいぶらりぷれす20200507.pdf
令和元年度らいぶらりぃぷれす
010710らいぶらりぃぷれす.pdf
010625らいぶらりぃぷれす.pdf
13:11 |
投票する
| 投票数(0)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
おいでよ! まつこく図書館
中庭からまつこく図書館を望む(「おいでよ まつこくとしょかん」のプレートは、
平成23年度の美術部員が作ってくれました)
まつこく図書館利用案内(生徒用).pdf
図書館案内のページです
図書館案内のページです
戻る
館内案内図
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project