スクールライフ

2023年11月の記事一覧

「The Last Speech」3年A組、B組

コミュニケーション英語Ⅲではランディパウシュ教授の「The last lecture(最後の講義)」について学び、松国最後のプロジェクトとして「The Last Speech」を行います。

  

内容は、「自分の人生」

「ロンドン生活の経験から前向きに生きること、間違えを恐れず伝えたい思いを持つことが大切だ。」

「大学受験を前に、松国の高校受験を思い出してほしい。あれを乗り越えたのだから大学受験もがんばろう。」

「一人で韓国に行ったり、串焼きの資格を取ったりやりたいことをたくさんやってきた。将来の仕事の幅が広がる資格をたくさん取りたい。」

「私の身長は低く損することが多いと思う。十分な睡眠と栄養を取ってください。でも若く見えることはいいことかも。」

など、生徒の等身大の意見が聞ける良い機会となっています。

令和5年度千葉県新人大会結果報告

◎大会名:令和5年度千葉県高等学校新人体育大会ウエイトリフティング競技会兼令和5年度第39回関東・全国高等学校ウエイトリフティング選抜大会千葉県選考会
◎開催日:令和5年度11月26日(日)
◎会 場:千葉県立松戸国際高等学校ウエイトリフティング場
◎競技結果:
<男子個人の部>
〇55kg級 2B 堀越  晶 トータル優 勝<関東選抜大会出場決定>
       S 65kg J 87kg T152kg
〇67kg級 2E 有田瞬三郎 トータル第4位
       S 61kg J 75kg T136kg
〇67kg級 1A 宮澤 海斗 トータル第3位<関東選抜大会出場決定>
       S 66kg J 80kg T146kg
〇73kg級 2D 水木  航 トータル優 勝<関東選抜大会出場決定>
       S 80kg J105kg T185kg
〇81kg級 1E 新原 伊織 トータル優 勝<関東選抜大会出場決定>
       S 81kg J 95kg T176kg
<男子団体の部>
〇優勝 得点93点
<女子個人の部>
〇45kg級 1B 松田  栞 トータル優 勝<関東選抜大会出場決定>
       S 30kg J 38kg T 68kg
〇49kg級 1B 山口 杏佳 トータル第2位<関東選抜大会出場決定>
       S 32kg J 38kg T 70kg
〇55kg級 1E 伊藤陽向子 トータル優 勝<関東選抜大会出場決定>
       S 37kg J 49kg T 86kg
〇59kg級 1B 大番 菜月 トータル優 勝<関東選抜大会出場決定>
       S 37kg J 42kg T 79kg
※男子個人の部では、2年堀越君が大会新記録を樹立するなど頑張りました。関東選抜大会に本校から4人選抜されました。男子団体の部では、2年堀越君、水木君、1年新原君が優勝し、2年連続団体優勝を獲得することができました。優勝カップは、校長室に飾っております。女子個人の部では、1年4人が出場しました。1年松田さん、伊藤さん、大番さんが優勝しました。関東選抜大会に本校から4人全員選抜されました。関東選抜大会は、令和6年1月13日(土)・14日(日)東京都『駒沢オリンピック公園 屋内球技場』で開催されます。皆様の応援を宜しくお願いします。 

松戸・鎌ヶ谷地区高等学校合同書道展

11月22日(水)~24日(金)まで松戸市文化ホール市民ホールにて
松戸・鎌ヶ谷地区高等学校合同書道展が開催されています。

書道部員の力作が展示されていますので、お近くにお寄りの際には是非ご覧ください。
最終日は16時までです。

レディースカップ試合結果報告

◎大会名:レディースカップ第15回全日本女子選抜ウエイトリフティング選手権大会 SAGA2024国スポウエイトリフティング競技リハーサル大会
◎期 日:令和5年11月22日(水)
◎会場名:佐賀県有田町『歴史と文化の森公園 焱の博記念堂』
◎競技結果:
〇59kg級 3B村田  耀 トータル全国6位入賞(おめでとう!)
       S 61kg(5位) J 77kg(6位) T138kg(6位)
※大学受験で練習が少なくなってしまった時期もありましたが、無事大学受験も合格でき、練習も急ピッチで仕上げてきました。今回は全日本ジュニア大会参加の基準記録トータル145kgを目標に頑張りました。調子もよくなり、本人全力で競技に臨みましたが残念ながら逆転ジャークを挙げることができませんでした。しかし、高校生活最後の全国大会とても頑張りました。顧問としても、本校7年の中でも1番濃厚な思い出深い1年を過ごせることができ村田さんに感謝をしたいと思います。思い起こせば1年のときマネージャーで入部し、2年の夏から選手として練習を始めあれよあれよという間に全国大会に参加できるようになり村田さんの潜在能力には驚きました。活動の中には苦しく、泣いてばかりの日々もありました。しかし、数々の全国大会で6位内入賞を成し遂げました。大会での力を出し切れなかったのは顧問である髙村の力不足です。ごめんなさい。村田さん本人としては卒業後も趣味程度にウエイトリフティングを続けたいという気持ちがあるようなので、また、レディースカップの一般の部での参加や千葉県大会等での参加も見られるかも知れません。このウエイトリフティング部での3年間の経験を今後の人生に生かして頑張ってもらいたいと思います。応援していただいた村田さんのご両親や親戚の方々、松戸国際高等学校の飯生校長先生をはじめ年次主任の町田先生・職員・生徒・保護者及び関係者の方々へ感謝を申し上げます。誠にありがとうございました。

3年次 一般入試ガイダンス

一般受験の生徒対象にガイダンスを実施しました。
   
本年度の入試動向についての話や手続きについて説明がありました。

資料を見ながら話を聞く生徒たち。あせらず、自分を信じて全力を出し切りましょう。